タグ

2011年5月17日のブックマーク (3件)

  • 肉体言語 Tython - Thanks Driven Life

    Tython とはhttps://github.com/gongo/Tython/tree/development 肉体言語 Tython は、Kinect センサーを用いて、体の動きを利用してプログラムを入力する言語、というかインターフェースというかフレームワークというか。 図にするとこんな感じです。 Kinect を介して動きを検知 (Detector) 検知した動きによって、入力するソースコードを決定 (InputMethod) ソースコードを入力し終わったら、コンパイル (Compile) コンパイルしてできた命令列を実行 (VM) デモ 「Hello, World!」Tython を使って Hello, World! を出力してみました。 Hello, World! 出力まで 4分強 一回で成功しなかった 最終的に成功するまでの時間は 90分 一度でも文字入力失敗すると最初から

    肉体言語 Tython - Thanks Driven Life
    unpush
    unpush 2011/05/17
    Kinect センサーを用いて、体の動きを利用してプログラムを入力する言語、というかインターフェースというかフレームワーク
  • 「Qt 5」、特長はOpenGL 2.0とQML/JavaScript - 登場は2012年 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Qt - A cross-platform application and UI framework Qtの次期最新版となる「Qt 5」の概要がQt Labsの開発者ブログにおいて発表された。Qt 5は2012年中のリリースを目指して開発が取り組まれるバージョン。2011年末ごろにベータ版をリリースする見通し。Qt 5における主な取り組みは次のとおり。 グラフィックアーキテクチャを変更し、Qt QuickおよびQML Scenegraphをグラフィックアーキテクチャの中心とする。動作にはOpenGL 2.0を要求。QPainterは残すものの、メインでは利用しない。GPUを活用してスムーズなグラフィックレンダリングを実現する。 アプリケーションUI開発をQt Quick/QMLベースへ。QWidgetベースの機能はそれぞれのライブラリへマージ。QML/JavaScriptを活用した簡単で高

    unpush
    unpush 2011/05/17
    WaylangってWaylandのTypo?
  • グーグル、NoSQL軽量ライブラリ「LevelDB」を公開。ChromeブラウザのIndexedDBとして採用

    LevelDBSQLをサポートせず、クライアント/サーバ型でもなく、シングルプロセスからアクセスされることを想定したいわゆるNoSQLの高速なキーバリュー型データストアを実現するためのライトウェイトなライブラリだと説明されています。 ChromeブラウザでHTML5の仕様として策定中のIndexedDBを実装するものとして開発されたようです(ドキュメントに明記されていないのですが)。 LevelDBを開発した理由 LevelDBのWebサイトによると、LevelDBは以下の主な機能を備えています。 基的な操作は、Put(key,value), Get(key), Delete(key) 1つのトランザクションとして複数の変更操作が可能 データは自動的に圧縮し保存される Hacker Newsの記事によると、当初はLevelDBを開発する代わりに平林幹雄氏が開発したTokyo Cabin

    グーグル、NoSQL軽量ライブラリ「LevelDB」を公開。ChromeブラウザのIndexedDBとして採用