タグ

教育と面白いに関するupranのブックマーク (254)

  • ピダハン語 - Wikipedia

    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2020年11月) 出典は脚注などを用いて記述と関連付けてください。(2020年12月) 独自研究が含まれているおそれがあります。(2020年11月) 言葉を濁した曖昧な記述になっています。(2020年12月) 出典検索?: "ピダハン語" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL ピダハン語(ピダハンご、ピラハ語(ピラハご)、ピラハー語(ピラハーご)、ピラハン語(ピラハンご)、葡: Língua pirarrã、英: Pirahã language)は、ブラジル・アマゾナス州に居住するピダハン族が用いる固有の言語である。 ムーラ小語族に

  • 「その記号っぽい文字は一体何語なのか?」を見分けるフローチャート

    By jo.sau 日語や中国語、ロシア語など、世界には独自の文字を使用した言語が数多く存在しています。現実世界やインターネットでこれらの文字を見かけた時に、文字の形状から言語を推測できるフローチャートを見つけたので、文字の見分けた方をまとめてみました。 https://i.stack.imgur.com/ed1Co.png フローチャートでは、まず「文字自体が意味を持っているように見えるか否か」で文字を分類しています。文字が意味を持っているように見える場合、「だ円形が多く使われている文字」はハングル、「密度が小さい文字」は日語、「角張っている文字」は中国語といったように言語を特定できるとのこと。 次に、文字が「アルファベットに似ているか否か」で分類されています。文字がアルファベットに似ている場合、「数式に登場しがちな文字」はギリシア語、「ローマ字がいくつか含まれているように見える文字

    「その記号っぽい文字は一体何語なのか?」を見分けるフローチャート
  • 国立国会図書館のデジタルコレクションの本をみんなで見る会

    で出版されたほぼ全てのが収蔵されるという、国立国会図書館。 現在、新型コロナウィルスの感染拡大防止のため休館しているが、ネットを介したデジタルコレクションの閲覧は、これまで通りにできる。 この機会に、国会図書館のデジタルコレクションのをいろいろ漁って、おもしろそうなをみつけたい。 無料で誰でも自由にいつでも昔のが読み放題 国会図書館では、収蔵されている資料のうち、著作権保護期間が終わり、パブリックドメインとなった書籍や資料などをデジタル化し、公開している。 国立国会図書館デジタルコレクション このデジタルコレクションでは、図書だけでなく、雑誌、論文、官報、各種資料、そして、あげくのはてには昔のレコード音源や映像まで視聴できる。 図書だけに限っても、デジタルコレクションで公開されている数は35万7千件近くある。この例え方にどれほどに意味があるかわからないけれど、1日10冊ほどチェ

    国立国会図書館のデジタルコレクションの本をみんなで見る会
  • 誕生日データベース

    日付を入力して「検索」ボタンを押します。 - 年月日は"/"で区切ります。最初が4桁の数字なら年と見なします。 - 年月、月日、年月日で検索できます。 - 年月日の前に">"を付けて検索すると、指定日以降の全データとなります。(遅いです) 例)1970/12, 0012/8, -711/1, 02/04, 2/4, 1971/12/8, >1770/3 空欄は全データとなります。(遅いです)

  • 詳解 不思議な水銀の話

  • 「まち」と読む町、「ちょう」と読む町(市区町村雑学)

    都道府県「まち」と読む町「ちょう」と読む町 北海道森町当別町 松前町 福島町 知内町 木古内町 七飯町 鹿部町 八雲町 長万部町 江差町 上ノ国町 厚沢部町 乙部町 奥尻町 今金町 せたな町 寿都町 黒松内町 蘭越町 ニセコ町 喜茂別町 京極町 倶知安町 共和町 岩内町 積丹町 古平町 仁木町 余市町 南幌町 奈井江町 上砂川町 由仁町 長沼町 栗山町 月形町 浦臼町 新十津川町 妹背牛町 秩父別町 雨竜町 北竜町 沼田町 鷹栖町 東神楽町 当麻町 比布町 愛別町 上川町 東川町 美瑛町 上富良野町 中富良野町 南富良野町 和寒町 剣淵町 下川町 美深町 中川町 幌加内町 増毛町 小平町 苫前町 羽幌町 遠別町 天塩町 浜頓別町 中頓別町 枝幸町 豊富町 幌延町 礼文町 利尻町 利尻富士町 美幌町 津別町 大空町 斜里町 清里町 小清水町 訓子府町 置戸町 佐呂間町 遠軽町 湧別町 滝上町

    「まち」と読む町、「ちょう」と読む町(市区町村雑学)
  • 「色が変わるドレス」のような色の錯覚作品12パターン

    同じ服なのに人によって「白と金」「青と黒」という異なる色に見える不思議なドレスの写真が世界中で話題になりましたが、その原因は「脳がドレスの背景色をどう捉えたか」によって見え方が変わるというものでした。そんな錯覚や錯視によって、同じ色が異なる色に見えたり、静止画が動いて見えたりする作品の数々がThe Washington Postでまとめられています。 12 fascinating optical illusions show how color can trick the eye - The Washington Post http://www.washingtonpost.com/blogs/wonkblog/wp/2015/02/27/12-fascinating-optical-illusions-show-how-color-can-trick-the-eye/ ◆01:影による色

    「色が変わるドレス」のような色の錯覚作品12パターン
  • ネットの噂「生理痛にタカトシのトシの画像を見るのが効く」をNHKで科学的に検証 #ガッテン

    リンク www9.nhk.or.jp 最新科学で迫る!不思議☆発見『おまじない』の世界 - NHK ガッテン! NHK ガッテン!「最新科学で迫る!不思議☆発見『おまじない』の世界」 1 user 242

    ネットの噂「生理痛にタカトシのトシの画像を見るのが効く」をNHKで科学的に検証 #ガッテン
  • 明治昭和のチートモノをやる際の必須事項、現代人が見るとほぼ無理ゲーとなる「資源は水田と桑畑と人間のみ」「何もないので全部輸入」

    神奈いです @kana_ides 今の日人に理解しがたいことで、明治昭和のチートモノをやるときに必須なこと。 1)日には水田と桑畑と人間しか資源がない 2)何かに投資すると外貨が消費されます。日には何もないので全部輸入です。 3)必ず外貨収支を踏まえましょう。 4)また日技術者と労働者のレベルは低いです

    明治昭和のチートモノをやる際の必須事項、現代人が見るとほぼ無理ゲーとなる「資源は水田と桑畑と人間のみ」「何もないので全部輸入」
  • 俺が長年貯め込んだグラフ・一覧・比較・図解フォルダが今、火を吹く : 哲学ニュースnwk

    2021年04月13日22:30 俺が長年貯め込んだグラフ・一覧・比較・図解フォルダが今、火を吹く Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2014/10/31(金)20:36:22 ID:ltanglYdy 転載元:http://open01.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1414755382/ 大学生がよく着てる服のブランドを俺が勝手に批評するスレwwwwwwwwww http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4807841.html それなりに面白そうなのを選んで貼っていく 3: 名無しさん@おーぷん 2014/10/31(金)20:39:42 ID:ltanglYdy まあすぐ終わると思うが 4: 名無しさん@おーぷん 2014/10/31(金)20:40:12 ID:SbSza7HjS これは期待 5

    俺が長年貯め込んだグラフ・一覧・比較・図解フォルダが今、火を吹く : 哲学ニュースnwk
    upran
    upran 2021/04/15
    ラジコンとんぼは、頭を踏んだ時の地面の振動に反応して飛ぶらしい。
  • 読谷村史編集室へようこそ

    読谷村の多様な歴史文化を調査、記録、収集、保存温故知新ここには未来へ繋げたい宝物がある

    読谷村史編集室へようこそ
  • 「鬼滅の刃」と、置き去りにされた子どもたち|Marisa Okada

    ※きわめて個人的な感想です。ネタバレ(最終回について触れています)に溢れていますので、「鬼滅の刃」を未読の方には非推奨です。ぜひ原作を読了されてからご覧ください。また、参考文献から、残酷な描写を引用していますのでその点もご留意ください。 ※「鬼滅」と「日残酷物語」を関連づけたものについては、自分で調べた範囲では見つけられなかったのですが、もし既出のものがあればぜひご教示ください。間違いのご指摘も是非。 「鬼滅」と『日残酷物語』『鬼滅の刃』(以下、「鬼滅」)を読了した。「言葉」にすごく力があるなとか、伏線が回収されるスピードがすごいとか、煉獄さんと炭治郎のエピソードもっと長くてもいいんじゃないかとか、宇随さんは前髪下ろしてるほうがイイとか、いろいろ思うことはたくさんあるものの、印象に残ったのは登場人物の背負う運命の過酷さである。「鬼滅」は、家族の絆や愛情が物語の軸になっているが、同時に家

    「鬼滅の刃」と、置き去りにされた子どもたち|Marisa Okada
  • 2020年の「マッドな生物実験」ベスト5 - ナゾロジー

    2020年も終わりに近づいてきました。 そこでナゾロジーのマッドサイエンス担当の川勝康弘が、2020年に行われた最も猟奇的かつ凄惨な実験を紹介します。 コロナ禍の中にあってもマッドサイエンティストたちの精力的な活動は続けられており、2020年も非常に興味深い結果が得られました。 ・脳を含む人間の臓器をカートリッジ化した「疑似人体」の錬成 ・万能細胞の万能性を極限まで酷使してつくられた「人工受精卵」 などです。 どれも倫理観に限界まで挑戦し、時には乗り越え、貴重な知識を人類にもたらしてくれました。 それでは一緒に、2020年に行われたマッドな生物実験ランキングをみていきましょう!

    2020年の「マッドな生物実験」ベスト5 - ナゾロジー
  • WEB特集 世界に広がるキャッサバ | NHKニュース

    皆さんは「キャッサバ」というと何を思い浮かべますか?そう、そう、一時流行したタピオカの原料ですよね。実は「キャッサバ」は、世界では何億人もの人が「主」としてべているイモの一種なんです。その“実力”について学びましょう。 問題 キャッサバは、もともと南米原産ですが、大航海時代にアフリカ大陸でも栽培されるようになり、現在も主要な物になっています。19世紀ごろには東南アジアにも伝わり、第二次世界大戦中には広く栽培されるようになったそうです。下線部の理由としてもっともふさわしいものを答えなさい。 (「第二次世界大戦中には広く栽培されるようになった」に下線) ア.戦争で失われた森林を再生しようとした。 イ.戦中の糧難に対応しようとした。 ウ.キャッサバ栽培でもうけようとした。 エ.キャッサバの木を多く植え、敵の攻撃から守ろうとした。 (昭和女子大学附属昭和中学校 2020年 改題)

    WEB特集 世界に広がるキャッサバ | NHKニュース
  • 全国Q地図

    地理院地図は Microsoft Edge, Google Chrome, Mozilla Firefox, Apple Safari でご利用ください。 (これらのブラウザでこのメッセージが表示されている場合は、キャッシュデータの削除をお試しください。)

    全国Q地図
  • アントン・ハウズ「国家の作り方:中世イギリスに王として転生したあなたは、近代国家を作ることができるだろうか?」(2020年8月28日)

    How to build a state Words by Anton Howes, Works in progress, 28th August 2020 歴史を通じて、国家は、権力の維持に苦闘している。資金を調達したり、市民を統治するためには、民間の護衛官 [1]訳注:主に近代国家以前に、国家によって限定的に権力を与えられた準官吏や民間人のこと や〔民間人の〕用心棒に頼らざるをえなかったのだ。国家は、どのようにして今日の形態に移行したのだろう? 人は、政府が今日のような官僚制度をずっと昔から備えていたと簡単に想定してしまう。17世紀における〔特定利権者への〕独占権の広範な付与や、強大な権力を備えた領土保有貴族のような政治制度は、今より腐敗していた単なる時代遅れの異物のように見えているだろう。19世紀半ばになるまで、政府が医療や教育にほとんど関与していなかった事実は、人々の脳裏からは欠落

    アントン・ハウズ「国家の作り方:中世イギリスに王として転生したあなたは、近代国家を作ることができるだろうか?」(2020年8月28日)
  • まだまだ新種が続々!ゆるく繋がるテンセグリティ構造をつくってみた

    鈴木広隆 @suzukihirotakag Tensegoloidと呼びたくなる形です。オロイドなので、当然転がります。スネルソンが最初に制作したテンセグリティ彫刻X-Pieceは縦につながる直交するXでしたが、こちらは縦につながる直交するOで、転がるというおまけが付きます。 pic.twitter.com/S86AhBqxAw Daniel Piker @KangarooPhysics @MartinSchwab9 @tensegritywiki @1Biotensegrity Nice! This reminds me - I found this tensegrity with 2 elastic rods and only 4 cables through simulation recently, but didn't try building one in the real wo

    まだまだ新種が続々!ゆるく繋がるテンセグリティ構造をつくってみた
  • 特集:植民地建設当時のアメリカ 2007年5月号 ナショナルジオグラフィック NATIONAL GEOGRAPHIC.JP

    文=チャールズ・C・マン 写真=ロバート・クラーク、ジョージ・スタインメッツ 現在の米国バージニア州に、英国人が北アメリカで初めて定住に成功したジェームズタウン植民地が建設されて、今年はちょうど400年。その後、アメリカの風景は一変した。その原因を探る。 今から400年前の1607年5月14日、104人の英国人入植者を乗せた3隻の船が、現在の米国バージニア州チェサピーク湾の入り口付近に到着した。チェサピーク湾に注ぐジェームズ川の中州に彼らが建設した町ジェームズタウンは、英国人が北アメリカ大陸で定住に成功した初の植民地となった。 ジェームズタウンに入植した英国人の一人、ジョン・ロルフは、アメリカ先住民の首長の娘ポカホンタスと結婚したことで知られている。ジェームズタウンでタバコの栽培を始め、入植を成功に導いた立役者の一人でもある。 しかも、もっと重大な影響を南北アメリカ大陸にもたらした可能性も

  • :デイリーポータル Z:腐りかけがウマイって本当ですか

    いい気候になって参りましたが、みなさん、いかがお過ごしですか。楽しいゴールデンウィークは目前。でもそれが過ぎれば、陶しい梅雨がやってきます。 そう、モノが腐る季節の到来です。 …ああ、イヤだ。東京の暑さといったら年々酷くなる一方じゃないか。冷蔵庫に入れておいても、物がどんどん腐る。安心できない。 そんな季節を少しでも楽しく過ごす為に、巷で「ちょっと腐りかけがウマイ」と言われている物は当にウマイのか、べてみることにしました。 (高瀬 克子) まずは肉でしょう よく「肉は腐りかけがウマイ」と言われるが、当かどうか常々気になっていた。結局、肉のべ頃っていつなんだ? そこで、以前スーパーの精肉部門に勤めていた知人のHさんに、メールでこんな質問をしてみた。 ――お店に並んでいる肉は、屠殺してから何日か経ったモノなのでしょうか? それとも新鮮ホヤホヤなのでしょうか? その返事がコチラ。 「こ

  • へんな辞典を紹介します その2

    辞典類のいいところは一項目が短いところだ。 どこから読んでも、どこでやめてもいい、ななめ読み上等である。 図書目録のような楽しさがある。 就職活動のとき、出版社に履歴書を送って、御社の図書目録を愛読しています!と書いたらなんの返事もなかった。そりゃそうですよね。 ということで今回も3冊の辞典を紹介するでヤンス! 前回までのあらすじ 家にある辞典類を紹介することにした林。1回に3冊とりあげることにしたが棚を数えたらそんなに多くなかったので次回からそっと2冊にしたいと思っている。

    へんな辞典を紹介します その2