2022年9月13日のブックマーク (4件)

  • 一週遅れの映画評:『さかなのこ』割れないグラスの夢を見る。|すぱんくtheはにー

    なるべく毎週火曜日に映画を観て、一週間寝かしてツイキャスで喋る。 その内容をテキスト化する再利用式note、「一週遅れの映画評」。 今回は『さかなのこ』です。 ※※※※※※※※※※※※※ いやね、実は先週の映画評がめちゃくちゃスベってしまってwいまだに「なんでこれがウケんのじゃ!」とは思ってるんですけど……それでね、やっぱこう反応だけが目的でやってるわけじゃあないからそれはそれで良いんですけど、とはいえ多少はヘコむじゃん。それは結構がんばったものがウケなかったってことよりも「こんなに面白い映画のことを上手く伝えられなかった」ってことに対して。 だからね、今週は私的な大ピンチだったのよ。これで面白くない映画を引いちゃったら「今回はおやすみでーす!」ってなりかねなかったの。そしてこうやって話てるってぇことは、そうです!『さかなのこ』、まじド級の傑作だったのよ! たぶん「週に1映画を見て話す」

    一週遅れの映画評:『さかなのこ』割れないグラスの夢を見る。|すぱんくtheはにー
    unamuhiduki12
    unamuhiduki12 2022/09/13
    さかなクン、(ADHD/ASDにしか見えないんだけど)一歩間違えると迷惑鉄オタみたいになってただろうし、今成功しているのは奇跡なんだよね、みたいな話を浮き彫りにしてるのね>さかなのこ
  • 「学費はアルバイトで賄え」 67歳「奨学金批判」に大ブーイング - ライブドアニュース

    2017年2月8日 7時0分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 67歳男性が新聞投書で「給付型」を批判し、話題を呼んでいる 自分の学生時代と比較し、「健康であればで賄える」と一言 「経緯をわかっていない」「年代考慮いれろ」など批判が殺到している 「苦学した私から見るといい時代になった」――。67歳の男性が新聞投書で「給付型」を批判し、話題を呼んでいる。 高校時代ので、大学の入学費を捻出したという男性。で学費を賄おうとする現代の大学生に、「健康であればで賄える」とキツい一言を投げかけた。 しかし、ネットでは「経緯をわかっていない」「若い方のことを考えなさすぎ」と大ブーイングが巻き起こっている。 「苦学した私から見るといい時代になった」投書は、17年2月5日付けの毎日新聞朝刊「オピニオン欄」に掲載された。タイトルは「自力で学費勝ち取る気概も」。 導入部のテーマ

    「学費はアルバイトで賄え」 67歳「奨学金批判」に大ブーイング - ライブドアニュース
    unamuhiduki12
    unamuhiduki12 2022/09/13
    1967年の私立大授業料は7.4万円/年、国立大授業料はおよそ1.2万円。16年の物価に換算すると、私立大授業料27万円、国立大授業料4.4万円。17年は私立大文系75万、理系110万963円、国立大53万、理系は53万5800円
  • 『スプラトゥーン3』国内販売本数345万本を突破。発売後3日間でSwitch過去最高の販売本数 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

    任天堂は、2022年9月9日に発売されたNintendo Switch(ニンテンドースイッチ)用ソフト『スプラトゥーン3』の国内販売数が、発売後3日間で345万を突破したことを発表した。これはパッケージ版とダウンロード版を合わせた数値で、Nintendo Switchソフトの発売後3日間の国内販売数として過去最高の記録になる。

    『スプラトゥーン3』国内販売本数345万本を突破。発売後3日間でSwitch過去最高の販売本数 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
    unamuhiduki12
    unamuhiduki12 2022/09/13
    スプラトゥーン3国内販売本数が、発売後3日間で345万本突破を発表。これはパッケージ版とDL版を合わせた数値でSwitchソフトの発売後3日間の国内販売本数として過去最高の記録←何だこの売れ方…
  • 「なんで否定してくるわけ?」 「いや」で話し始める人に衝撃の事実

    話題になったのは、9月6日に漫画家さわぐちけいすけさん(@tricolorebicol1)がTwitterに投稿したマンガです。 「前々から気になってたんだけど…なんでいつも否定してくるわけ?」 友人からそう問われた主人公は驚きます。 「いやそうだっけ?」「それ!それのこと!なんで毎回否定すんの?」「否定してないよ!」 「いやぁいい天気ですね」「いや今日も頑張ったなぁ」 そんな風に「いや」を使う主人公。 「感嘆詞として使ってたの…?」と驚く友人に、主人公は「これ口癖みたいなものかも。プラスの意味もマイナスの意味もないもん」と受け止め方の違いにがくぜんとします。 東北出身の主人公は、友人から「方言みたいなものなのでは?」と問われて振り返ると、家族や友人たちが自然と「いや」と言っていたシーンが思い浮かびます。 「いや信じてくれ! 『あら』『えっと』的な音でしかないんだ!」

    「なんで否定してくるわけ?」 「いや」で話し始める人に衝撃の事実
    unamuhiduki12
    unamuhiduki12 2022/09/13
    関西人だけど俺「いや」で話し始めることが多いな