タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

lifehackとkeybord&mouseに関するunproblematicのブックマーク (4)

  • 続・押し間違いやすいキーを無効化する

    意図しないキーを押してしまってイライラするのを防ぐためにはキーを無効化するのがいちばん。今回はハード的にキーを無効化する方法を紹介する。 [F1]キーや[Esc]キーなど、普段は全く利用していないのに、レイアウト的にうっかり押してしまいがちなキーは、何らかの方法で無効化しておくのがいい。そうすれば、何かの拍子に[F1]キーに触れてしまってヘルプが起動してしまったとか、フォームの入力中に[Esc]キーに触れてしまって文章がすべて消えてしまったというイライラを防ぐことができる。 こうしたキーを無効化する方法として、前回はソフトウェアを用いた手順を紹介したが、今回はハード的に無効化する方法を紹介しよう。とはいってもキーを壊したり取り外すわけではなく、東プレが取り扱っている「キーロック」という専用のパーツを利用し、キーを押せなくしてしまう方法である。

    続・押し間違いやすいキーを無効化する
  • 年末大掃除──キーボードを徹底的に清掃する

    2007年も残すところあと1週間、大掃除を挟み、週末からは正月休みに突入する会社が多いことだろう。オフィスの机やロッカーの掃除、書類の整理整頓は当たり前として、内側(HDD内)の整理だけでなく、体、ディスプレイ、キーボード、マウスなどの“外側”もしっかり磨き上げて、新年に備えたいものだ。 そこで今回は、最も触れる機会が多く、かつ汚れやすいデバイスであるキーボードの掃除方法を紹介しよう。普通キーボードを掃除するには、ウェットティッシュを用いたり、またはサプライメーカーが発売しているすき間クリーナーを使ったりするのが一般的だ。ダストブロアーを用い、ホコリを吹き飛ばすといった方法も比較的ポピュラーといえる。 しかしキーボードは、ほかのデバイスや周辺機器と違ってスキ間が多く、ウェットティッシュで無造作に拭くと、逆にホコリやゴミを奥に押し込んでしまう危険性がある。むしろここは多少手間がかかっても、

    年末大掃除──キーボードを徹底的に清掃する
  • 3分LifeHacking:エルゴノミクスキーボードに移行するための4つのコツ - ITmedia Biz.ID

    「エルゴノミクスキーボード」をご存じだろうか。デザインが普通のキーボードと異なり、右手用、左手用とキーボードが分かれていたりするのが特徴だ。エルゴノミクス(人間工学)というだけあって、通常のキーボードに比べて手くびへの負担も少ないという。筆者も先日、マイクロソフトの「Natural Ergonomic Desktop 7000」を購入してみた。 「これでバシバシ文字を入力してやるぜ」と、キーボードに向かってはみたものの、いかんせん入力しづらい。「はて? おかしいな……」。普段小さなノートPC(ThinkPad X41)のキーボードに慣れているからか、なんとなく指がふわふわと落ち着かない感じ。それにキーボードの配置が湾曲しているせいか、キーボードの上のほうに配置されている数字キーを意識すると、下のほうの[Ctrl]や[Alt]キーなどが打ちづらいし、[Ctrl]や[Alt]を意識すると、数字

    3分LifeHacking:エルゴノミクスキーボードに移行するための4つのコツ - ITmedia Biz.ID
  • 3分LifeHacking:ウィンドウの上下スクロールを極める5つの方法 - ITmedia Biz.ID

    ウィンドウの上下スクロールは、PC操作の基中の基。今回はこの上下スクロールを極めるTipsを5つ紹介しよう。 マウスにホイールが実装されてからというもの、ウィンドウを上下にスクロールする操作は非常に手軽になった。ロジクールのマウスのように長距離スクロールの機能を備えたマウスや、押し続けることで上下スクロールが行えるクルーズボタンを備えたマウスも存在しているほどで、上下スクロールを極めることはすなわちPC操作の快適性に直結すると言っていい。 今回は、ウィンドウの上下スクロールがさらに快適になる設定や操作方法を紹介しよう。ふだん使ったことがない方法があれば、ぜひいちど試してみてほしい。 スクロールする間隔を変える Windowsの場合、マウスホイールは一目盛りで3行分スクロールするのが初期値となっている。これを任意の値に増やすことで、長距離のスクロールが容易に行えるようになる。慣れの問題も

    3分LifeHacking:ウィンドウの上下スクロールを極める5つの方法 - ITmedia Biz.ID
  • 1