タグ

ブックマーク / totb.hatenablog.com (2)

  • [グラフ]日本の(破滅的な)人口ピラミッド - Think outside the box

    一つの前の記事(↓)の続編です。 totb.hatenablog.com クルーグマンが予想インフレ率引き上げの実現性に懐疑的になった理由の一つは人口動態です。 一時は そして日経済が世界の希望になる (PHP新書) 作者: ポール・クルーグマン,山形浩生,大野和基出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2013/09/14メディア: 新書この商品を含むブログ (22件) を見る かつて私は「流動性の罠」に陥ってしまうのは、いま日が直面している少子高齢化のような、望ましくない事態が原因だ、と考えていた。 しかし、いまでは「オーバーリーチ(民間企業が無理に事業拡大を行おうとして)借金過剰になること」が原因であるようにもみえる。 と考えていたようですが、実際には日企業の借金過剰はとっくの昔に解消しています。いわゆる「リフレ論争」は、企業(特に非製造業)のバランスシートが急激に改善する過

    [グラフ]日本の(破滅的な)人口ピラミッド - Think outside the box
    uniom
    uniom 2015/11/17
  • 政府の負債という「幽霊」を恐れる愚 - Think outside the box

    2013-08-09 政府の負債という「幽霊」を恐れる愚 財政・国債 6月末の国の借金(国債及び借入金並びに政府保証債務現在高)が1000兆円を超えたことがニュースになっています。財政再建のために消費税率引き上げを断行せよ、という声は海外からも届いています。 コラム:消費増税待ったなし、商品券支給が「鎮痛剤」に(ロイター) しかし、現代の通貨制度の下では、政府負債の削減を政策目標の上位に置くことは無意味であるだけでなく危険です。詳しくは8月下旬から掲載予定ですが、その前に要点を二つ指摘しておきます。 7/23【日銀理論は地動説、世界標準理論は天動説】や【金融政策の基礎解説】シリーズで解説していますが、現代の通貨制度では、預金は銀行の貸出や有価証券買い入れによって生まれ、現金は中央銀行の貸出や有価証券買い入れによって生まれます。つまり、マネーは誰かの負債ということです。経済全体にとって重要な

    uniom
    uniom 2013/08/11
    ではなぜ、ギリシャ政府は中央銀行と一体化して現金を無限に内製できなかったのか?
  • 1