タグ

乗り物とmusicに関するunproblematicのブックマーク (2)

  • 世界最速(?)のドラムセットがロシアを滑走

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています ロシアではロックバンドが公道を疾走しているようです。というかよく分からないのですが、これ走っていいんですか? バイクのサイドカーを改造してドラムセットを積み込んだこちらの乗り物。高速で公道を走りながら演奏しているのですが、同じロシア人の方々もつっこまざるをえなかったようです。というかずいぶん呑気で楽しそうですが、3人乗って大丈夫なんですかね。言うなれば世界最速のドラムセットとなった改造車には、アンプとスピーカー、予備のギターなどを積んでいるようです。 なんだろ。楽しそうだけどこれ公道走って大丈夫? こちらの世界最速のドラムセットを制作したのはミュージシャンのAlexander Ishutin氏。90年代からロックなものがロシアには足りなくなっていると嘆いているのですが、十分ロックだと思います。ぜひ「Highway Star」とか演

    世界最速(?)のドラムセットがロシアを滑走
    unproblematic
    unproblematic 2011/10/05
    たのしそう
  • http://cwaweb.bai.ne.jp/~zxr250/zikokyoku.html

    英国自動車関連調査プロモーション機関のRAC Foundationがドライブ中に聞くと 危険な曲のリストを発表しています。 そのリストによると最も危険な曲は意外にもクラシックという事です。 ワーストベスト5を下記に示しました。 音楽のリズムは何拍子といったテンポ=ビートによって構成されていて、 このテンポはBPM(Beats per Minute)という数値によって表すことができます。 RACの指摘では、一般的に60BPMを超えるテンポの楽曲を聴くと心拍数と血圧が上がるため、 いわゆる「興奮状態」になります。 これが運転時の集中力低下、決断力低下をもたらすらしいです。 そしてクラシック音楽はダンス・ミュージックのような速いテンポではないものの、 音数の多さや音の強弱(クレッシェンドやディミニュエンド)の反復によって、 速いテンポと同じ効果があるというのです。 RAC

  • 1