タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

アルゴリズムに関するuniqlosageのブックマーク (9)

  • 「ショートコーディング:パスカルの△」最終ランキング~上位5位のコード公開+Ozyさんの解説付き #shortcoding #codegolf - CodeIQ Blog

    CodeIQ中の人、millionsmileです。 お待ちかね、「ショートコーディング:パスカルの△」の 最終ランキングで上位5位までコード公開と、 出題者のOzyさんの解説です! この解説記事を読めば、次はあなたも神になれるかも!?です。 =============================== 解説と最短コード69バイト 最短コードを生むアルゴリズム パスカルの三角形を作る方法として一番簡単そうなのは、前の行の結果を単純に足し合わせて、次の行を生成する方法です。この方法での最短記録は、72バイトでした。十分短いのですが、配列アクセスで文字数が増えてしまうので、ややロスがありました。しかし、この方法の良い点は、単純な足し算しかしていません(途中掛け算をして32bitを超えることはありません)から、三角形のサイズがある程度大きくなっても対応できるということです。 今回は、三角形のサイ

    「ショートコーディング:パスカルの△」最終ランキング~上位5位のコード公開+Ozyさんの解説付き #shortcoding #codegolf - CodeIQ Blog
  • Round 1A-C-Large - 西尾泰和のはてなダイアリー

    Google Code Jam Round 1AのC-Largeの問題「3 + sqrt(5) の20億乗の整数部を1000で割ったあまりを求めよ」(sqrtは平方根)という問題の解き方を教えてもらったので、自分の理解を確認するのもかねて解説を書いてみる。あと、数学的な記号の使い方に抵抗がある人も多いみたいだからプログラミング言語的な表現にこだわって書いてみる。 - まず背景知識として 式1: a[0] == A0 式2: a[1] == A1 式3: a[i + 2] == s * a[i + 1] + t * a[i]という条件が成り立つ数列aの一般項を求める方法について解説する。つまり、a[10000]の値は下のような9998回のループで求まるが、それをせずにいきなり求める方法について解説する。 a[0] = A0 a[1] = A1 for i in range(9998): a[

    Round 1A-C-Large - 西尾泰和のはてなダイアリー
  • 情報系修士にもわかるダブル配列 - アスペ日記

    最近話題の「日本語入力を支える技術」を途中まで読んだ。 3章がものすごく気合いが入っている。 trie(トライ)というデータ構造の2つの実装、「ダブル配列」と「LOUDS」について詳しく説明がされている。 ダブル配列については、ぼくは以前論文を読んで勉強しようとしたのだが、その時は難しくてあきらめた覚えがある。しかし、このの説明を読むことで理解ができた。 ありがたい。 感銘を受けたので、このを教材に友達と2人勉強会をした。 この2人勉強会というのは、ぼくが復習を兼ねて友達に教えるというのがだいたいのスタイル。 しかし、いざやってみるといろいろと難しい。 次のようなところでひっかかるようだ。 例のサイズが小さく、イメージを喚起するのが難しい。 最初の図のノード番号と、最終的なダブル配列上の位置が異なるため、混乱する。 単語終端について言及がないので、どのノードが単語を表しているかがわから

    情報系修士にもわかるダブル配列 - アスペ日記
  • Tree Edit Distanceと自然言語処理への応用 - Preferred Networks Research & Development

    海野です。ちょっと時間があいてしまいましたが、昨年の12月に開催されたNTCIR-9という会議のRecognizing Inference in TExt (RITE)というタスクに、前職の方々と共著で出場しました。 Syntactic Difference Based Approach for NTCIR-9 RITE Task. Yuta Tsuboi, Hiroshi Kanayama, Masaki Ohno and Yuya Unno. NTCIR-9, 2011. [pdf] 含意関係認識といわれるこのタスクは、大雑把に言うと与えられた2つの文が同じ意味のことを言っているかどうか判定しなさいというタスクです(厳密には一方からもう一方が帰結できるかの判定です)。今日は、その中で使ったTree Edit Distance (TED) について解説します。 TEDは2つの順序付き木が

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Finbourne, founded out of London’s financial center, has built a platform to help financial companies organize and use more of their data in AI and other models. Even as quick commerce startups are retreating, consolidating or shutting down in many parts of the world, the model is showing encouraging signs in India. Consumers in urban cities are embracing the convenience of having groceries delive

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 第二版が出ます!プログラミングコンテストチャレンジブック - iwiwiの日記

    一昨年 9 月に初版が出て以来「蟻」の愛称で皆様にご好評頂いていた僕と岩田 (id:wata_orz) と北川の「プログラミングコンテストチャレンジブック」ですが,お陰様で,このたび第二版が出版されます!第二版の発売日は 1/27 の予定です.よろしくお願いします. (初版の紹介記事はこちら) 改訂による追加部分は,以下になります. 4 つの新しいトピック:計算幾何,枝刈り探索,分割統治法,文字列アルゴリズム 練習問題コーナー 発展内容コーナー ページは 50 ページ増となっています. 練習問題コーナー 練習問題コーナーでは,書で取り上げた各トピックに関連したオンラインジャッジ上の問題を紹介しています.例題を理解するだけでなく,実際に練習問題を自分で解くことで,一層の定着や応用力の増強を図ることができます. 発展内容コーナー 発展内容コーナーでは,難易度やの性質の都合等で書で紹介し

    第二版が出ます!プログラミングコンテストチャレンジブック - iwiwiの日記
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Care/of, a company offering personalized subscription vitamin packs, says it will be canceling all subscriptions as of Monday, June 17 and will no longer be accepting new orders. The news…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • データマイニングで使われるトップ10アルゴリズム - データサイエンティスト上がりのDX参謀・起業家

    2006年のデータマイニング学会、IEEE ICDMで選ばれた「データマイニングで使われるトップ10アルゴリズム」に沿って機械学習の手法を紹介します(この論文は@doryokujin君のポストで知りました、ありがとうございます!)。 必ずしも論文の内容には沿っておらず個人的な私見も入っていますので、詳細は原論文をご確認下さい。また、データマイニングの全体観をサーベイしたスライド資料がありますので、こちらも併せてご覧下さい。 データマイニングの基礎 View more presentations from Issei Kurahashi 1. C4.5 C4.5はCLSやID3といったアルゴリズムを改良してできたもので、決定木を使って分類器を作ります。決定木といえばCARTが良く使われますが、CARTとの違いは以下のとおりです。 CARTは2分岐しかできないがC4.5は3分岐以上もできる C

    データマイニングで使われるトップ10アルゴリズム - データサイエンティスト上がりのDX参謀・起業家
  • 頻出典型アルゴリズムの演習問題としてよさげなやつ - kyuridenamidaのチラ裏

    効率的な別解とか存在する問題もあるけど演習によさそうなやつをピックアップ。そのアルゴリズムじゃないと解けないわけではないって問題も多いので注意。(ただ演習するのには都合が良いかなと)※個人的難易度をつけてみました。とても主観的な難易度付けなので気にせず解いてみてください。深さ優先探索・Balls[☆]・Sum of Integers[☆]・The Number of Island[☆]・Block[★]幅優先探索・Mysterious Worm[★]・Cheese[★]・Seven Puzzle[★☆]・Stray Twins[★★]・Deven-Eleven[★★]・Summer of Phyonkichi[★★☆]ワーシャルフロイド法(For 全点対最短路問題)・Traveling Alone: One-way Ticket of Youth[★]・A reward for a Car

  • 1