2013年4月25日のブックマーク (5件)

  • 「サイボーグ009」完全新作コミックが発表!空白の25年を描く|シネマトゥデイ

    「サイボーグ 009 旅立ち編 ~Setting off~」 - (C)2012 「009 RE:CYBORG」製作委員会 石ノ森章太郎氏のマンガを原作にしたアニメーション映画『009 RE:CYBORG』の豪華版Blu-ray BOXに、「サイボーグ009」の完全新作読み切りコミックが封入されることが明らかになった。映画版に至る空白の四半世紀を描いた、56ページに及ぶ前日譚だ。 映画『009 RE:CYBORG』場面写真 新作タイトルは「サイボーグ 009 旅立ち編 ~Setting off~」。映画版監督の神山健治がストーリーを、石ノ森さんの弟子にあたるシュガー佐藤が作画を担当している。長きにわたった「黒い幽霊団(ブラック・ゴースト)」とゼロゼロナンバーサイボーグの戦いが終わり、世界に訪れたつかの間の平和、そして映画で再集結するまでの間、なぜゼロゼロナンバーサイボーグがバラバラになった

    「サイボーグ009」完全新作コミックが発表!空白の25年を描く|シネマトゥデイ
    unamuhiduki12
    unamuhiduki12 2013/04/25
    というかRE:CYOBORGとブラックゴーストって話繋がってたの??
  • 朝日新聞デジタル:ヤマト旧作、HDリマスター版で復活 上映会に300人 - カルチャー

    ヒロイン森雪のコスチューム姿で「宇宙戦艦ヤマト」を見た感想を話す女優の多岐川華子さん=23日、山晋撮影名セリフ「だって、だって古代くんが死んじゃう!」に合わせて、ヒロイン森雪を演じる多岐川華子さん=23日、山晋撮影声優として森雪を演じた麻上洋子さん(右)とポーズをとる多岐川華子さん=23日、山晋撮影HDリマスター版の「宇宙戦艦ヤマト」の映像が、スクリーンに映し出された=23日、山晋撮影  【山晋】1974年に読売テレビ系列で放映され、一大ブームを巻き起こしたSFアニメ「宇宙戦艦ヤマト」。この全26話を高画質に改善させたHDリマスター版が完成し、CS放送での放映を記念する上映会が23日、都内で開かれた。300人のファンが美しくよみがえった「ヤマト」を堪能した。  上映に先立ち開催されたイベントでは、ヤマトのヒロイン森雪に似ているとされる女優の多岐川華子さんがコスチューム姿で登場。声

    unamuhiduki12
    unamuhiduki12 2013/04/25
    「ヒロイン森雪のコスチューム姿をした女優の多岐川華子」を「森雪のコスプレをした多部未華子」に空目して写真を二度見した
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    unamuhiduki12
    unamuhiduki12 2013/04/25
    シャーロック脚本家ってゲイのプロデューサー=マイクロフト兄貴のことか? と思ったら別の脚本家だった……
  • hymenoplast

    unamuhiduki12
    unamuhiduki12 2013/04/25
    サムネイルが女陰だったから開いたら普通に女陰だった。どういう番組なんだ……?
  • ポップカルチャーに刻まれた 私たちの2年 | STUDIOVOICE【前編】アニメ・コミックス

    VOL.4152019年9月20日(金)発売 「We all have Art. 次代のアジアへ――明滅する芸術(アーツ)」 今号「We all have Art. 次代のアジアへ――明滅する芸術(アーツ)」は、前々号(vol.413)「Flood of Sounds from Asia いまアジアから生まれる音楽」と題した音楽特集、そして前号(vol.414)「Self-Fashioning from Asia あらかじめ決められない流儀(スタイル)へ」と題したファッション特集に続く、アジア三部作の完結編となります。 特集では、ノーベル文学賞作家、ル・クレジオの未翻訳小説『ビトナ、ソウルの空の下』の特別抄録にはじまり、世界的大ヒットを記録している『三体』シリーズを手がける中国SF界の巨匠、劉慈欣(リウ・ツーシン)の自宅インタビュー、さらにここ日でも注目を集めている韓国の文学/現代詩と社

    ポップカルチャーに刻まれた 私たちの2年 | STUDIOVOICE【前編】アニメ・コミックス
    unamuhiduki12
    unamuhiduki12 2013/04/25
    日本企業の問題はマーケ部は市場調査をして「今の流行りだからこれを作ろう」と言う。すると製造部は「でもラインを新しく作るとコストがかかるから、ここはこのままで」とか。それからデザイン部門にやっと話が来る