2021年2月15日のブックマーク (2件)

  • りんごの栄養丸ごと取れて、ゴミもほぼ出ず簡単な「スターカット」なる切り方&食べ方が話題に!「1石4鳥」「世の中が追いついてきた」

    リンク 青森りんごで栄養まるごとスターカット|(一社)青森県りんご対策協議会 青森りんごで栄養まるごとスターカット|(一社)青森県りんご対策協議会 スターカットはりんごを横にして輪切りにする栄養を無駄にしないべ方。皮や皮の近くに多い物繊維やビタミン類を摂ることができ、果肉に対して皮の面積が少ないのでべやすく、お子様の育にもおすすめ!青森りんごは厳しい基準をクリアして栽培されていますので皮ごとべても安心です。 2 users 148 ウェザーニュース @wni_jp 雪国育ちのリンゴは今が旬。皮をむいて芯を取り、くし形の4・8等分に切り分ける・・・という、よく目にするべ方は栄養を無駄にしているんだとか。 もっと簡単で栄養も保てるという「スターカット」を知っていますか? weathernews.jp/s/topics/20201… pic.twitter.com/P288uCO7I

    りんごの栄養丸ごと取れて、ゴミもほぼ出ず簡単な「スターカット」なる切り方&食べ方が話題に!「1石4鳥」「世の中が追いついてきた」
    undercurrent88
    undercurrent88 2021/02/15
    皮はたしかに邪魔なんだけど剥く面倒には勝てず
  • 日経平均株価 3万円超え 1990年8月以来 30年6か月ぶり | 株価・為替 | NHKニュース

    週明けの15日の東京株式市場、日経平均株価は、先週末の終値に比べて500円以上値上がりし3万円の大台に乗りました。取り引き時間中としては1990年8月以来、30年6か月ぶりの高値です。 週明けの15日の東京株式市場、去年10月から12月までのGDP=国内総生産の伸び率が市場の予想を上回ったことを手がかりに、取り引き開始直後から買い注文が膨らみ、日経平均株価は3万円の大台に乗りました。 取り引き時間中としては、いわゆる「バブル景気」のさなかの1990年8月以来、30年6か月ぶりの高値です。 午後に入ってもアジア各地の市場が堅調なことなどから、一段と買い注文が増え、日経平均株価は500円以上、値上がりしました。 株価が上昇を続ける背景には、アメリカバイデン政権が新型コロナウイルス対策として打ち出した200兆円規模の経済対策や、ワクチンの普及によって世界経済が回復に向かうことへの期待があります

    日経平均株価 3万円超え 1990年8月以来 30年6か月ぶり | 株価・為替 | NHKニュース
    undercurrent88
    undercurrent88 2021/02/15
    資本主義はクソ