2022年5月18日のブックマーク (4件)

  • 岐阜県のカツ丼は変わっている

    1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:1キロのポークステーキはべられるのか 出汁がガツンとしている「しょうゆカツ丼」 中津川市にやってきた。 最初にやってきたのは岐阜県中津川市。気合いが入りすぎてお店の営業時間前に着いてしまったので周りに何かないかを散策すると中山道があった。江戸時代に整備された五街道のひとつで東京から京都を結ぶ道である。お腹をより空かせるために歩いてみよう。 中山道。 昭和の雰囲気がすごい。 写真を撮りながら進むと登山リュックを背負った人が通っていく。そんな険しい道になるのか。奥へと進んでいくときれいな川へと出た。 この先の道は坂道が続き、「もういいかな」と思って帰ってきた。 ご飯の時間になったのでお店に行く。「五万石」というお

    岐阜県のカツ丼は変わっている
    unfiled-jp
    unfiled-jp 2022/05/18
    多様性!逆に他の地域がおんなじすぎる気が。カツには辛子醤油派なんでしょうゆカツ丼が気になるな
  • オレンジコート(成田屋肉店) 高田馬場/数十年ぶり!郷愁のポテトフライ

    60代。 酒場を知り尽くしたオッサンの飲んだくれ日記。 連日、東京の酒場で飲んでます。 天国に酒は無い!生きている内に飲もう♪ 小学生の頃、大好物だったべ物… それはポテトフライ。 自宅の隣に惣菜屋さんがあり、そこのポテトフライが大好きだった。 ポテトフライと言ってもマクドナルドや酒場で出る細長いタイプではなく、乱切りしたジャガイモに衣を着けて揚げたもの。 それが3~4個、串に刺さって売っていたのだ。 1串10円ぐらいたったかなぁ? ※イメージ画像 もう何十年もべていないので無性にべたくなった。 「どこかに売っていたら情報下さい。都内だったら必ず買いに行きます」 といった内容のレビューをUPしたところ… 「高田馬場の戸山公園横のオレンジコートってショッピングモールにある肉屋さんで売ってます」 知り合いの萩原陸子ちゃんからステキな情報が届いた。 (よっしゃ、さっそく行ってみよう!) ゴ

    オレンジコート(成田屋肉店) 高田馬場/数十年ぶり!郷愁のポテトフライ
    unfiled-jp
    unfiled-jp 2022/05/18
    うまそう
  • 新人くん「カラー版画の年賀状を手作業で出来るマシン、あれば売れると思うんすよね〜」→私&上司「あああああああああ」

    swenbay @michaelsenbay 新人くん「俺、年賀状を書くの結構好きなんで、毎年シール貼ったり色塗ったりするんですけど、なんか浮世絵みたいなカラー版画の年賀状を作りたくて、プリンターじゃなくて手作業でやりたくて、そーいうアナログのマシン、販売したら売れると思うんすよね〜」 私「あああああ」 上司「あああああああ」 2020-11-27 12:15:22 swenbay @michaelsenbay swenbayです。センベイと読みます。既婚で子連れの静岡県民。東京ディズニーランドと同い年の壮年。小説を書いている。好きな必殺技は覇王翔吼拳。好きなゲームはサガフロンティア。好きな街はロンドン。あまりリプできなくてゴメンナサイ。 note.com/michaelsenbay

    新人くん「カラー版画の年賀状を手作業で出来るマシン、あれば売れると思うんすよね〜」→私&上司「あああああああああ」
    unfiled-jp
    unfiled-jp 2022/05/18
    お正月近くなると店舗に現れる黄色いコーナー
  • 平成6年生まれ私の平成邦楽TOP30

    自分語りしかない 30-21プラスチックガール / CAPSULE (2002)作詞作曲:中田ヤスタカネオ渋谷系 雪のライスシャワー / dorlis (2005)作詞作曲:dorlis 編曲:天野清継ビッグバンド 雨は毛布のように / キリンジ (2001)作詞:堀込泰行 作曲:堀込高樹 編曲:キリンジ、冨田恵一AOR、男女ボーカル渋谷で5時 / 鈴木雅之、菊池桃子 (1993)作詞:朝水彼方 作曲:鈴木雅之 編曲:有賀啓雄ソウル、男女ボーカル接吻 kiss / ORIGINAL LOVE (1993)作詞作曲:田島貴男 編曲:オリジナル・ラヴソウル、渋谷系じゃないENDLESS SUMMER NUDE / 真心ブラザーズ (1997)作詞:桜井秀俊・倉持陽一 作曲:桜井秀俊 編曲:CHOKKAKU 夏プラチナ / 坂真綾 (1999)作詞:岩里祐穂 作曲編曲: 菅野よう子 多重録音コ

    平成6年生まれ私の平成邦楽TOP30
    unfiled-jp
    unfiled-jp 2022/05/18
    作詞作曲や曲調を書いてあるあたり、歌と言うより曲が好きな方かなと