ブックマーク / toyokeizai.net (5)

  • イスラエルの「最も危険な男」を誰が止めるのか

    パレスチナのガザ地区に始まり、イスラエル北部からレバノン南部でのヒズボラ、さらにはイランへと、イスラエルの戦線は日ごとに拡大し続けている。 1年前、ハマスの急襲攻撃で多数の死者と人質を出し失脚の瀬戸際に立たされたイスラエルのネタニヤフ首相は見事に復活し、今や向かうところ敵なしの状況だ。 ガザでのハマスとの戦いでイスラエルは大量の地上軍を投入し、4万人以上のパレスチナ人の命を奪うとともにハマスを壊滅状態に追い込んだ。北の敵であるヒズボラに対しては、彼らが使用するポケベルを一斉に爆破するという奇策に続き、最高指導者のナスララ師をはじめほとんどの幹部の殺害にも成功した。 現在はレバノンへの地上侵攻と首都ベイルートなどへの激しい空爆を続けるなど「第2のガザ」を目指している。 戦線拡大を続ける思惑とは こうした状況を前に、ハマスやヒズボラを裏で操っているイランがついにイスラエルに対するミサイル攻撃に

    イスラエルの「最も危険な男」を誰が止めるのか
    unkounkounodouble2
    unkounkounodouble2 2024/10/08
    わかりやすい写真サンクスw しかしネタニヤフもアホだよねw どこか弱小国1国でもオルグでもして代理戦争にすりゃ良かったんだよ 経済力あるんだから 自国民の命危機にさらしてリーダーシップの欠如甚だしい
  • 神田前財務官「国益を背負うトレーダー」として

    ――2022〜2024年にかけて再三にわたり円買い介入に踏み切ったのはなぜか。 神田 まず、為替市場、ましてや為替介入は私の全体の仕事の中で、1割以下の小さな部分であるが、しかし、マクロ政策から、エネルギーといったセクター政策まで、深くかかわりあっている。内外当局といった関係者ともほとんどマーケットを超えた文脈において議論してきた中、介入はその大きな営みの中の1つのインストルメント(手段)として位置づけられており、介入だけ取り出して「なぜ」といわれても答えるのはむつかしい。 しかし、いずれの場合も、ファンダメンタルズとまったく乖離した投機的な動き、具体的には投機筋、特にマクロ系ヘッジファンドなどが円売りで1ドル180円、200円を目指し、リターンを上げようとしていた。急激で一方的な動きが続き、そのままでは円はフリーフォールとなるリスクさえあった。 為替介入していなかったら、今ごろ当に1ド

    神田前財務官「国益を背負うトレーダー」として
    unkounkounodouble2
    unkounkounodouble2 2024/09/19
    何度でも言うがこいつが推し進めた国公立大学への運営費交付金大規模減額と選択と集中への転換で国の学問研究特に基礎科学は再起不能に近いダメージを追った。対して根拠も無く感想を述べるに終始した無能オブ無能
  • 安すぎる大学の学費により日本社会が失ったもの

    慶應義塾大学の伊藤公平塾長が、3月に文部科学省・中央教育審議会の特別部会で「国公私立大学の設置状態にかかわらず、大学教育の質を上げていくためには、公平な競争環境を整えることが必要。国立・公立大学の家計負担は、年間150万円程度に上げるべき」と提言しました。今回は、日の大学と学費のあり方について考えてみましょう。 文科省は火消しに回る 4月中旬に伊藤氏の提言がメディアで明らかになると、大きな波紋を呼びました。ほぼ反対一色で、SNSやネット掲示板には次のようなコメントがあふれていました。 「学費の値上げと大学教育の質の向上がどうつながるのか。私立大学と国公立大学が公平な競争をする必要があるのか。ちょっと意味がわからない」 「値上げすると、いよいよ裕福な家庭しか大学に進学できなくなる。努力すれば国公立大学で安く学べるという今の仕組みを変えるのは反対」 文科省の担当者は、早々に「あくまで提案が議

    安すぎる大学の学費により日本社会が失ったもの
    unkounkounodouble2
    unkounkounodouble2 2024/05/16
    何かブチギレておられますが貴方方自身が心より望んで手にした社会そのものではないか。祝福したい。一族諸共地獄に落ちて永遠に苦しみ続け藻掻き喘ぎ生き続ける天罰を受けろ。
  • 「井ノ原氏に拍手」に感じた日本メディアのヤバさ

    昨年のアカデミー賞授賞式で、ウィル・スミスが壇上で同じ俳優のクリス・ロックの顔面を殴ったとき、テレビの前にいた世界中の観客を驚かせたのは、実際のシーンよりも、出席者の”リアクションの薄さ”だった。その後は何事もなかったかのように、最後までスムーズに進行した。ウィル・スミスの行動が問題とされたのは、授賞式が終わった後だった。 どうして誰もウィル・スミスを即座に会場から追い出さなかったのか?と後から多くの人が思っただろう。しかし、このように、公の場で何か予期しない問題となることが起きたとき、即座に適切な対応をとるのはそれほど簡単ではない。 1回目の会見とは劇的に違っていた しかし、10月2日のジャニーズ事務所の記者会見でジャニーズアイランド社長の井ノ原快彦が驚くような発言をしたとき、出席者の対応は、たんに反応しないというところにとどまらなかった。 2日、2回目のジャニーズ事務所による記者会見は

    「井ノ原氏に拍手」に感じた日本メディアのヤバさ
    unkounkounodouble2
    unkounkounodouble2 2023/10/05
    最近は日本終わったなぁというか、そもそも始まってすら無くて、自分たち自身の国際的な位置づけが他国に比べるにすら値するものでないと判明して絶望以上という感想以外何も持てない
  • 日本で「教養主義」が失われた2つの納得する訳

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本で「教養主義」が失われた2つの納得する訳
    unkounkounodouble2
    unkounkounodouble2 2023/07/05
    ちゃうちゃう。国民に理性的知性なんて持たれたら中抜きもカルトで搾り取るのも出来んなるでしょ。すべては己の利益と商売のためや。こんな腐った国に生まれて学問しようなんて言うのがもはや頭悪い。
  • 1