2022年6月15日のブックマーク (4件)

  • 育児で一番苦労してるのは『感情の切り替え』なんだけど、子供を叱る時の“無の感情”と褒める時の“ブチ上げハイテンション”の上げ下げって難しくない?

    ちゃいぼーる @kameoyaji32 子育てで一番苦労してるの「感情の切り替え」なんだけどさ、例えば、子供が麦茶ぶちまけた時に怒らず叱る時の『無の感情』と、子供が上手にお絵描き出来た時の『ブチアゲハイテンション』をジェットコースター並に上げ下げさせなきゃいけないんだけど、こういうのって道徳の授業で習いましたっけ??? 2022-06-13 06:57:29

    育児で一番苦労してるのは『感情の切り替え』なんだけど、子供を叱る時の“無の感情”と褒める時の“ブチ上げハイテンション”の上げ下げって難しくない?
    unakowa
    unakowa 2022/06/15
    子どもが小さいときは難しいね。小学生にあがったぐらいから感情レベルは一定のまま自分の内面にある心情を言葉を選んで伝えることで褒めも叱りも同時に出来るようになる。
  • 「ぬいペニ」問題について|しの。

    いきなりだが、皆さんは「ぬいペニ」という言葉をご存知だろうか。 この「ぬいペニ」という言葉、実は「ぬいぐるみペニス」の略称で、非モテ男性がひたすら優しくした後に見せる下心がとても気持ち悪く見えてしまうということを分かりやすく表現したインターネットスラングである。 今回はこの「ぬいペニ」問題について、どうして後出しの下心が気持ち悪くなるのかについて僕の見解を書いていこうと思う。 あくまで、僕はこう考えているというだけ話なので話半分に読んで欲しい。 下心、みんなあるよね。まぁ、誰も無いとは言わないだろう。 仮に極端に下心が少ない人でも、誰かと人間関係を構築するとなると一緒にいて何かメリットを感じなければやっていけない。 条件や相手によって人は様々な下心を抱くのだろうが、今回は代表的なものとして男性の性欲と女性の金銭欲を挙げさせて貰う。 (俺、私は別にそんな欲ありませんが???みたいな人も一般論

    「ぬいペニ」問題について|しの。
    unakowa
    unakowa 2022/06/15
    男女だけでなく同性友人、仕事関係、家族にすら関係性への下心はある。下心を一切隠して関係性を作った後突然出すとドン引きされるのはどんな関係性でも同じ。人間関係を自学自習出来ない人が増えてるんだろうね
  • https://twitter.com/mday0318/status/1536572185610924032

    https://twitter.com/mday0318/status/1536572185610924032
    unakowa
    unakowa 2022/06/15
    トラックえらいな
  • 現代の恋愛ってぶっちゃけ平民には無理ゲーじゃない?

    恋愛経験のない男性の割合が話題になっているけど、今の恋愛ってぶっちゃけ平民には無理ゲーじゃない? 告白する → 告ハラ扱いされる 付き合う前に口説こうとする → セクハラ、ストーカー扱いされる 日常のなかで付き合う相手を探そうとすると下手したら犯罪者扱いされる。 必然的に恋愛したかったらマッチングアプリ婚活市場に参入しなきゃいけないんだけど、イケメンかハイスペ持ちしか勝てない苛烈な競争に参加させられることになる。 イケメンでもハイスペ持ちでもない平民はぶっちゃけ恋愛できないでしょ、これじゃ。 マッチングアプリで勝ってるやつの状況を聞いたらわかるけど擬似的な一夫多になってるよ。 一定の年収がないと毎年海外旅行できない、みたいなもんで今や恋愛って高級品でしょ。 それを努力が足りないだの勇気がないだの恋愛できない側の責任に転嫁するんだからたまったもんじゃないよ。

    現代の恋愛ってぶっちゃけ平民には無理ゲーじゃない?
    unakowa
    unakowa 2022/06/15
    不貞腐れても何も変わらん。恋愛も人間同士の付き合いの一種。他人と友情でも恋愛でも関係性を育むなんて無理ゲーというなら電子機器捨てて山籠りでもするしかなくなる。まずは異性の友達作れ。