tipsに関するuni745eのブックマーク (4)

  • 技術系メーリングリストで質問するときのパターン・ランゲージ

    目次 はじめに メーリングリスト —— サポートセンターではなく互助会です 表題 —— あいさつではなく用件を書きましょう 自己紹介 —— 自分の知識・技能・経験を簡潔に書きましょう 書き出し —— 最初に問題の要旨を書きましょう 肩書き —— 会社の名前を背負っていることを忘れないように 実行手順 —— 手順は箇条書きで書きましょう 結果の予想 —— 期待した結果を書きましょう 実際の結果 —— 実際に起きたことを書きましょう ステップ明記 —— どこからうまく行かなくなったかを書きましょう 実際の値 —— 条件を具体的に書きましょう エラーメッセージ —— 必ずコピー&ペーストしましょう 判断理由 —— そのように考えた理由を書きましょう 文献の引用 —— 読者の手間を省くように書きましょう ソース —— 関連する部分を抽出して示しましょう スレッド —— 関連する話題なら「返信」しま

  • dictionaryのsetdefaultとget - kuma8の雑記帳

    先日の Django Hack-a-thon で、渋川さんの発表で setdefaultとgetが便利ですよねという発表があって、 ちゃんと押さえられてないなぁと思ったので軽くまとめてみた。 user_data = {} print user_data['user_name'] サンプルを実行させると、user_dataには、key:'user_name'が存在しないため KeyErrorの例外が発生してしまう。 例外を発生させたく無い場合は、事前に in や has_key (in と has_key は同じ結果を返す)で、 keyをチェックして、その後処理をするのですが。 user_data = {} # keyが存在するときだけ出力、そうでない場合は、空文字を if 'user_name' in user_data: print user_data['user_name'] else

    dictionaryのsetdefaultとget - kuma8の雑記帳
  • リストをn個ずつのサブリストに分割 (Python) - おぎろぐはてブロ

    愚直にやればもちろんできるんだけど、パフォーマンスが気になったり、かっこよく書きたいとか思うわけです。 >>> a = range(15) >>> a [0, 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12, 13, 14] >>> [a[i:i+3] for i in range(0,15,3)] [[0, 1, 2], [3, 4, 5], [6, 7, 8], [9, 10, 11], [12, 13, 14]] range(0, 15, 3) が [0, 3, 6, 9, 12] に展開されて、スライスしていく感じ。 zip(*[iter(s)]*n) で n 個ずつ分割 探しているとこんなのがでてくる。 2. 組み込み関数 — Python 2.7ja1 documentation iterable の、左から右への評価順序が保証されます。そのため z

    リストをn個ずつのサブリストに分割 (Python) - おぎろぐはてブロ
  • Python2で競技プログラミングする時に知っておきたいtips(入出力編) - Qiita

    Python2で競技プログラミングする時に知っておきたいtipsの,入出力の部分を分割しました. Python競技プログラミングをする際の入出力手法について例示する. 入出力のコードは,言語を初修する際のハードルになることが多いが,一度覚えてしまえばワンパターンなのでさっさと覚えてしまいたい. Pythonのバージョンは2.7.5(Python3では,入出力などの仕様が大きく異なるので,他の記事を参照することをおすすめします). 参考 標準入力の受け取りのその1 - Qiita 1行に文字列1つの入力 形式

    Python2で競技プログラミングする時に知っておきたいtips(入出力編) - Qiita
    uni745e
    uni745e 2015/09/03
    paiza解いててお世話になった
  • 1