タグ

会社に関するumihiroyaのブックマーク (5)

  • ブラック企業からホワイト企業に転職して1年経って思うこと【同じ社畜でも大違い】 - ウミノマトリクス

    最終更新日時:   2020年5月29日 この4月で私は以前の会社から転職して1年が経過しましたので、思ったことを書き残しておきたいと思います。 私が働いたブラック企業とホワイト企業の違い ブラック企業転職前) いまのホワイト企業(転職後の現在) 給料 低い 社会人の平均年収以上 ボーナス 少ない(基給が低い) 多い(基給が高い) 残業代 見込み、サビ残、休日手当なし 出る 仕事量 一人じゃ無理 普通 土日祝日 出勤することがある 完全週休二日制 帰宅後の時間 ・疲れ切っているし無理 ・なおかつ帰りは遅い 定時に帰れるのでかなりある 将来性 中小企業なのでどうなるか不透明 母体がしっかりしているので安定感はある。 同僚 同世代、若手はほとんどいなくなる(壊滅状態) 穏やかな人が多い 仕事のしやすさ 中小企業なので個人の能力に依存 大手の看板が使える+個人の能力なのでほぼ無敵(スピード

    ブラック企業からホワイト企業に転職して1年経って思うこと【同じ社畜でも大違い】 - ウミノマトリクス
  • 未経験な業界でもホワイト企業に転職できる方法【初めての転職向け:ブラック企業からホワイト企業へ】 - ウミノマトリクス

    最終更新日時: 2020年5月31日 この記事は次のような方にオススメの記事です。 いまブラック企業に勤務しているけどホワイト企業転職したい 未経験の業界に挑戦したいけどホワイト企業って未経験者でもっ採用してくれるのかな わんわん(それって美味しいの?) こんな人におすすめの記事です 転職を考えているけど「未経験」な業界、職種に挑戦しようかなって考えている人。 転職を考えているけど、どうやって行動していいかわからない人。 ブラック企業に勤務していてホワイト企業に転職したいなと考えている人。 アラサー、都内在住ダイエットサラリーマンの海野浩康(  @uminoxhiro)が上記の読者様に向けて執筆しました。 このブログのアシスタントをやってる空知瑞夏(  @sorachimizuka)よ!こんな人はこの記事読んだほうがいいかもね! わんわん(飼われてる犬だよ、よかったらこの記事を読んでいって

    未経験な業界でもホワイト企業に転職できる方法【初めての転職向け:ブラック企業からホワイト企業へ】 - ウミノマトリクス
  • M&A体験記 私の会社が企業の買収を!! - 料理開発部長の雑記

    目次 私の勤務する会社がM&Aを! ある日社長から呼び出され 従業員への通達で。。。 そして引き継ぎへ 信用を得た瞬間 その後 追記 私の勤務する会社がM&Aを! 数年前の話ですが、私の勤務する会社がM&Aをしました。 先方との引き継ぎ担当として体験談したことを綴っていきたいと思います。 あっ、ちなみに買収側です。 M&Aというとネガティブなイメージを感じる方も多いと思いますが、 最近のM&Aは、中小企業を大企業が吸収するといった事例よりも 高齢で跡継ぎが居なく、事業承継が難しくなったオーナーが 事業を売却するといった例が多いんですよね。 残された従業員の雇用を確保しつつ、より大きな企業の中で 会社を継続していこうってことです。 ある日社長から呼び出され 始まりは、ある日社長から呼び出されたことからでした。 いきなり 「M&Aするから資料読んどいて」 「あとM&A仲介会社の担当と連絡とって

    M&A体験記 私の会社が企業の買収を!! - 料理開発部長の雑記
    umihiroya
    umihiroya 2020/04/28
    非常に参考になりました!
  • 【識学】伸びる会社は「これ」をやらないを読んでみた感想 - 怠惰な経理マンの日常(MCバトル結果まとめ他)

    【識学】伸びる会社は「これ」をやらないを読んでみた感想 識学にちょっとだけ興味がある経理マンが、識学のの感想を書きます。 元々、識学という会社は何となく知っていたのですが、キープレイヤーズの高野氏の動画でより深く(と言っても導入レベルですが)知りました。 その時の記事はこちら www.finance-accounting-value.com 組織論に興味があったこともあり、識学の社長安藤広大が出されているとあるを購入してみました。 今回はそのの要約と感想を書いていきます。 識学にちょっとだけ興味がある経理マンが、識学のの感想を書きます。 伸びる会社は「これ」をやらない! 序章:組織は誤解や錯覚に満ちている Chapter1:社長は現場に近すぎてはいけない(社長の役割) Chapter2:社長は部下の「がんばっている姿」をほめてはいけない!(評価基準) Chapter3:社長は部下か

    【識学】伸びる会社は「これ」をやらないを読んでみた感想 - 怠惰な経理マンの日常(MCバトル結果まとめ他)
  • 議事録を作る仕事をしていました<その2>

    http://anond.hatelabo.jp/20160807152807 こちらの続きです。 12年目に気付いたこと11年目に久々の新人が入ってきました。中途入社でしたが20代半ばでしたので年下になります。彼は隣の課でしたが私から引き継いで議事録作成の仕事がメインとなりました。私も初めての後輩ということで優しく説明をしてあげていました。もちろん人間関係だとか業務知識は追いつきませんから彼が覚えることができたのはわずかだったと思います。ただ彼は半年後に別の仕事を与えられて、議事録作成はまた私の専属担当になりました。最初は彼が議事録作成が嫌になってしまったのかと思いました。でも実は違いました。部長がいっていたのを耳にしたところでは将来の幹部候補としていろいろな経験を積ませたいとのことでした。そのときに、あれ?自分は12年近く同じ仕事をしてきたんだけど、なんでかなと思いました。これはおかし

    議事録を作る仕事をしていました<その2>
  • 1