誰が得するかは分からないが 2D でモーフィング(またはスプライト形式のアニメーション)が出来るソフトをここにまとめてみる。一部を除いて基本的には商用製品として提供されている。 Live2D 国内では有名な商用の 2D モーフィングソフト。商用実績も多い。Cubism 系が製品名であり、エディタと SDK でわかれている。現在は 2.1 がリリースされている。 回転または曲面ベースのデフォーム ドキュメントは豊富 なのだが Cubism Documents をたどるには公式サイトから数ステップ必要なのでわかりにくい インディーズなら条件付きで商用も無料 SDK のベースは C++ だが Pro じゃない方の Unity で使える C# 版もある ドキュメントは Cubism SDK にある Cubism Editor は Java (JavaFX?) で、ビューアは AIR の上で作られて
ゲーム制作を支援するツールの開発者が、自身のツールや、そこで使われている技術について紹介する Advent Calendar です。 プログラミングに限らず、何らかの形でゲーム制作に役立つツールを募集します。 商用 / 非商用や規模は問いません(オレオレエンジンも歓迎)。400 字程度の簡単な紹介のみでも大丈夫です。 目的 ゲーム開発に興味のある人たちに色々な選択肢を知ってもらう ゲーム制作支援ツール開発への関心を高める ツールの開発者同士が知見を交換する 記事の例 ツールの特徴や活用事例の紹介 ツールの入門記事 ツールを開発して得た知見や技術の解説 ユーザの増やし方、ユーザコミュニティ運営のノウハウ or 失敗したこと
自分の思い描いたストーリーを自由にゲーム化できるのがRPGツクールの素敵なポイントでもあります。今ではシナリオライター経験のある方がツクールシリーズを活用してゲーム制作される場合や、ツクール制のゲームがコミック化・映像化など多方面でメディア化されるケースも出ています。 そんなツクールMVですが、せっかく物語重視の作品を完成させたとしても、演出によっては、効果的に伝わらないこともあるでしょう。プレイヤーさんが気を抜いてしまったり、プレイヤーさんがプレイしにくい環境だと重要なポイントを読み飛ばされてしまう可能性もあります。 今回は、「物語」や「キャラ重視」というゲームを制作するという観点に立ち、導入することでよりプレイヤーへ効果的に伝わるきっかけになるシステム・演出の導入ができるもの、導入することで制作環境が向上するのではないかと思うツクールMV向けのプラグインをまとめてみました。初心者の方で
Amazon.co.jpは2000年11月1日に、日本で書籍のオンライン販売を開始しました。13年にわたる書籍の販売で蓄積した販売数、カスタマーレビューの評価をはじめとする各種データをもとに、これだけは読んでおきたい「オールタイムベストブック」を選定しました。ここに、第1弾「小説100」を発表します。 › 対象商品のリストをダウンロード 著者から探す 著者から探す【国内作家】 あ行: 浅田 次郎 | 安部 公房 | 有川 浩 | 池井戸 潤 | 池波 正太郎 | 伊坂 幸太郎 | 五木 寛之 | 上橋 菜穂子 | 冲方 丁 | 遠藤 周作 | 小川 洋子 | 奥田 英朗 | 恩田 陸 か行:海堂 尊 | 角田 光代 | 加藤 シゲアキ | 神林 長平 | 貴志 祐介 | 京極 夏彦 さ行:沢木 耕太郎 | 塩野 七生 | 重松 清 | 司馬 遼太郎 | 島田 洋七 | 城山 三郎 | 新
「RPGツクールMVまとめwiki」へようこそ! このサイトは「RPGツクールMV」に関する非公式wikiです。 みんなで「RPGツクールMV」に関する様々な情報を共有していく場所です。 記事を書くには? ページを編集をするには、右上「ログイン」からログインしてください。(参加申請は不要です。ログインだけでOK!) 書いたら良さそうな記事まとめ ノウハウを充実させようとしています 記事テンプレート まずはこのテンプレートに従って書いてください 編集用テストページ 不安な方はこちらでテストしてみてください 最新の更新ページ ▶更新をもっと見る 掲示板&コミュニティ 井戸端 参考になる記事 外部コミュニティ 基本情報 RPGツクールMVとは よくある質問 ゲームで遊ぶ サンプルゲーム ゲームを探す 上手く遊べない時は バグを報告するには セーブデータの引っ越し方法 ゲームを作る 基本操作 初
他の人の役に立てば、というより自分が欲しいのでまとめるのが第一。 10/7、ページの構成をちょっと変えました(「さらに読む」を追加) 2018/12/25 最近GameMaker:Studio2使いだしたのでメンテ開始 GameMaker:Studioのヘルプ Ver.1.4専用ヘルプ https://docs.yoyogames.com/ 機能についてはとりあえずここで調べてみるのが一番かな。 2018/12/25追記 ちょいメンテの必要がでてきたので追記する。 現在GameMaker:Studio2使ってるので基本的にはここ見てる。 https://docs2.yoyogames.com/ GameMaker:Studioの機能を知りたい場合参考にする資料(サンプルもある) http://2dgames.jp/category/gamemaker/ ここの著者の「 GameMaker:
ここでは、ゲームプログラミングの基礎理論を扱った書籍を紹介します。 下にある「関連カテゴリー」も、ぜひ一緒に御覧下さい。かなり役立ちます。 ゲームを創り出すワザの数々 DirectX、OpenGL、Unity、UnrealEngineなどなどゲーム開発環境は多数あります。 新たに生まれる物もあれば、はかなく消えて行く物もあります(Glideとか)。 そんな諸行無常のゲーム界で、延々と輝き続けるのが基礎理論の重要性です。 基礎理論とは、技術に関わらず有効な共通の知識を指します。 例えば、以下のようなものです。 数学の知識(ベクトル・三角関数・行列など) ゲームのアルゴリズム(状態遷移・スクリプト・衝突判定など) 3D描画の仕組み(ポリゴン・座標変換・シェーディングなど) ハードウェアの動作原理(CPU・GPU・バッファなど) こういった基礎理論は、どんな開発環境でも、どんなに時代でも、必ず役
今回はBGMになる音楽を配信しているサイトを紹介します。BGMの場合はループ再生で使える点が特徴と言えます。また、音楽の長さも1〜5分と長めになっています。RGB、アクション、シューティング、ノベル…様々なジャンルに対応した楽曲が配信されています。ぜひゲーム開発に役立ててください。前回の効果音編はこちら。今回はBGMになる音楽を配信しているサイトを紹介します。BGMの場合はループ再生で使える点が特徴と言えます。また、音楽の長さも1〜5分と長めになっています。 RGB、アクション、シューティング、ノベル…様々なジャンルに対応した楽曲が配信されています。ぜひゲーム開発に役立ててください。 魔王魂 有名な音楽素材配信サイトです。ゲーム系だけとっても戦闘、ボス戦闘、ラスボス、テーマ、フィールドマップ、乗り物、城、街、村、カジノ、ダンジョン、イベントなど実に数多くのジャンルに分かれています。 H/M
Coming soon... PixelProspector.com is currently being redesigned for the relaunch. An archived version of the old site can be accessed here. For regular updates about games, gamedev, pixelart consider to follow on Twitter Relaunch Due to the fact that much of the site is pretty outdated a complete update is needed. This means that content, structure and design are currently being updated and refre
AND検索 OR検索 MENU TOP GameMakerとは チュートリアル ドキュメント ワンポイント 数値・文字列を計算する関数群 ゲームの動作に関する関数群 GMLリファレンス GMLの概要 組み込み関数 アルファベット順 用途別 組み込み変数 グローバル変数一覧 定数一覧 ローカル変数一覧 2ch 2chスレまとめ 過去ログ その他 リンク集 ニュース 練習ページ 最新の30件2024-03-07 keyboard_check() 2023-08-09 リンク集 2023-05-21 mario 2023-05-20 ドキュメント/GameMakerJapan/GML関数/数値・文字列を計算する関数群 2023-05-04 20 2022-10-13 jirosgames.oi 2022-07-21 ニュース 2022-07-02 Game Maker まとめWiki 2022-
Our apologies! We’ve made the difficult decision to take the ludumdare.com/compo website down. The goal was to keep it online until we finished migrating the data. Alas old code is old, and we don’t have the resources to address some of the problems that were brought to our attention. That said, much of the data can still be found on archive.org. https://web.archive.org/web/*/http://ludumdare.com/
ゲームの作り方とアルゴリズムをジャンル別にまとめてみました。ゲーム制作や、プログラミングの勉強用にご活用ください。言語別ゲームプログラミング制作講座一覧もあわせてお読みください。 リンク切れがおきていたものは、URLを表示しておくので、Internet Archiveなどでキャッシュを表示させてみてください。 RPG ゲームの乱数解析 乱数を利用した敵出現アルゴリズムの解説 各種ゲームプログラム解析 FF、ドラクエ、ロマサガのプログラムの解析。乱数の計算など ダメージ計算あれこれ(http://ysfactory.nobody.jp/ys/prg/calculation_public.html) ダメージの計算式 エンカウントについて考えてみる エンカウント(マップでの敵との遭遇)の処理方法いろいろ RPGの作り方 - ゲームヘル2000 RPGのアルゴリズム ドルアーガの塔 乱数の工夫の
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く