2020年1月6日のブックマーク (2件)

  • ソフトバンクGの節税に財務省対抗 いたちごっこの真相:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    ソフトバンクGの節税に財務省対抗 いたちごっこの真相:朝日新聞デジタル
    unpontan
    unpontan 2020/01/06
    儲かってたら税金払おうぜ。日本や地方自治体などに多少なりとも恩はあるわけだから。「政治家の無駄使いがぁ」とか思ってるのならちゃんとした機関に寄付でもいいじゃん。
  • 「将棋を好きでなくなったら引退です」デビューから20年、阿久津主税八段がいまも実感する成長 | 観る将棋、読む将棋 | 文春オンライン

    阿久津 対戦が決まって楽しみでした。初めて当たったな、という割と普通の人と同じ感覚でしたよ。いま、いろんな世代がシャッフルしたような感じの将棋界です。だから、藤井さんと対戦するのも多くの公式戦の中の一局という捉え方です。 ――衆目を集めた対戦だったわけですが、実際に相対されての印象は? 阿久津 とても受け答えがしっかりした人だなと(笑)。 ――藤井さんの師匠である杉昌隆八段も、以前、まずそう評されてました。 阿久津 高校生には見えないですよ。大人より大人っぽい。落ち着いてるっていうか。あれだけ注目を浴びつつ勝っているなら、普通は自信満々がチラッとでも垣間見えるものだと思うんです。だけど微塵もそういう気配がないんです。謙虚、という姿勢に驚きました。 ――実戦ではいかがでしたか? 阿久津 藤井さんと対局していて感じるのは、シビアな棋風ということでしょうか。優勢に立つと逆転させない、辛い指し回

    「将棋を好きでなくなったら引退です」デビューから20年、阿久津主税八段がいまも実感する成長 | 観る将棋、読む将棋 | 文春オンライン
    unpontan
    unpontan 2020/01/06
    観る将としては棋士全員好きだけど、阿久津さんは特に好き。