2020年五輪・パラリンピック開催都市の東京都が、国体で「アスリートファースト」(選手第一)の入場行進を実践した。 第71回国民体育大会「いわて国体」の開会式が1日、岩手県北上市の北上総合運動公園陸上競技場で行われた。入場行進は旗手、団長、役員、選手の順番が慣例で、この日も大会本部から各都道府県に通達されたが、東京都は大会本部に申し入れて、初めて役員と選手を入れ替えて、選手を選手団の前方で行進させた。 8月のリオデジャネイロ五輪の開会式では、日本選手団の前方を年齢層の高い本部役員たちが行進した。中国など役員が前方を行進する国もあったが、国内では「主役の選手を前で歩かせるべきでは」と批判の声が上がっていた。その後、日本選手団の役員でも意見交換するなど、20年大会へ向けた検討課題になっていた。 東京都の選手団は正面スタンドだけではなく、周回中ずっと観客に手を振り続けるなど、20年大会の開催都市
![東京が国体で五輪へ向け役員より選手先に入場行進 - 五輪一般 : 日刊スポーツ](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/82a96d7b45267e8a79eb6b00e80aaf6f3fb7ffe2/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fwww.nikkansports.com%2Fsports%2Fnews%2Fimg%2Fsc20161001_ym_tokyokokutai-ogp_0.jpg%3F20161001215956)