タグ

邦楽に関するunproblematicのブックマーク (85)

  • <SOUND SHOOTER Vol.3>出演、PE'Zのレポート到着 | BARKS

    3月2日に東京・新木場STUDIO COASTで行なわれた<SOUND SHOOTER Vol.3>に、侍ジャズ・バンド、PE'Zが出演。そのレポートが到着したのでお届けします! ------------------------------------ 青鼻の天才ピアノマジシャンH ZETT M。想像を絶するライブパフォーマンスは、まさにその奇抜なルックス通りマジシャンの如し。昨年開催されたプレミアLIVEを収録したDVDは発売直後にチャート上位ランクインする等、音楽ファンを魅了し続けている。そんな彼の正体と噂されているヒイズミマサユ機が所属する侍ジャズインストバンドPE'Zが3月2日(日)「SOUND SHOOTER Vol.3」に出演、約2,000人の観客を圧倒した。 出演したのは、数多くのアーティストのライブ写真を手がけるカメラマン橋塁が毎年開催するロック・イベント。3回目となる今

    <SOUND SHOOTER Vol.3>出演、PE'Zのレポート到着 | BARKS
  • the band apart待望の4thアルバム&レコ発ツアー

    the band apartが5月14日に4thアルバム「Adze of penguin」をリリース。このアルバムのレコ発ツアーを5月より開催することを発表した。 「Adze of penguin」は2006年10月に発売された「alfred and cavity」以来、約1年7ヶ月ぶりのフルアルバム。全10曲の収録曲に加え、CD-EXTRAでビデオクリップも収められる予定。初回限定盤は紙ジャケット仕様となっている。 このアルバム発売後、5月16日からは全国ツアー「SMOOTH LIKE BUTTER TOUR」を開始。東京・JCB HALLの初日から7月11日の宮城・Zepp Sendaiまで、全国32公演が予定されている。チケットは日3月1日21時から、オフィシャルサイト先行予約が行われる。

    the band apart待望の4thアルバム&レコ発ツアー
  • Bounce logo

    Ooops! It seems that you've been Bounced away! Click the button to return to the main site.

  • KEMURI、いよいよ解散!! | BARKS

    を代表するスカ/パンク・バンド、KEMURIが、いよいよ12月8日、9日のZEPP TOKYO公演にてその約12年の活動に終止符を打つ。 ■ 偉大なバンド、KEMURIの活動を試聴で振り返る… KEMURIは1995年結成。 “P.M.A.(Positive Mental Attitude 肯定的精神姿勢)”をバンドの哲学とし、常に前向きな姿勢と激しいライヴ・パフォーマンス、そして欧米をまたにかけた活動でカリスマ的な人気を誇り、ミュージシャン仲間や後輩達からも絶大なリスペクトを集めてきた。 2003年にはツアー中の事故によりメンバーの一人を失うなど、数々の困難を乗り越えて活動してきた。また、<フジロック・フェスティバル>や<ライジングサンロックフェスティバル>等、 毎年の夏フェスには欠かせない存在として、圧倒的なライヴ・パフォーマンスを展開してきた事も忘れてはならない。 そしてKEMU

  • T-SQUARE、驚愕の44枚組BOX発売決定 | BARKS

    デビュー30周年にして、デビューのきっかけとなった30年前の激レア・ライヴ音源、20年前のライブ映像など、今回新たに発掘されたアイテムを含む、なんと44枚組の完全生産限定BOXだ。その名も『THE BOX』。名義はTHE SQUAREからT-SQUAREまで、30年の歴史を一気通貫に駆け抜ける内容だ。 オリジナルアルバム33枚に企画アルバムを9枚、さらに未発表ライヴ・テイクCDを1枚と、さらにDVDを1枚追加して、33+9+1+1=44枚。未発表ライヴ・テイクCDというのは、THE SQUAREデビュー前年のアマチュア時代のライヴ・テイクを厳選して音源化したもの。おいおいこれでアマチュアかよ…という驚愕なプレイが堪能できることマチガイナシ。 また、唯一のDVDは、「TRUTH」で大ブレーク直前の1987年、テレビ神奈川にてO.A.された番組「Live TOMATO」のライヴ映像。もちろんD

    T-SQUARE、驚愕の44枚組BOX発売決定 | BARKS
  • Syrup16gが3月1日武道館で活動終了

    アルバムのタイトルや収録内容は未定。ユニバーサルミュージックのISLANDレーベル、DAIZAWA RECORDS、KEYCREWの共同原盤として制作され、ISLANDレーベルから発売される。 大きなサイズで見る これは日12月9日に行われたNHKホールのライブ「END ROLL」のアンコールで、五十嵐隆の口から発表されたもの。 彼らは1月30日に3年9ヶ月ぶりのオリジナルアルバムをリリースし、3月のライブで、10年以上にわたるバンドの歴史に終止符を打つこととなる。 ※追記:その後、オフィシャルサイトに「Syrup16gは解散します。2008年3月1日(土) 日武道館 ”LIVE FOREVER” The last waltz of Syrup16g」の記述が追加されました。 関連リンクSyrup16g official homepage

    Syrup16gが3月1日武道館で活動終了
  • 峯田和伸の★がぶがぶDIEアリー : テレビのこと - ライブドアブログ

    あさって、30日の深夜、TBS「ニュース23」に銀杏ボーイズが出演することになった。バンドを始めて10年。テレビに生出演して演奏するのは初めてのことになる。 昨日、中野のルノアールでの打ち合わせの際、担当の方からこう訊かれた。 「どうして今までテレビに出なかったんですか? そして、どうして私たちの番組には出てくれるのですか?」 僕はすぐに答えた。「出演依頼がなかったからです。ニュース23に出演しようと思ったのは、ニュース23から依頼が来たからです」 担当の方は驚いてらっしゃった。簡単なことだ。そう、それぐらい簡単なことなんだ。 かつて一度だけ、GOING STEADYの頃だったけど、テレビに出たことがある。22歳のときだった。忘れもしない、2000年だから今からもう七年前になるのかー、「星に願いを/BABY BABY」というシングルが出た時だったなー。 タレントの優香さんが進行を務めるtv

  • oops-music.com - oops music リソースおよび情報

  • インタビュー:“シティ・ポップ”をキーワードに作られた“粋”なポップス――土岐麻子が多面性を発揮した新作を語る - CDJournal CDJ PUSH

    2004年に父でもあるサックス奏者、土岐英史との共同プロデュースによるアルバム『STANDARDS 〜土岐麻子ジャズを歌う〜』でソロ・デビュー。そして、2005年にはソロとしては初となるオリジナル・アルバム『Debut』がリリースされた。Cymbalsの解散からソロへと転向し、着実にヴォーカリストとしてのステップを踏む土岐麻子が、アルバム『TALKIN'』でついにメジャー・デビュー。多面性のある才能が発揮された作について話を聞いた。 2004年のCymbals解散以来、自らの世界を探求しながら、知られざる一面を少しずつ、そして、着実に明らかにしてきたヴォーカリスト、土岐麻子。日屈指のサックス奏者である父、土岐英史から受け継いた血を意識させる3枚のジャズ・カヴァー・アルバム『STANDARDS〜土岐麻子ジャズを歌う〜』、さらにそこからポップスへと転化した2005年のオリジナル・ソロ・アル

    インタビュー:“シティ・ポップ”をキーワードに作られた“粋”なポップス――土岐麻子が多面性を発揮した新作を語る - CDJournal CDJ PUSH
  • OCEANLANE、ツアー・ファイナルSHIBUYA-AXレポート! | BARKS

    今年9月に3rdアルバム『Castle in the air』をリリースしたOCEANLANEが10月28日(日)、SHIBUYA-AXでアルバムのレコ発ツアーファイナルとなるライヴを行なった。 この日は、ハロウィンにちなんで、関係者が受け付け付近で仮装していたり、またお客さんの中にも、パンプキンの被り物をしたり、着ぐるみを着たりと、お祭り気分いっぱい。 ヴォーカルのHajimeが満員のAXを見渡し、感慨深そうに「こんなにたくさんの人が来てくれて当にうれしい。2、3年前なら考えられなかった」と感謝の気持ちを伝えると、会場は暖かい拍手と歓声で応えた。 ライヴはアンコールを含めて24曲演奏と、非常にヴォリューム感あるもので、しっとりしたナンバーから、爆音のロックチューンまで披露。満場のファンを沸かせた。Hajimeの澄んだ、しかし力強い歌声、Kayのパワフルかつエモーショナルな演奏は、今現在

    OCEANLANE、ツアー・ファイナルSHIBUYA-AXレポート! | BARKS
  • [チャットモンチー] 「生命力」歌詞カードに掲載ミス

    対象となるのは「生命力」の初回限定仕様、および通常仕様。ブックレットのうち、9曲目の「真夜中遊園地」の歌詞に6行にわたる欠落が判明したとのことだ。 交換を希望する人は、キューンレコードの交換係まで着払いで郵送すると、正しい歌詞が掲載されたものと交換してもらえる。くわしい送付方法などについてはオフィシャルサイトで確認しよう。 関連商品CDチャットモンチー「生命力」関連リンクチャットモンチー 2007年10月24日発売アルバム『生命力』歌詞掲載ミスに関するお詫びとブックレット交換のお知らせチャットモンチー / chatmonchy

    [チャットモンチー] 「生命力」歌詞カードに掲載ミス
  • ブラフマン、“伝説のライブ”を目の当たりにした瞬間 | BARKS

    10月21日。昼下がりの高円寺商店街。その日は、冬の訪れをほのかに感じさせる、ごくごく当たり前な秋の日曜日だった。商店街は買い物に来た夫婦やカップルで賑わっている。しかし、その中には、明らかに一般の買い物客と雰囲気の違う一団がいる。 彼らはこの寒空の中、みな一様にTシャツ&短パン。音楽業界でいうところの“戦闘”スタイルだ。彼らのTシャツにはある共通の単語が刻まれている。 BRAHMANだ。 彼らは<BRAHMAN MySpace Kick Off Live>に参加するため、高円寺にやってきた。会場は高円寺GEAR。150人も入ったら息もできなくなるような、小さなライブハウス。BRAHMANは、数千人規模の会場を余裕でソールドアウトしてしまうほどのアーティストだ。そんな彼らのライブをこんな濃密な空間で見られるのだ。彼らに気合が入るのも無理はない。 ブラフマン、“伝説のライブ”を目の当たりにし

    ブラフマン、“伝説のライブ”を目の当たりにした瞬間 | BARKS
    unproblematic
    unproblematic 2007/10/26
    ブラフあたりのライブは相変わらずハードなんすね
  • Bounce logo

    Ooops! It seems that you've been Bounced away! Click the button to return to the main site.

  • [ala] 2008年1月にメジャーデビュー

    UNCHAINとのスプリットシングル「WE'VE GOT SOMETHING」は10月24日発売。 大きなサイズで見る これは彼らのオフィシャルブログ「alablog」で10月5日に報告されたもの。メジャーデビュー決定についてメンバーは「自分達のスタイル、スタンスを貫いた上で、プラスになると判断したものはポジティブに取り入れ、より充実した活動をしていきたいと思っております」とコメントしており、さらなるステップアップのための決断であることをうかがわせている。 メジャーレーベルからの初リリースは2008年1月を予定。形態や収録内容は明らかになっていないが、満を持してのメジャーデビューにふさわしい傑作が発表されるのは間違いなさそうだ。 11月からUNCHAINとのスプリットツアー「WE'VE GOT SOMETHING TOUR」を開催し、12月23日には京都MOJOでワンマンライブを敢行するa

    [ala] 2008年1月にメジャーデビュー
  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    新R25は、仕事人生を楽しむビジネスパーソンのための「ビジネスバラエティメディア」です。編集部によるインタビューコンテンツを通じて、R25世代のみなさんの"小さな一歩"を応援します。

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
  • http://www.indiesnews.com/archives/658

  • [ala] alaとUNCHAINの共作&全国ツアー

    alaとUNCHAINが10月24日、スプリットシングル「WE'VE GOT SOMETHING」をリリース。これを引っさげての全国ツアー「"WE'VE GOT SOMETING"TOUR」を11月から開催することを発表した。 以前より親交の深いalaとUNCHAIN。今回リリースするスプリットシングルには、この2組による合作曲1曲とそれぞれの楽曲が1曲ずつ収録される。 スプリットツアー「"WE'VE GOT SOMETHING"TOUR」は、11月16日の千葉LOOK公演を皮切りに全国9公演を予定。どの公演も大盛り上がりとなることは間違いなしだ。なお、このスプリット企画の特設サイトでは、8月25日より全国ツアーの先行予約を受け付ける。 また、alaのサポートベーシストとして活動してきた鈴木紘太が、正式メンバーとして加入することも発表された。この「WE'VE GOT SOMETHING」で

    [ala] alaとUNCHAINの共作&全国ツアー
  • 涙腺直撃系メロディ満載の新作を発表!OCEANLANEインタビュー公開! - CDJournal CDJ PUSH

    まるで磨きあげられたクリスタルのように透きとおったヴォーカルと、甘くせつない繊細なメロディが骨太なロックの礎の上に築かれていく……そんなサウンドで人気を博すエモーショナルなロック・バンド、OCEANLANEが通算3枚目となるニュー・アルバム『キャッスル・イン・ジ・エアー』を発表する。そこで、直江 慶と武居 創に話を訊いた。 潔さとロマンティシズムを併せ持ったバンドである。今年のサマーソニックで洋楽バンドに比肩しうる存在感とスケールの大きさを見せつけた日本代表、OCEANLANE。「方法論は何でもアリ」のこの時代に、あくまでメロディ重視、リフ重視、曲は無駄なくコンパクトに、でも、叙情性はたっぷりと……と、あえて正攻法を選ぶ彼らは、自分たちがシンプルなギター・バンドであることをちゃんとわかっているのだろう。通算3枚目となる『キャッスル・イン・ジ・エアー』(XQCX-1002 \\2,500(税

    涙腺直撃系メロディ満載の新作を発表!OCEANLANEインタビュー公開! - CDJournal CDJ PUSH
  • 松坂大輔投手セレクトのコンピCDがリリース!ヌーノ・ベッテンコートら参加の新曲も - CDJournal ニュース

    大リーグのボストン・レッドソックスで活躍する松坂大輔投手が、自分の心に響いた大好きな楽曲をセレクトしたコンピレーション・アルバム『ミュージック・フロム・ザ・マウンド(Music From The Mound)』(写真)をリリース! US盤は7月31日に発売済で、日盤(TOCP-70291 \1,980(税込))は9月26日に発売されます。 日盤の収録曲はまだ未定なものの、US盤には、デュラン・デュラン、L.L.クールJ、B'z、Def Techなど、さまざまなジャンルの音楽を好んで聴くという松坂投手らしいセレクトが実現! さらに、このアルバム用に作られたという新曲「ジャイロ・ボール(Gyro Ball)」も収録されています。この曲は“Daisuke "Dice-K" Matsuzaka”なるアーティスト名義での発表で、ミュージシャンとして、ヌーノ・ベッテンコート(エクストリーム)、マジ

    松坂大輔投手セレクトのコンピCDがリリース!ヌーノ・ベッテンコートら参加の新曲も - CDJournal ニュース
  • [ASPARAGUS] 新作詳細&レコ発ツアー日程発表

    ASPARAGUSが10月10日にリリースするニューアルバム「MONT BLANC」の収録内容が判明。また、レコ発ツアー「MONT BLANC TOUR」の詳細も発表された。 彼らにとって3年4ヶ月ぶりのオリジナルアルバムとなる「MONT BLANC」には、全12曲を収録。今年5月にライブ会場および通信販売限定でリリースされたシングル「HONESTY」など、現在のASPARAGUSを象徴するナンバーが目白押しの1枚だ。 このアルバムを引っさげて開催される全国ツアー「MONT BLANC TOUR」は、全国19公演を予定。ツアーファイナルは2008年2月2日に東京・SHIBUYA-AXで行われる。一部公演にはゲストの出演も予定されているので、こちらの続報も楽しみにしておこう。 商品情報ASPARAGUS「MONT BLANC」XQDA-1002 / 2500円(CD) 2007年10月10日

    [ASPARAGUS] 新作詳細&レコ発ツアー日程発表