タグ

ファッションに関するurahayateのブックマーク (13)

  • ふぁっしょんの変遷は魔道師から - うどんこ天気

    昨日の日記のブックマークで「女子はやせるだけで非モテから脱出できるのか!」「女の子はファッションが無意識必修科目だから痩せれば自然とモテ度は上がるんでしょうなぁ」「おとこのひもてもんだいより、ねはあさいかもね」とかのご反応を頂きまして。昨日の記事が長かったので割愛してましたが、ファッションの変遷はこんなんでした。 酷いよ!なかないでね!私が泣きそうですけど!年月は割りとかかってます。のんびり移行しました。ええと、あと、変わった服を着ている人をバカにするつこりでは書いていません。もし不愉快でしたらすみません。非モテの話ばっかりしてすみません。わあ誤解生んでる、やばいと思って書きました。脱出が楽かどうかははっきり言えません。 あ、あと、私は脱オタはしてないです。今も現役バリバリです。脱出・擬態程度です。コンビニ行く時なんかは、眼鏡に髪は上で一つに縛ってTシャツとジーンズ勿論ノーメイク…おう…話

  •  左翼のファッション 

  • 片瀬 ユキ

    Explore 片瀬 ユキ’s 224 photos on Flickr!

    片瀬 ユキ
  • 文化的優劣について - 死に舞

    なんというか酔っ払って書いてるんでその議論の正確性とかやらはとりあえず置いといてここ最近考えてたことを書いとくとする。 いわゆるオタクとか非モテファッション論の特殊性についてである。それが脱オタにしろ非モテを固持するにしろ、彼らがファッションを語るときにその脱目的性(つまりはファッションやオシャレってのはただ楽しいからするという観点)が捨象されるという特徴がある。どちらの立場にしろ、ファッションという文化をモテるための手段という点でしか議論されてないのが非常に不思議に思っていた。 なんとなく過去の歴史を考えてみると、これは80年代的な差異の多様性による文化的平等といった話のアンチなのではないかと思う。80年代のファッション論とか消費論が今考えれば明らかに楽観的だとは思うが、現代のファッション論、ひいては趣味論がその俗流マルクス主義的なところにも行き過ぎたところを感じる。つまりはオタク趣味

    文化的優劣について - 死に舞
  • 記号が大事 - 今日のどるちゃん情報

    文化系女子に萌える文化系男子の妄想を破壊してみる http://d.hatena.ne.jp/utsutsu/20060428/p1 2.戦略としての文化系女子:オサレ志向高・モテ志向高・文化度低 (中略) てゆうか、モテ可愛い系・お姉系・ギャル系のスタイルというのは、人の顔と体型を非常に選びます。無理して着てる方も多いけども、大抵顔が地味だったり、体型がもっさりな子は思春期にそれらのスタイルを諦めます。こんなブサイクな私でも可愛く見えるスタイルは何?てことで出てくるのが文化系女子的スタイル。ストリート系カジュアル、シンプル系、古着重ね着系などなど露骨に体型をあらわにしない、女らしすぎないファッション。 えー!! むしろ逆だと思うよ。 だって、モテ系オネエ系ギャル系って記号なわけで、そういう格好してればまず問題なくモテ「系」に「見える」っていうアレでしょ? ストリート系とかああいうほうがむ

    記号が大事 - 今日のどるちゃん情報
  • 脱オタ五カ年計画(4)三年目 - シロクマの屑籠

    脱オタを開始して三年目、2003年は収穫の年だった。ファッションをはじめとする各種文化投資がいよいよ「面白い」と思えるようになったのはこの頃からだ。もはや丸井やパルコを不安そうに歩き回るシロクマの姿は無い。銀座や新宿も選択肢に入るようになり、服装選びが一番楽しかった時代かもしれない。私の脱オタファッションは、『脱オタクファッションガイド』や『COMME CA DU NERD』を習うところからスタートしていたが、この頃には「模倣の時代」は終わっていた。方向性そのものは久世さんが提示したものとそう変わりなかったかもしれないが、次第に自分の好みで着たいモノを着る傾向が強くなってきた。それを探す為のノウハウと好奇心も、徐々に自分のモノになりつつあった。やがて、ただ格好良さを目指すのではなく、メンテナンス性やコストパフォーマンスにアイテム探しの重点が置かれるようになってきた。いかに高性能かではなく、

    脱オタ五カ年計画(4)三年目 - シロクマの屑籠
  • 脱オタサイトの分業(要:まとめリンク) - シロクマの屑籠

    http://blog.livedoor.jp/yuikoinu/archives/50646102.html 天馬さんが、メタ視点を考慮に入れたテキストを呈示なさった。 仰るとおり、ガス抜きが必要だし、ファッションから遊びや興味や好奇心が抜けたら、それはもう「楽しむファッションじゃない」と思う。そして脱オタ初心者(全くファッションを知らず、ファッションを楽しまず、びくびくしている)にとって、この楽しむという視点を獲得する事も、数ある必要条件の一つに違いない。楽しさが無ければ、最初は「負けっぱなし」の脱オタ初心者が嫌になってしまうのは明らかだし。 人間の行動なんて不完全なものですから、「負け」を前提にするくらいで丁度いい。 失礼ですが、Masaoさんやシロクマさんは「結果」に対して 楽観視し過ぎな傾向があるように思います。 ジーコの如くです。 「負け」を知る事で人間は成長します、 私のテキ

    脱オタサイトの分業(要:まとめリンク) - シロクマの屑籠
  • PingMag - 東京発 「デザイン&ものづくり」 マガジン » Archive » mixiをより良くするためには

    ED治療薬(勃起薬)は様々な違いがあります。持続時間、作用時間、効果の強さ、事の影響などの比較をご紹介しています。 サイトマップ ED治療薬(勃起薬)の比較・違い ED治療薬(勃起薬)は、現在のところ4種類販売されています。それぞれの特徴の違いを比較します。EDに効果があるメカニズムはどれも同じですが、持続時間、即効性、事やお酒の影響などで違いがあります。お薬は個人差もありますが、ご自分に合っているものを探すことも大切です。また、状況にわけて様々なED治療薬を使い分けている方もいらっしゃるようです。正しいお薬を選択する事で、より効果を得る事ができるでしょう。 ED治療薬の通販はコチラ 勃起力で選ぶならこのED治療薬! バイアグラ ED治療薬で最も有名なのはバイアグラではないでしょうか? バイアグラは勃起力が強くなる薬で、ED治療だけでなくナイトライフを楽しみたい方にもオススメなED治療

  • 脱オタ者やファッション嗜好者は、「純ベタ」に服飾を楽しめるのか? - シロクマの屑籠

    http://blog.livedoor.jp/yuikoinu/archives/50638414.html 以上のテキストにおいて、天馬さんは私に質問する。「単純に何かが好きで行使するのっておかしいですか?」と。もちろんこれは、ファッション・脱オタ・音楽の選択についての話である。 私はこう答えるしかないだろう。「単純に何かが好きで行使するのはおかしくない。むしろ尤もなことだと思う。しかし、メタゲーム勝者のあなたが改めて問い直すのはどういう事ですか?」と。今回の音楽関連のテキストでもそうだし、天馬さんが日頃愛好しているコスプレやファッションにしてもそうだが、それらはどんなに目を瞑っても差異化ゲームとしての性質を免れることが出来ない。ことにファッションやコスプレといった、天馬さんが「単純に好きでやっているところの」各趣味は、他人からの評価や差異化ゲームに最も敏感で、ライバル達に差をつけるこ

    脱オタ者やファッション嗜好者は、「純ベタ」に服飾を楽しめるのか? - シロクマの屑籠
  • ファッションと共同体その他 - Living, Loving, Thinking, Again

    Leiermannさん*1からコメントをいただいたので、早速http://d.hatena.ne.jp/Leiermann/20060112/p1についてコメンタリーをさせていただくことにしたいのだが、その前に回答になっているかどうかはわからないが、Leiermannさんのコメント*2にリプライを試みることにしたい。 まず、「何の前提もなく「母親がださい服を与えているなら、いやでも反抗せずにはいられない」と書かれていますが、誰にとっても「だささ」という感覚は存在するとお考えになられている理由は何でしょう?」ということですけれど、これは先ずjournalism-1さんの論を私なりに承けてのことだということをお含み下さい。私が思うに「だささ」の源は〈外部の視線〉です。この意味では、誰もが「目の見えない人」と同じ位置に立っていることになる。ことの良し悪しは別として、〈親の影響〉が相対化されるのは

    ファッションと共同体その他 - Living, Loving, Thinking, Again
  • ファッションは自己呈示のひとつの仕方であり - Living, Loving, Thinking, Again

    少し前の記事ではあるが、journalism-1さんという方*1が さて、なぜ「GAPとユニクロに気をつけろ!」なのかというと、両ブランドとも「お得感」が「ウリ」なわけですが、その「お得感」の正体は「ベーシックなデザインで飽きが来ない上に、値段が安くて品質が【そこそこ】良い」というものなので、「おしゃれ心」をそそらないというより損なうように出来ているのですね。だから子供のころからユニクロに慣れ親しんでいると、「おしゃれ心」の育ちようも無く「センスのいい着こなし」も出来ず、いつまでたっても「イケてない」格好しか出来なくなってしまうのです。そもそも「ファッションセンス」を養うべき思春期に周りに刺激的なファッション感覚の人物でもいないと、これは「ダダ滑り」的に「おしゃれ」でも「ファッショナブル」でもなくなっていってしまうのです。また、「おしゃれ心」をもともと先天的に持っている人の場合、最初にユニ

    ファッションは自己呈示のひとつの仕方であり - Living, Loving, Thinking, Again
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    私、餡子のためなら逆立ちだってしますよ。 こじらせている。 べたいと思ったらべたいのである。 ここが北カリフォルニアの片田舎であろうと、私があんみつがべたいと思えば、あんみつは今すぐ作ってべなくてはいけないものになる。いしん坊の思考は凄まじい。 子供が観ていたアニメで、赤ちゃんが空の…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • U.gEn.FujitsU - [思いつき]オタ男がファッションを学んでもクリスマスは一人で過ごす可能性が高い

    このサイトなど、なんだかここ数日ファッション系サイトが話題だ。非常に価値あるサイトだが、オタ男には無意味なサイトだ。女性にモテたいからファッションを勉強しようと考えている場合、ファッションの見直しによって事態が改善される可能性は低いからだ。洋服を着替えたらモテるようになるというのは荒唐無稽な話である。センスを磨いていけばいつかはファッションを武器とすることができるかもしれない。だが、競争は厳しい。「センスの良い男性は女性から人気がある」というのは半ば常識。従って、センスを磨く男性も非常に多い。そこには生き馬の目を抜く熾烈な競争がある。皆、「今年のコート丈は短い方がいいか、長い方がいいか?」とか、「新しいコートを買うか、新しいを買うか」などを真剣に考えている層である。「水冷式CPUクーラと新しいコートどっちを買うか?」など、トンチンカンなレベルで悩んでいるオタ男が参入しても勝ち目は無い。突

  • 1