ブックマーク / zuisho.hatenadiary.jp (4)

  • 人が人に教えられることは「俺になれ」「俺になるな」の二つだけ - ←ズイショ→

    https://blog.tinect.jp/?p=70563 しんざきさんのこの記事を読んで、思い出したのが掲題の言葉。これもしんざきさんの場合と同様で、俺の言葉ではなく人から聞いて感銘を受けた言葉です。 ただ、しんざきさんと大きく違うのは、別に俺が師事した人の言葉というわけではなく、ただの気の合う友人から聞いた言葉なんですが、その友人自体はめちゃめちゃ門下生を引き連れて「教えること」を今は知らないけど少なくとも当時は生業にしていた人で、そのうえでの言葉であることと彼の人となりを俺がそれなりに知っていること、そして俺と彼がそれなりに馬の合う仲だったことも踏まえて、割と俺の胸に刺さり、今も心掛けている言葉になってるんですが、さてもさても、ややこしいのは、この掲題の言葉を発したその人間の生業というのは、めんどくさいことに「ナンパ師(女性とのコミュニケーションにコンプレックスを持って門を叩く人

    人が人に教えられることは「俺になれ」「俺になるな」の二つだけ - ←ズイショ→
    unfallen_castle
    unfallen_castle 2021/05/20
    「「俺になれ」「俺になるな」のどちらかを言うのが他人にできるせいぜいなんじゃないかなー」割と根本的な話だと思う。何か書くかも。
  • イオンモールに見る、「男と女で見えてる世界が違う」の一事例 - ←ズイショ→

    あのー、休みの日なんかにイオンモールなんかに行ったりするわけです。嫁さんと2歳半の息子なんかを連れて。 で、嫁さんと息子は平日に二人でイオンモール行ったりすることもあるのかな、あと、俺が土曜日ぐーすか一人で午前中寝倒しちゃったときに二人で行ったりとか。そういうわけで、だいたい主に息子には俺の知らないところで出来上がってる決まってるルーチンみたいなのがあって、家族3人でイオンモールに出向く時ってのは当然わざわざ出向く理由・目的とかがあって出向くわけなんですけど、そんなんお構いなしに彼には彼のルーチンがあるわけです。イオンモールに来たからにはこれをやらずにはおれない、みたいな。修学旅行では絶対木刀買うみたいな、修学旅行だからってもらったお小遣いを全部アイドルのブロマイド写真に注ぎ込まなくてはならないみたいな、彼なりのルールがいくつかあるんですね。 例えば、屋さんの絵コーナーで家にもあるはず

    イオンモールに見る、「男と女で見えてる世界が違う」の一事例 - ←ズイショ→
    unfallen_castle
    unfallen_castle 2020/02/12
    「営業をかけられているのは俺だけで、嫁さんは特に営業かけられてなかったんだよね」なるほど、言われてみるとって感じの話だな。
  • 「ママ閉店」と「違法残業」 - ←ズイショ→

    今もブラック企業は数多あろうがそれでも10年前20年前と比べればブラック企業に対する人々の価値観は途轍もなく良い方向に向かっているのだろうと思う。ブラック企業に関するニュースが出ればそれを批判する声がネットを見れば多く見かけられる。誰かがネットで「違法残業を社員にやってもらわないと会社が回らないんだから仕方ないじゃないか」と言えば「そうまでしないと回らない会社は回らなくていい。潰れてしまえ」という声が大勢になるだろう。 で、それを踏まえて「ママ閉店」である。ぶっちゃけこの話題、あんまり文脈に寄り添う気は起きない。みんな自分から見える景色を根拠におのおの自由に各自のコンテクストで各自騒いでるという印象なので、それらを踏まえて「うんうんわかるよ、でも僕が思うにはね」なんて丁寧にやる気がどうにも起きない。なので、率直に思ったことを書く。 「違法残業はダメだろ、会社は8時間の拘束時間で利益がちゃん

    「ママ閉店」と「違法残業」 - ←ズイショ→
    unfallen_castle
    unfallen_castle 2018/08/31
    「ママじゃない俺が「ママ閉店」を全肯定するのは、ママを24時間やるのが困難なほどにママばかりが大変な歪な現状を追認してしまうことに他ならない」
  • 息子の口から発せられる何かについての夫婦の見解の相違 - ←ズイショ→

    生まれて11ヶ月とかになる息子がこの前までは「たっ!」「だっ!」「だっだっだ!」とか言ってたのが最近は「おった!」「おっだだん!」「だっだっおっだだ!」などと言うようになってるのを見て、嫁が「ほら、お母さんお父さんって言ってるよ」と言い出した。僕は「言ってねえだろ」「そう聞こえただけだろ」と思ったし言ったが嫁は「絶対言ってる」と言うので、そうかなぁと思いつつ「そうなのかなぁ、もう一回言ってみ?お母さん!お父さん!」と息子を煽る。息子は「だっ」とかもうちょっと長い「だっ」と何かを組み合わせた音を口から発する。嫁はそれを「ほら」と喜ぶ。俺はこいつが今の時点で喋ってようが喋ってなかろうがどっちでもいいんだが、俺はどっちでもいいことが「どっちか」にはさして興味はないし憶測で判断するのが大嫌いなのだが、そんなことより嫁が喜んでいることが楽しい。だからついつい「言ってるかも」「言ってるねえ」とか言って

    息子の口から発せられる何かについての夫婦の見解の相違 - ←ズイショ→
  • 1