placeに関するuozのブックマーク (3)

  • 西胆振地域の情報誌「ボルカノ」ブログ

    uoz
    uoz 2012/02/03
  • 道路レポート 尾盛駅への道

    尾 盛 駅 をご存じだろうか。 wikipedia:尾盛駅 には、こう書かれている。 駅周辺に民家は無く、その上駅に通じる車道も1つも無い。このため鉄道でしかこの駅へ来ることはできない。 そのため、一部の鉄道ファンに日で最も理想的な秘境駅といわれている。 2008年度の年間乗降客数は574人である。 オブローダーというのは、元来「ひねくれ者」の資質を有する。 誰もが使う道ではなく、敢えて裏道を探し、無理に使われなくなった道を辿ろうとする。 「イケナイ」 「行けない」 と言われれば、当にそうなのかと確かめなければ気が済まなくなる。 「道が無いのに駅があるわけなんてないだろう」 と、そう心から疑う。 そして、「秘境駅ファン」というのも相当に「ひねくれ者」であろう。 非共益の誹りなどどこ吹く風で頑張る秘境駅を愛する者が、 年に500人以上も、 この「どこにも行けないホーム」に降り立っていると

    uoz
    uoz 2012/02/03
  • 尾盛駅 - Wikipedia

    1959年(昭和34年)8月1日:開業。 2014年(平成26年)9月2日:閑蔵駅の約600メートル南側で崩土のため、当駅を含む接岨峡温泉 - 井川間が運休。 2017年(平成29年)3月11日:接岨峡温泉 - 井川間が復旧[1]。 単式1面1線のホームを持つ地上駅。旅客用ホームは枕木を並べ、砂を盛り上げたもので、白線などはない。旅客用ホームの反対側に川狩り(木材運搬)の補償用として設置された貨物用の廃ホームがあり、廃ホーム上には熊出没時の避難小屋を兼ねた保線員詰所(詳細は後述)がある。保線小屋の横に『タヌキ物語 第7話 おもりの森に帰る』の説明看板と信楽焼のタヌキ2体が設置されている。

    尾盛駅 - Wikipedia
    uoz
    uoz 2012/02/03
  • 1