ゲームのグラフィックデザインに関する記事を書きませんか? UI/UX、情報設計、イラスト、演出、アニメーション、エフェクト、ロゴ、バナー、パッケージ、マネジメント…etc ゲームのデザイン制作に関することであれば何でもOK! 自己紹介や、個人制作物のアピールなんかもしちゃいましょう! ※UIデザインに限定するつもりでしたが、もう少し幅がほしいというご意見をいただいたので「ゲームのグラフィック」というくくりにしました。
URLYou can post either your article on Qiita or your blog post. About reserved postingIf you register a secret article by the day before the same day, it will be automatically published around 7:00 on the same day. About posting periodOnly articles submitted after November 1 of the year can be registered. (Secret articles can be registered anytime articles are posted.)
はじめに RPGツクールMV発売から1年が経過し、ゲームを作成や素材作りを通して発売直後とはだいぶ環境が変わってきたのではないかと思います。 そこで、1周年という節目にゲーム開発を通しての所感や、素材作りのノウハウ、ツクールMVへの思いなど、とにかく書きたいことを書いてクリスマスまでのカウントダウンを楽しみましょう\(^o^)/ 内容について ツクールMVに関することならなんでも! ゲーム作りでのノウハウなんかやプラグイン・画像・音楽などの技術的なものから、ツクールMVに対する感想とか、ゲーム作成秘話みたいなものまで何でもOKです。 リンクについて 有料レンタルサーバーから無料ブログサイトまで記事を書く方が自由に設定してください。 書きたいけどどこ使っていいかわからないということであれば、プログラム技術系ならQiitaという技術情報共有サイト、それ以外ならBloggerというグーグル社提供
ゲーム制作を支援するツールの開発者が、自身のツールや、そこで使われている技術について紹介する Advent Calendar です。 プログラミングに限らず、何らかの形でゲーム制作に役立つツールを募集します。 商用 / 非商用や規模は問いません(オレオレエンジンも歓迎)。400 字程度の簡単な紹介のみでも大丈夫です。 目的 ゲーム開発に興味のある人たちに色々な選択肢を知ってもらう ゲーム制作支援ツール開発への関心を高める ツールの開発者同士が知見を交換する 記事の例 ツールの特徴や活用事例の紹介 ツールの入門記事 ツールを開発して得た知見や技術の解説 ユーザの増やし方、ユーザコミュニティ運営のノウハウ or 失敗したこと
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く