2014年12月26日のブックマーク (2件)

  • HEADリクエストを排除してサーバ負荷を軽減させる - [PHP + PHP] ぺんたん info

    HTTPリクエストにはGET、POST以外にHEAD、PUT、DELETEがあります。 TwitterなどでURLをツイートするとHEADリクエストが大量に発生します。 HEADリクエストではHTMLの内容を見ていないので、処理が重いサイトの場合 重い処理の前でレスポンスを返してサーバ負荷を軽減させる方法があります。 処理が軽い場合でもHEADリクエストが多い場合には効果があります。 [参考記事] PHPTwitterのbotを作る方法 ツイートをする/ツイート一覧を取得する v1.1 [参考記事] TwitterでURL付ツイートをするとアクセスしてくるボットの一覧 [参考記事] ログをリアルタイムに表示させて監視する方法 [参考記事] Apacheで出力されるログを変更する方法 [参考記事] 負荷が高いときには503エラーを返す方法 [参考記事] PHPでロードアベレージを表示させる

    umisama
    umisama 2014/12/26
    凄い解説を発掘した。
  • スマホでレシートを撮影するだけ、あとは全自動で家計簿が完成する「Dr.Wallet」の使い倒し方&活用法

    購入品目のカテゴリ分けや月ごとの収支比較、過去の購買履歴のチェックなどがスマートフォンのカメラでレシートを撮影するだけで完成する無料の万能家計簿アプリが「Dr.Wallet(ドクターウォレット)」です。実際にドクターウォレットを使うとどれくらい簡単に家計簿がつけられるのかを実際にガッツリ使い倒して確かめてみました。 人気無料レシート家計簿アプリDr.Wallet|エクセルより簡単 https://www.drwallet.jp/ ◆いろんなレシートをデータ化してみた ドクターウォレットを使って家計簿をつける際に必要なのは、レシートとドクターウォレットをインストールしたスマートフォンの2つ。 レシートのデータ化にはまずアプリを起動して、ホーム画面の左下に表示されている「レシート撮影」をタップ。 スマートフォンのカメラでレシートを撮影する際は、明るい場所でスマートフォンとレシートを平行に保ち、

    スマホでレシートを撮影するだけ、あとは全自動で家計簿が完成する「Dr.Wallet」の使い倒し方&活用法
    umisama
    umisama 2014/12/26