2024年1月13日のブックマーク (1件)

  • TRPGのセッションが「空気読み」な気がしてツラい。

    筆者は6年くらいクトゥルフ神話TRPGをやっているTRPGプレイヤーである。 6年といっても格的に遊び始めたのはここ3年くらいの話で、クトゥルフ神話TRPGは死ぬほどやっているが、他のシステムは数えるほどしかやっていないというあたりで、有識者にはどのあたりの層なのかわかると思う。 こんな増田を読んでいる人はご存じだと思うが、昨今のCoCの市場では、ありえんくらい同人シナリオが増えている。 そんなの元から多かったといえばそれまでだが、数年前のそれとは毛色が違う。 なんか素材が豪華になってるとかそれによりシナリオごとの単価が高すぎるとかショッキングな地雷要素がうんぬんとか改変禁止がうんぬんとか様々な問題が浮上し、日夜学級会が行われる、それはまあ治安の悪い界隈になっている。 とにかく数年前とは比べ様々な変化が起こっているわけだが、今回はその中でも「セッションの目的が「卓それぞれの物語体験を得る

    TRPGのセッションが「空気読み」な気がしてツラい。
    untanman
    untanman 2024/01/13
    演出盛りまくったリプレイ風動画が人気になって人口が増えた結果なのかな。"用意された物語を遊ぶ"から"全員で物語を作る"まで成長するのはメンバーが流動的なオンセでは難しそう。