タグ

2022年8月10日のブックマーク (3件)

  • 躍進の決め手は「盟神探湯」 若手政治家続々輩出の政治塾

    政治秘書の男性が立ち上げた、政治家を志す若者を支援する政治塾に注目が集まっている。これまでに100人を超える地方議員を輩出。7月の参院選では卒業生1人が国政の場に進出を果たした。次々と若手政治家を生み出す秘訣を塾長に聞いた。 政治塾「鳴程塾」を立ち上げたのは、吉田庵さん(44)。国会議員の秘書として10年近く政治の現場を間近で見た経験を活かし、2013年に開業。入塾者は現役の政治家や専門家を招いた講演会や、塾生同士の勉強会を通じて、政治のイロハを1年間学ぶ。 「政治や社会問題を学んで意識を高めていきさえすれば、必ず有権者に熱意が伝わると考えていました」と、吉田さんは振り返る。 だが、当選には「地盤(組織力)」「看板(名声)」「カバン(資金力)」が必要と言われる。「3バン」の後ろ盾を持たない若い新人が政治家になるハードルは高く、開業3年間で当選者はゼロ。落選した卒業生からは「理想だけで選挙

    躍進の決め手は「盟神探湯」 若手政治家続々輩出の政治塾
    upran
    upran 2022/08/10
    プロレススーパースター列伝で見た。
  • 昔の人のサーフィンを体験する(デジタルリマスター)

    行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:手がハサミになってしまった(デジタルリマスター) > 個人サイト むかない安藤 Twitter どんな板が向いているのか まずは実際に乗れそうな板を探すところからはじめよう。いくつか話をきいたことがある。 子供の頃は洗濯板で乗ったもんさ スノコみたいな板だったな そのへんに落ちてた長い板で乗ったよ それぞれ検証していこう。 初めに見つけたのは洗濯板。だけどこれ、どう見ても小さい。ボディーボードというか、小学生のビート板よりも小さい。サーフィンは板の上に立てなきゃならないので、これじゃ不安だ。 乗れそうな気がしないです。 次にスノコ。大きさ的には市販のボディーボードとほぼ同じくらいだろうか。だけどスノコは幅の狭い板をつなぎ合わせてあるため、

    昔の人のサーフィンを体験する(デジタルリマスター)
    upran
    upran 2022/08/10
    どう考えても浮力が足りてない
  • 初めてライチョウに出会い、人に驚くことなく堂々と登山道に現れる姿を撮影する→直後に予想外の消え方をした件

    ブッシュトモロー @bush_tomoro はじめてライチョウに出会った。人に驚きもせず堂々と登山道に現れた。かと思うと脚を滑らせて消えてしまった。おっちょこちょいなやつだ。 pic.twitter.com/GU0HpOyTt7 2022-08-08 14:31:39

    初めてライチョウに出会い、人に驚くことなく堂々と登山道に現れる姿を撮影する→直後に予想外の消え方をした件
    upran
    upran 2022/08/10
    本当は山小屋で飼っているウズラなのかも