タグ

教育とまとめに関するupranのブックマーク (6)

  • 俺が長年貯め込んだグラフ・一覧・比較・図解フォルダが今、火を吹く : 哲学ニュースnwk

    2021年04月13日22:30 俺が長年貯め込んだグラフ・一覧・比較・図解フォルダが今、火を吹く Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2014/10/31(金)20:36:22 ID:ltanglYdy 転載元:http://open01.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1414755382/ 大学生がよく着てる服のブランドを俺が勝手に批評するスレwwwwwwwwww http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4807841.html それなりに面白そうなのを選んで貼っていく 3: 名無しさん@おーぷん 2014/10/31(金)20:39:42 ID:ltanglYdy まあすぐ終わると思うが 4: 名無しさん@おーぷん 2014/10/31(金)20:40:12 ID:SbSza7HjS これは期待 5

    俺が長年貯め込んだグラフ・一覧・比較・図解フォルダが今、火を吹く : 哲学ニュースnwk
    upran
    upran 2021/04/15
    ラジコンとんぼは、頭を踏んだ時の地面の振動に反応して飛ぶらしい。
  • 冬のカモ早見表 - 沼の見える街

    冬に日に渡ってくるカモの「早見表」的なやつがあったらいいのに…と思っていたので、適当に自分で作ってみました(あくまでカモの一部ですが)。Twitterでは「カモってこんないるの…」という反応が多かったですが、たしかに気をつけて見ないと違いとかよくわかんないかもしれませんね…。水辺を歩くのが少し楽しくなれば幸いです。冬は長いですからね… (追記:アイサ=秋沙が「秒沙」になってたので修正しました…秒で去る人みたくなってた)

    冬のカモ早見表 - 沼の見える街
  • 51664458 - ブログ

    51664458 2011年02月22日 51664458

  • 覚えておきたい、ニセ科学リスト - 妄想科學日報

    「予備知識のない状態でニセ科学を見分けるのは難しい」という指摘があったので、予め警戒しておくべきニセ科学をリストアップしてみる。 量が多くて一度には書ききれないので順次追加。説明だけでなく項目自体増やしていくので、抜けを思い付いた方、間違いを見付けた方は御一報頂ければ幸甚。 広い意味で「間違った情報が信じられている」ものとしては歴史・経済・政治分野などにも多く存在すると思うが、この辺りは厳密な検証が困難であり泥沼化しやすいので割愛する。 また「かつて支持されていたが棄却された仮説」は科学的にニセだったわけではないので取り上げない。「科学の原則に則っていないニセ科学」と「科学に則してはいたが誤りだった仮説」は別物なので注意。 医学系 医学は勿論科学を元に発達した学問だが、多分に経験的である(=効く理由は判らないが効くことは実証されるような状態)ために似非理論が排除し難いのか、或いは患者への説

    覚えておきたい、ニセ科学リスト - 妄想科學日報
  • ライフサイエンス 新着論文レビュー

    トップジャーナルに掲載された日人を著者とする生命科学分野の論文について, 論文の著者自身の執筆による日語のレビューを,だれでも自由に閲覧・利用できるよう,いち早く公開します. くわしくは、『「新着論文レビュー」とは』をご覧ください. 統合TVにて 解説動画を公開しました

  • 勉強さしてもらいます!

    教師だからって知らないものは知らない。教師ならではの、学校では教えない疑問や発見、情報交換。ついつい相づち打って話を合わせてしまうことってありませんか? 知らないとはっきり言えばいいのに、わからないとあっさり言えばいいのに、後で冷や汗かいてたりして・・・ 職業柄そうなってしまうのか、はたまた、もって生まれた性格のなせるわざなのか。 ということで、ボロ出す前に、「勉強さしてもらいます!」

  • 1