2009年12月14日のブックマーク (10件)

  • 大久保・百人町 - 北小路ゲバ子の恋

    ○2009.12 大久保(東京都新宿区) 私の感覚が鈍ったのか、百人町には往時の淫猥さが潜んだ雰囲気はない。松浦寿輝「花腐し」の世界も、もうない。

    大久保・百人町 - 北小路ゲバ子の恋
    urbansea
    urbansea 2009/12/14
    三枚目は東京でいちばん好きな場所
  • 東京国立博物館

    二尾が泥中からぬるりと現われ、素早く去っていく。その一瞬のスナップショット。画面上方の淡墨描は、水底からまきあがってきた泥だろうか。それにしても見事なウナギの曲線、墨描で、生動感は比類がない。異色の画人として注目すべき十江の視覚魔術だ。 文化財指定 員数 1幅 作者 林十江筆(はやしじっこうひつ) 時代・世紀 江戸時代・19世紀 制作地 出土地 品質形状 紙墨画 法量 126.9×40.4 銘文等 寄贈者 機関管理番号 A-12100 分類 絵画 種別 絵画 > 日 > 近世絵画

    東京国立博物館
  • サヨナラボーク - Wikipedia

    サヨナラボークは、野球の試合におけるサヨナラゲームの一類系の通称 。最終回または延長回の裏に同点かつ走者が三塁にいるとき、守備側がボークをとられることにより三塁走者が進塁・得点し決勝点が入り成立する類型。 1998年8月16日の阪神甲子園球場で行われた第80回全国高等学校野球選手権大会2回戦、東愛知代表・豊田大谷高校と山口代表・宇部商業高校の試合において、延長15回までもつれた末にこれが起こり、豊田大谷の勝利となったことで話題となった。そのため、日のメディアではこの試合を象徴する言葉としても用いられる[1][2]。 以下、主にこの試合について述べる。 試合経過[編集] この試合は、第2試合で12時5分に試合がスタートした。 0対0で迎えた5回表、宇部商は安打に盗塁、相手エラーが絡んでライト前安打で1点を先制。6回表にも1点を追加して2対0で迎えた6回裏、豊田大谷は2者連続四球でランナー・

    urbansea
    urbansea 2009/12/14
    さよならボーク。宇部商の投手・藤田は後に「あの炎天下の中で、ボークを宣告した林さんはすごいと思う。あの状況で冷静な判断が出来ることがどれだけ難しいか。…出来れば林さんとお話してみたい」
  • http://www.cheb-project.com/2009/11/post-107.html

    http://www.cheb-project.com/2009/11/post-107.html
    urbansea
    urbansea 2009/12/14
    めちゃくちゃかわいい
  • 東奔政走:鳩山政権は緩やかな崩落過程に 統治能力が疑われる普天間問題 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇古賀攻(こが・こう=毎日新聞政治部編集委員) 国民に「格差の是正」を訴えてきた「友愛」の騎士が、実母からの湯水のごとき資金提供に「驚いている」と他人事のようにのたまうのは笑止千万、滑稽そのものだ。 華麗なる閨閥がもたらした巨万の富に支えられながら、カネの出所に無頓着でいられる人物の存在を、格差と呼ばずして何と呼ぶのか。 世間には「汚いカネに手を出したわけではないから」との同情論もある。しかし、国民が政党に年間300億円超もの税金(政党交付金)を出しているのは、政治資金の透明化と引き換えであったことを忘れてはならない。カネの清濁にかかわらず、政治資金規正法の精神を理解できないのなら民主党は即刻、交付金を国庫に返納すべきである。 ◇オバマにすれば「鳩山が嘘をついた」 100日間のハネムーン期限を待たずして空気は一変した。鳩山由紀夫政権は、国民に官僚叩きの快感を味わわせた「事業仕分け劇場」の終

    urbansea
    urbansea 2009/12/14
    麻生内閣同様に汚れ役の不在。梶山が官房長官なら一芝居うつだろう。竹下登に代表される調整型の政治の脱却がマニフェストやらなんやらのようだが、実際はこの有り様。
  • バイアスロン - Wikipedia

    インディヴィデュアル(個人[3]) スプリント(短距離[3]) パシュート(個人追い抜き[3]) 事前に行われたスプリント競技の順位順、上位選手とのタイム差間隔でスタートする[1][3][9]。着順がそのまま順位となる[1][3][9]。 マススタート 全選手が一斉にスタートする[1][3][9]。参加資格を得た30名の選手によって行われる[1][9]。 リレー 4人の選手でリレーを行う[1][3][9]。各射撃ごとに3発の予備弾を使用できる[1][3]。 ミックスリレー 男子2人、女子2人による混合リレー[1][3]。リレー同様、各射撃ごとに3発の予備弾を使用できる[1][3]。 スーパースプリントクオリフィケイションファイナル 予選・決勝ともに3発の予備弾を使用できるが、全標的的中出来なかった時点で失格となる[3]。 選手の射撃位置は、個人種目は特に制限がなく、リレーやマススタートにお

    バイアスロン - Wikipedia
    urbansea
    urbansea 2009/12/14
    日本においては競技人口は極めて少なく、優秀な選手は陸上自衛隊の冬季戦技教育隊にほぼ集中 国際的には競技用ライフルを使用するが日本国内においてだけ自衛隊のライフルを使用する大会がある
  • 魚津対徳島商延長18回引き分け再試合 - Wikipedia

    魚津対徳島商延長18回引き分け再試合(うおづたいとくしましょうえんちょう18かいひきわけさいしあい)は、1958年8月16日および8月17日に阪神甲子園球場で行われた、第40回全国高等学校野球選手権大会の準々決勝第4試合、富山県立魚津高等学校対徳島県立徳島商業高等学校の野球試合を指す。 試合前の状況[編集] 延長18回までで打ち切りというのは今大会から適用されたルールであったが、このきっかけを作ったのが徳島商のエース板東英二であった。板東は春季四国大会において、対高知商戦で延長16回、翌日の対高松商戦で延長25回の計41回を完投したのである。これを見た高野連役員が健康管理上問題ありとして連盟理事会に諮ったため、『延長戦は18回で打ち切りとし、引き分けの場合は翌日に再試合を行う』という延長引き分け再試合規定が決められた[1]。この適用第1号となったのが奇しくも板東の投げる試合だった。 魚津は

    urbansea
    urbansea 2009/12/14
    徳島商業の貧打ぶり…>>板東は春季四国大会において、高知商戦延長16回、翌日の高松商戦延長24回の計40回を完投 / これにより高野連が18回で再試合とする。その適応、最初の試合が村椿vs坂東英二のこの試合
  • 河内貴哉 - Wikipedia

    河内 貴哉(かわうち たかや、1982年1月6日 - )は、京都府八幡市出身の元プロ野球選手(投手)。左投左打。現在は広島東洋カープの一軍広報を務めている。 経歴[編集] プロ入り前[編集] 京都府八幡市で出生。幼少期に東京都杉並区に転居し同地で育つ。 中学時代は杉並シニアに所属し、リトルシニア日選手権大会3位、ジャイアンツカップ準優勝[1]。 高校は、國學院大學久我山高校に進学。1年夏から登板し、同年秋の都大会では準々決勝で森稀哲のいた帝京高を相手に延長13回完投勝利するも準決勝で敗れた。1999年夏の西東京大会では25回連続無失点を記録、決勝で日大三高から13奪三振も延長で敗れ[2]、甲子園出場はならなかった。 1999年のドラフト1位で大阪近鉄バファローズ、中日ドラゴンズと競合の末、広島東洋カープが交渉権を獲得し、入団した。意中の球団は中日だったという。甲子園出場経験のない高校生

    河内貴哉 - Wikipedia
    urbansea
    urbansea 2009/12/14
    『いつみても波瀾万丈 波瀾万丈伝江夏豊』>>中学在学中に江夏豊の半生を映像化したテレビドラマで、江夏の中学時代を演じたことがある。
  • 大熊元司 - Wikipedia

    大熊 元司(おおくま もとし、名同じ、1941年12月18日 - 1992年12月27日)は、日のプロレスラーおよび大相撲力士。埼玉県草加市出身。 大相撲時代は崎錦(さきにしき)の四股名で伊勢ヶ濱部屋に所属、最高位は幕下93枚目。プロレス転向後は中堅のラフファイターとして活躍した。愛称は「クマさん」。 来歴[編集] 中学校卒業後に大相撲の伊勢ヶ濱部屋に入門し、1957年5月場所に大熊の四股名で初土俵を踏んだ。1958年11月場所から四股名を崎錦と改名したが伸び悩み、1962年5月場所限りで廃業した。大相撲を廃業後すぐの同年5月に日プロレスに入門し、6月5日に名古屋市金山体育館において、北沢幹之を相手にデビューを果たす[1]。リング外ではジャイアント馬場の付き人2代目となった(初代はマシオ駒)。当初は豊登の命名により、大熊熊五郎のリングネームだったが、読売ジャイアンツの同名選手・藤田元

    urbansea
    urbansea 2009/12/14
    1992年12月4日、生涯最後の試合(馬場、アンドレ、木村vs渕、大熊、永源)でアンドレ・ザ・ジャイアントにフォール負け。彼もまた大熊の亡くなった1ヵ月後にこの世を去り、お互いに生涯最後の対戦相手となった。
  • グレート小鹿 - Wikipedia

    グレート小鹿(グレート こじか、名:小鹿 信也(こしか しんや)、1942年4月28日 - )は、日のプロレスラー。北海道函館市出身。大日プロレス会長[1][2][3][4][5]。生年は1940年ともされる。長らく名の姓の読みは「こじか」とされてきたが、75歳の誕生日を迎えた2017年4月28日、後楽園ホールでの自身の試合後に自身の姓の読みが「こしか」であることを公表した[6]。また、この日に限って「グレート小鹿(こしか)」として試合を行っている[6]。新潟プロレススーパーバイザー(元顧問)[7]。 来歴[編集] 幼少期に父が失明し、小学3年から行商をしながら家計を助けた。中学卒業後、北海道湧別町の缶詰工場に就職。17歳のとき、一旗揚げたいという思いだけを持って東京を目指すべく、まずは遠軽駅から函館駅を目指した[8]。函館の実家に一旦立ち寄って説得し、母は東京行きには猛反対したが

    グレート小鹿 - Wikipedia
    urbansea
    urbansea 2009/12/14
    「17歳のとき、後を追いすがる家族を振り切り、一旗揚げたいという思いだけを持って青函連絡船に乗りこみ、一人函館を後にする。」 出羽ノ海部屋から日本プロレス。