タグ

2014年3月20日のブックマーク (6件)

  • いざというときに便利そうな、ちょっと変わった珍しいアイコンセット - NxWorld

    汎用性が高いUIアイコンなどと比べると使う場面は少ないものの、いざ使いたいときに便利そうなものやあまり見かけないタイプだと個人的に思ったアイコンセットのまとめで、過去に紹介してきたものをひとまとめにしました。 既に公開・配布終了しているものも一部あるのですが、ファイルダウンロード自体はできなくともデザイン的にはそのまま参考になることもあるので、そういったものはキャプチャが小さめではありますがリンク設定のみ解除する形で紹介します。 紹介しているアイコンを使用する際は、ライセンス等は各自で再度確認してください。 リンクが未設定で配布形式も記載されていないものは公開・配布終了しているものです。

    いざというときに便利そうな、ちょっと変わった珍しいアイコンセット - NxWorld
  • 北海道の広さが改めて分かる画像がヤバイwwww:キニ速

    upran
    upran 2014/03/20
    地方ごとに売られているバイクツーリング用の地図が有るんだが、北海道だけ縮尺が2倍になっている。でもページあたりの移動時間はあんまり変わんないもんだから、それに気づかないまま旅を終わる奴は結構多いw
  • Tick Tock - ちくたくブログ • 会社で家政婦さんを雇って1年がたちます

    ※2013/08/31 追記あり(一番下) 会社で家政婦さんを雇ってみてそろそろ1年が経とうとしています。結論からいうとめちゃくちゃオススメで、特に家とオフィスが一体化しちゃっているようなガレージ系スタートアップは雇わない手はない、と思うくらいなのですが、今回は具体的に1年間雇ってみた結果の費用と効果の面を書いてみたいと思います。 ■雇おうと思ったきっかけ 僕らは渋谷のワンルームのマンションに男5人で寝泊まりをしている会社です。仕事だけでなく生活も共にしているので、当然ご飯や洗濯、掃除なども自分たちでしなくてはいけません。 そのため当初は毎日当番を決めてローテーションをしていました。それで数ヶ月はやっていたのですが、どうしてもご飯を作るのに、慣れていないせいで2時間ほどかかってしまっていて、また買い出し&洗濯などもすると大体一日当番の人は3時間くらいを家事にとられてしまいます。 これはあま

    upran
    upran 2014/03/20
    なんだ、適当なこと言ってタダ働きさせたいだけか。せめて半額位出せよなあ。
  • 災害情報 外国人にも伝わる日本語で 教材を作成 NHKニュース

    大地震などの災害時に、外国人に必要な情報が伝わるよう、分かりやすい日語の表現を学ぶための教材が完成し、弘前大学の研究グループがインターネットのホームページで公開を始めました。 このホームページは、災害時に避難などの必要な情報が外国人に伝わるよう、分かりやすい日語の表現を研究している、弘前大学の佐藤和之教授たちの研究グループが、東日大震災から3年の今月11日から公開を始めました。 教材は、地震で被災して避難所に向かう外国人に情報を伝えるという、物語形式になっています。 「余震」を「あとからくる地震」に、また「津波」を「とても高い波」と言い換えたり、長い文章を10文字以内に区切ったりすることで、日語の難しいことばがあまり理解できない外国人に情報を伝えるための表現方法を学ぶことができます。 佐藤教授たちは、この教材を災害時に情報を発信する自治体の関係者や災害ボランティアの人などに役立てて

    災害情報 外国人にも伝わる日本語で 教材を作成 NHKニュース
    upran
    upran 2014/03/20
    津波を高い波って言っちゃダメだろ。死者が増えるぞ。
  • 【大阪から世界を読む】韓国13歳体内から3.5メートルの寄生虫、中国では青年の大脳から19匹…“エイリアン”顔負け、カギは「生食の危険」(1/4ページ) - MSN産経west

    韓国中国で寄生虫に関連した“仰天”ニュースが相次いでいる。韓国では13歳の少年の体内から全長3.5メートルの寄生虫が発見。中国では「豚の生き血」が好物という青年の脳内に寄生虫がいることが見つかったという。両件はサケ、豚の生が原因とみられ、「日では考えられない」(専門家)。日では寄生虫関連の中毒は減りつつあるといわれるが、一部には増加している寄生虫感染もあり、厳重な感染予防が必要となる。「肛門の外に寄生虫が…」 2月26日に韓国の朝鮮日報(電子版)が『13歳少年から3.5メートルの寄生虫発見』というタイトルで配信したニュースが話題を集めている。 記事によると、《漢陽大学病院小児少年科のキム・ヨンス教授は25日、「肛門の外に寄生虫が出てきているような気がする」といって来院した少年から、広節裂頭条虫を除去した」と発表した》とした上で、《医療陣は、この少年が普段から刺し身を好んでべてい

    upran
    upran 2014/03/20
    日本なんて、数十年前まで肥使ってたもんだから、中間宿主無しの寄生虫天国だったよね。
  • ヒマラヤのはちみつ、すごい採り方(画像)

    ヒマラヤ山岳部には、昔ながらのやり方でハチミツを集める「ハニーハンター」がいる。現代の養蜂は工業化され、蜂群崩壊症候群(CCD)などの問題も発生しているが、ヒマラヤのハニーハンターたちは、古代にタイムスリップしたかのようだ。

    ヒマラヤのはちみつ、すごい採り方(画像)
    upran
    upran 2014/03/20
    今まで3回ぐらいテレビで見たけど、毎回違う地域(国)だった気がする。貴重な甘いものがあれば、多少の危険があっても取りに行くのは普通のことなのかもしれない。