2008年7月15日のブックマーク (6件)

  • 快楽亭日乗R セックスと同じように野球マンガを愛する理由

    どういうわけか、野球マンガが大好きだ。 かつては野球そのものも大好きだったけれど、今や自分でやるのはダルーだし、テレビ中継を観るのもなんだかなぁ。 それでも野球マンガは読み続けている。 俺は野球じゃなくて、野球マンガが大好きなのだ。 「ドカベン」「野球狂の詩」「球道くん」「一球さん」「ストッパー」「白球の詩」「虹をよぶ男」といった水島新司モノはもちろんのこと、「巨人の星」「新・巨人の星」「侍ジャイアンツ」「キャプテン」「プレイボール」「どぐされ球団」「ナイン」「タッチ」「リトル巨人くん」「かんとく」「愛しのバットマン」「ジャイアント」「実録!関東昭和軍」「ショー☆バン」と、好きな野球マンガを挙げていったらキリがない。 現在継続して読んでいるのは」「ストライプブルー」「ドカベン スーパースターズ編」「あぶさん」「ハイサイ!甲子園」。ま、毎週読んでるコミック雑誌に連載されている野球マンガなんだ

    urbansea
    urbansea 2008/07/15
    コージィ城倉「おれはキャプテン」 「日本という国は・・・甲子園大会があるから美しいんだ」 >>とりあえず1巻目だけ買ってきたのだが、ブックオフにとんぼ返りして、第2巻から最新16巻まで一気買い。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080715-00000005-ykf-ent

    urbansea
    urbansea 2008/07/15
    戒名が気になる 佐野実>>最後に見舞いに行った時、たけちゃんの息が“ラーメン、ラーメン”と言っているように聞こえた
  • Gross National Cool - 池田信夫 blog

    きのうの記事は、わかる人にわかるようにしか書かなかったのだが、意外にも今月最大のアクセスを記録した。アクセス元をみると、京大をトップとして大学からのアクセスが多いので、少しわかりやすく解説しよう(長文失礼)。 きのうの図2は、学部の教科書に出てくる「独占価格」の説明だ。つまり著作権とは、国家公認の独占なのだ。こういう政策は有害であり、例外的に許されるのは電力やガスなどの「自然独占」の場合だけで、これも競争的にすべきだという議論がある。デジタルコンテンツの場合には、価格が限界費用=複製費用と均等化するスピードが速いので、独占を作り出さないと投資のインセンティブが失われる、という理由がつけられるが、こういう費用構造はコンテンツだけではない。 たとえば新しいファッションが発表されると、似たような服が同じシーズンに大量に出回るが、デザイナーは「著作権」なんか主張しない。ブランドの価値を守ること

    urbansea
    urbansea 2008/07/15
    なぜ週35万PVのブログ主がそれでも書籍を出し続けるのか。 / しかし娯楽はソーシャルなものなんじゃないのか >>本来、情報とはパーソナルなものである。
  • それでsomeoneになりたがっているわけだ。 プロフィール

    帰省、寿司、陶芸体験 8/13(火) の実家の墓参りへ行き、俺の実家へ帰省。風呂に入る前に子供達と外で水鉄砲で水を掛け合いびしょ濡れになる。最後のほうはどうにでもなれと思い、ホースやバケツで直接水をかけ合う。久しぶりの大胆な遊び方に子供たちは大声をあげながら騒いでいるが、田…

    それでsomeoneになりたがっているわけだ。 プロフィール
    urbansea
    urbansea 2008/07/15
    activecute氏の一行プロフィール集。 「現実を直視しろ。おれ達にはもう仮想現実しかないんだ。」(花沢健吾「ルサンチマン」)
  • 東京新聞:九条は『準則』ではなく『原理』 長谷部 恭男さん (憲法学者):土曜訪問(TOKYO Web)

    urbansea
    urbansea 2008/07/15
    >>国会議員の任期や憲法改正の手続きに関する条文は「ルール」で、表現の自由など、国民の権利を定めた条文などは「プリンシプル」に当たる。それでいけば、やはり九条は「プリンシプル」とならざるを得ない
  • ついに公的資金

    ファニメとフレディマックの信用不安に対応する形でポールソン財務長官が緊急声明を発表しました。この中で注目すべきは両者の株を公的資金で買う可能性についてはじめて言及した、ということではないかと思います。以前サブプライム問題が広がり始めたとき、結局公的資金しかない、というようなことを書いた記憶がありますが(もっともその後の流れはずいぶん違った方向に来てますが)、まあここまで引っ張って「丸」であるこれらGSEに効果的に注入できるなら悪くないかもしれません。 日時間の今朝伝えられた緊急声明では、第一パラグラフ、第二パラグラフのなかに多くの"must"という単語がちりばめられています。それだけ今回の声明が強い意思を背景にしており、これらの企業への救済が政府として生命線である、ということを物語っていると思います。いうまでもなくファニメとフレディマックは米国対外ファイナンスの大きな位置を占めていて、

    urbansea
    urbansea 2008/07/15
    ファニー&フレディ 米国そのもののに対するファイナンス>>米国対外ファイナンスの大きな位置を占めていて、ここでの調達が滞ることすなわちアメリカのファイナンス問題として捉えられます