2017年1月16日のブックマーク (3件)

  • 薬剤師に論破されたい

    専門職の人というのは一般の人が思う以上に、自分の仕事についてよく考えている。したがって一般の人が「その道の人にこんなことを聞いたら失礼かもな」なんて思うようなことに対しても意外と冷静な答えを持っていたりするものだ。ぼくは指圧師だが、自分にそんなところがあると思う。 それだったら、専門職の人に思いっきりバカで失礼な質問をぶつけてみたらどうだろう。きっと冷静に一つ一つ論破してくれるに違いない。

    薬剤師に論破されたい
    uo_uo
    uo_uo 2017/01/16
    ドキドキしたけど(同業者だから)いい記事。疑義照会の頻度を普通の人は知らないよね…院内だと採用薬品の問題があるってことも。他科の薬は結構知らない先生多いよ。あと腸溶錠に粉砕指示だしてきたりとか…
  • 公共の場での授乳に関する投稿から考える、授乳室の現状とそれぞれの事情 - スズコ、考える。

    TLが騒がしいと思ったら朝日新聞の「声」欄に投稿されていた23歳大学院生の文章が炎上している様子でした。 これが炎上する理由は簡単なんですよね。 「境界線の逸脱」以上です。 不快感の表明、そう感じる人を知ってほしい、で止まらずに、自分の不快感を理由に自分と他人との間にある境界線を超えて、他人の行動を強制しようとしているから反発をらう。 でもこれでじゃあ子持ちの気持ちがお前にわかるのかとか対立してもしょうがないので、ちょっと掘り下げてみようと思います。 授乳室とは あの投稿読んでまず思ったのは、この方は多分授乳室に入ったことはなさそうだなぁということ。 実際の授乳室はこんな感じです。 母乳を与えるスペースはこんな風に椅子が置かれていて、カーテンで仕切られているところが多いです。 画像のようにドアに施錠ができるタイプのところも稀にありますが、私が実際に訪れた多くは個人が施錠して使用できる空間

    公共の場での授乳に関する投稿から考える、授乳室の現状とそれぞれの事情 - スズコ、考える。
    uo_uo
    uo_uo 2017/01/16
    この問題、レストランでの授乳は全く気にならないけど、それとは別に、見てぎょっとしちゃった若人にもさ寛容になったほうがいいよって思った。まだ23歳じゃない。やさしく教えて諭すべきでしょうよ大人なら。
  • 「子供のいない人にはわからない」がタブーだと思う理由 - スズコ、考える。

    昨日の記事のブックマークコメントでも言及をいただいたので、補足的な記事を書こうと思います。 昨日のエントリの中で 「子供のいない人にはわからない」という言葉について昨日のエントリの中では 公共の場で授乳せざるを得ない環境になってしまうのも、仕方ない。 でもその仕方なさを理由に、不快に思う方が悪い、「お前が変われ」とは言ってはいけないんです。「子供がいない人にはわからない」は子持ちが絶対に口にしてはいけない伝家の宝刀みたいなもんです。それを言ったら、共存はできない。 こう触れていました。 双方それぞれに相手には見えないだろう事情や背景がある中で共存していくためには自分の都合で相手を判断せずに思いを馳せたり歩み寄ったりする姿勢が必要だというのが昨日のエントリの主な内容でした。 ツイートでの補足 昨日の公開後、この言葉を掲載したことについて思うところもあったので補足的なツイートをしていました。

    「子供のいない人にはわからない」がタブーだと思う理由 - スズコ、考える。
    uo_uo
    uo_uo 2017/01/16
    タブーっていうか、それ言ったら聞いてもらえなくても仕方がないよね、という言葉ではある。子供がいないということは、自分の経験を正当化するバイアスが入らないという良い点もあるからそこは取り入れればいいのに