タグ

ブックマーク / 70percent.hatenablog.com (2)

  • 【食レポ】ハーゲンダッツのアイス、ジャポネ<黒蜜きなこアズキ>を食べてみた - 70%

    小窓です。 前回、セブンプレミアムのキウイアイスを紹介しましたが… これを皮切りに、最近アイスをよくべてる。 その中でこれは!!と思ったアイスをご紹介します。 それがこちら。 ハーゲンダッツのJaponais(ジャポネ)黒蜜きなこアズキ。 もう見るからにおいしそう。 同じ系統のアイスで有名なのは井村屋のやわもち。 これもまた美味しい。 しかも安いし。 価格だけで言えば、やわもちの倍以上するハーゲンダッツ。 やわもちがあればわざわざ高いハーゲンダッツをべなくても…とも思った。 だけど、興味をそそられてしまったのよね。 和菓子×ハーゲンダッツ好きにはたまらないでしょ。 <スポンサードリンク> 実際にべてみての感想 やっぱり、高いだけあってハーゲンダッツはすごく高級な味がします。 これ、コンビニアイスの域を超えてるよ。 120円のチューペットアイスで育った私はただただ驚くばかりよ。 開け

    【食レポ】ハーゲンダッツのアイス、ジャポネ<黒蜜きなこアズキ>を食べてみた - 70%
    unidondaisuki
    unidondaisuki 2016/07/05
    3層になってるんだ~!餅が入ってたら完璧╰(*´︶`*)╯
  • トラウマからの「大きい音恐怖症」…克服の仕方&ビビリに対する接し方 - 70%

    小窓です。 私は小さい頃からずっと「大きい音」が苦手でした。 打ち上げ花火。 運動会のピストル。 爆竹。 後ろから急に「ワッ」と驚かされること。 大太鼓。 マイクのハウリング。 おっさんのデカいくしゃみ。 気にしない人にはなんてことないんでしょうが、爆音恐怖症の私にとっては寿命が縮むものばかりです。 大きな音が怖くなったきっかけ 1年に1度の恐怖の日、運動会 恐怖の根源が潜む花火大会 その他、地味に辛かったこと 克服するには時間がかかる 克服の心理状況 大きい音が怖い人と周囲の人へ 最後の最後に、一番大事なこと。 <スポンサードリンク> 大きな音が怖くなったきっかけ 私が1歳の時、両親に大規模な花火大会に連れて行かれました。 周りの大人は「近くに行くと小窓が怖がるから遠くで見なよ」と助言したらしいのですが、花火好きの父が調子に乗って、大人でも驚くくらい大きく響く距離まで近づいたらしいのです

    トラウマからの「大きい音恐怖症」…克服の仕方&ビビリに対する接し方 - 70%
    unidondaisuki
    unidondaisuki 2016/07/04
    車のクラクションは本当ビックリするから挨拶用の音とか作ってほしい
  • 1