ブックマーク / news.netkeiba.com (4)

  • 昨年の菊花賞馬アスクビクターモア急死 熱中症による多臓器不全、放牧先で悲劇 | 競馬ニュース - netkeiba

    昨年の菊花賞を制したアスクビクターモア(牡4=田村)が放牧先で熱中症による多臓器不全で死んだ。JRAが9日、発表した。8日付けで競走馬登録を抹消した。 アスクビクターモアは父ディープインパクト、母カルティカ(母の父レインボウクエスト)の血統で、21年6月の2歳新馬でデビュー。初戦は3着だったが、続く未勝利戦で初勝利を挙げると、22年のG2・弥生賞ディープインパクト記念で重賞初制覇。皐月賞5着、日ダービーは3着だったが、クラシック最終戦の菊花賞を制した。 今年の宝塚記念(11着)がラストランとなった。通算12戦4勝。獲得賞金は3億4527万5000円(付加賞含む)。 スポニチ

    昨年の菊花賞馬アスクビクターモア急死 熱中症による多臓器不全、放牧先で悲劇 | 競馬ニュース - netkeiba
    undercurrent88
    undercurrent88 2023/08/10
    ええ…何それ…
  • 武豊のG1勝利、昭和に「最年少」令和に「最年長」達成 異次元ダブル保持にファン驚愕「凄すぎる」 | 競馬ニュース - netkeiba

    ◇G1・大阪杯(2023年4月2日 阪神芝2000メートル) 春の古馬中距離王決定戦で、武豊がジャックドール(牡5=藤岡)を初のG1制覇に導き、異次元の金字塔を打ち立てた。 54歳19日で大阪杯を迎えた武豊は、岡部幸雄が保持していた騎手のJRA・G1最年長勝利記録(53歳11カ月27日、02年天皇賞・秋=シンボリクリスエス)を塗り替えた。 35年前の88年、武豊は菊花賞をスーパークリークで制し、19歳7カ月23日という史上最年少のG1勝利記録も持つ。最年少と最年長記録のダブル保持という偉業にネットには驚愕と賛辞の声があふれた。 「凄すぎる」「まさに生ける伝説」「どっちも保持してる武豊、ナニモンだよマジで」「最年少記録と、最年長記録を保持してるアスリートなんて聞いた事ない!」「最初に大レース勝った時(スーパークリークで菊花賞)はまだ昭和だったんですよね…」などの声が上がり、武豊を称えていた。

    武豊のG1勝利、昭和に「最年少」令和に「最年長」達成 異次元ダブル保持にファン驚愕「凄すぎる」 | 競馬ニュース - netkeiba
    undercurrent88
    undercurrent88 2023/04/03
    イチロー、羽生、武豊は平成三傑
  • 【若葉Sレース後コメント】デシエルト岩田康誠騎手ら | 競馬ニュース - netkeiba

    阪神11Rの若葉ステークス(3歳オープン・リステッド・芝2000m)は2番人気デシエルト(岩田康誠騎手)が勝利した。勝ちタイムは2分0秒2(稍重)。3馬身差の2着に4番人気ヴェローナシチー、さらに半馬身差の3着に1番人気フィデルが入った。 デシエルトは栗東・安田隆行厩舎の3歳牡馬で、父ドレフォン、母アドマイヤセプター(母の父キングカメハメハ)。通算成績は3戦3勝。 レース後のコメント 1着 デシエルト(岩田康誠騎手) 「ダートを使ってきましたが、芝向きと感じていました。ここで負けていては次の皐月賞を勝てませんので、次に向けての調教をしたいと思います。レースは自分のペースでした。スタートセンスがあり、自分のペースを守って行っただけです。まだ雑な走りをしています。これからもっと落ち着いていろいろな条件が噛み合わないと勝てないので...。厩舎一丸となってそこへ向けて頑張っていきたいです」 2着 

    【若葉Sレース後コメント】デシエルト岩田康誠騎手ら | 競馬ニュース - netkeiba
    undercurrent88
    undercurrent88 2022/03/21
    こういう表現は好きではないのだが岩田は中央競馬に相応しくないと思っている
  • 18年有馬記念馬ブラストワンピースが引退 ノーザンホースパークで乗馬に | 競馬ニュース - netkeiba

    18年有馬記念を制したブラストワンピース(牡7歳、美浦・大竹)が現役を引退することが19日、シルクホースクラブのホームページで発表された。昨年の札幌記念5着後に痛めた右前球節の状態が回復せず、ターフを去ることが決まった。 同馬は17年11月の東京でデビュー。無傷3連勝で毎日杯を制し、続くダービーは5着。1番人気に推された菊花賞は4着に敗れたが、暮れの有馬記念を制して悲願のG1初制覇を飾った。翌年は札幌記念Vから凱旋門賞に挑戦して11着。帰国初戦の20年AJCCが最後の勝利となった。通算成績は18戦7勝(うち重賞5勝)。今後は北海道苫小牧市のノーザンホースパークで乗馬になる。 提供:デイリースポーツ

    18年有馬記念馬ブラストワンピースが引退 ノーザンホースパークで乗馬に | 競馬ニュース - netkeiba
    undercurrent88
    undercurrent88 2022/01/20
    このレベルの馬が種牡馬になれないのは日本競馬の行き詰まりを感じてしまう。いや需要がないのはわかるけどさ。
  • 1