ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有
「俺が好きそう」がネタバレってなんだよそれ 2012-04-30 17:50:55 via TweetIrcGateway 先日、Pixivでサンプルを見て気に入って代理購入を頼んでいた同人誌がありまして。 無事に購入してもらったあと、中身をあらためた代理購入者の方が巻末の次回予告についてTwitterで「えーぱーくさんが好きそう」などと発言。俺はそれを聞いて素直に受け取るのが楽しみだなと思っていたんですよ。そうしたら、件の発言を見た俺の周りから「『えーぱーくさんが好きそう』ってネタバレ」とか言われてね…… 自分でもそんなに複雑な人間だとは思っていませんが、どうも俺の作品的な好みは傍から見ていて非常にわかりやすいらしく。 好みがわかりやすいというのは逆に好きになりそうなものを「お勧め」するのも簡単だと言うこと。どうも長期にわたってブログやTwitterで好きな作品、面白かった作品について熱
子育てしていると、「子どもをちょっとどこかに預けられたら」という状況が、数えきれないほどたくさんある。どうしても外せない用事がある、子連れでは行きにくい場所に行きたい、自分の体調がすぐれないので休みたい…。特に働くママたちは、助けてほしいシーンのオンパレードだ。でも近所に両親や親戚がいなければ、いちいち一時保育やベビーシッターを頼まなければいけない。一時保育は当日いきなりでは空きがなかったりするし、ベビーシッターは高額。気軽な利用はなかなかできないのが実状だ。 子どもを預け合えるサービス「AsMama(アズママ)」 そんな中、2013年4月に立ち上がったのが子育てシェアの仕組み「AsMama(アズママ)」だ。代表を務めるのは、実際に育児と仕事の両立で苦労した経験のある甲田恵子さん。 「職業訓練校には出産・育児で働けなくなった母親がたくさんいて、そういう社会に対して強い矛盾を感じた。会社で働
フレームワークの責務とセキュリティ - MugeSoの日記についての感想文です。 世の中にはたくさんの通信プロトコルが存在し、中には、特定の条件でパスワードを含む文字列をハッシュ化した値を検証しなければならないものも含まれています。 例えば、HTTP Digest認証の場合は、MD5("realm:user:password")を保存しておく必要がありますし、APOPの場合は生のパスワードを、CRAM-MD5の場合はMD5("password")を保存しておく必要があったはず。 で、こういった様々なプロトコルに対応可能な認証データベースを準備しようとすると、パスワードを復号可能な方式で保存しておく必要があります*1。 ただ、パスワードを復号可能な方式で保存するとか、開発者あるいは管理者としてやりたくないというのはもちろんそうなので。で、長期的には世の中どこへ向かってるかというと: 選択肢a
お久しぶりです。 夜中にモツ煮込み作りながら書いてます。 さて、今回はフレームワークの責務とセキュリティについて思うところがあって久しぶりにエントリを書くことにしました。 背景 まず、背景としてBEAR.Sundayの一部であるBEAR.PackageにサンプルとしてBasic認証の実装を追加するPullRequest#90でのやり取りがあります。このPRはzukimochiさんが作ったものに僕が修正を加えて出した物です。この中では、Basic認証用のパスワードをハッシュとして扱うように実装されています。 多くの人が斜め読みしているのは背景説明が長すぎるからだと思ったので削除しました。詳しく知りたい方はPRをご覧ください。 本題 いよいよ本題です。 PRの最後にkoriymさんが発言している次の言葉はフレームワーク開発に於いてとても重要です。 より関心のある問題に集中するために、特に専門と
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く