2017年1月29日のブックマーク (4件)

  • 【肉撃】大阪王将の「サーロインステーキ炒飯」の爆発力がハンパない件【本社に直撃】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    大阪王将のこだわり肉&炒飯の究極系! 「絶品厚切り肉盛り炒飯」に「やわらか牛カルビ炒飯」と、定期的に企画メニューで肉と炒飯のコンボを打ち出してきた大阪王将。 昨年からは「肉撃」というキャッチフレーズを採用、「肉撃コク旨ローストビーフまぜそば」など麺類も含めた総力戦というべき展開になってるのをご存知ですか? だってメニューもこんな推しっぷり。 ▲いやがおうにも目をひかれる「肉撃」のインパクト! ▲売りは焼餃子ですけど、美味ければ炒飯も推す! 看板に「焼餃子専門店」を掲げるくらい餃子が売りなはずなのに、何でそんなに肉と炒飯が好きなの? 好きすぎるの!? でもそんな大阪王将が肉好きとしては気にならずにいられない。 そんな大阪王将から肉のクライマックスシリーズというか肉と炒飯が悪魔合体して魔神出来ちゃったよ、みたいなメニューが爆誕、いや肉誕! それが「サーロインステーキ炒飯」です。その気さは大阪

    【肉撃】大阪王将の「サーロインステーキ炒飯」の爆発力がハンパない件【本社に直撃】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    urbansea
    urbansea 2017/01/29
    PR記事でこのタイトルの寒さ
  • 米大統領令で入国や搭乗拒否など相次ぐ | NHKニュース

    アメリカトランプ大統領が難民の受け入れを一時的に停止したことを受け、ニューヨークの空港に到着した難民のイラク人が入国を拒否されて拘束されたほか、エジプトなど世界各地の空港でイラク人などがアメリカ行きの便への搭乗を拒否されました。 この日は、ケネディ国際空港に到着した別のイラク人の難民の男性も同じように入国を拒否され、ほぼ1日にわたって拘束されたすえに解放されたということです。この男性はイラクでアメリカ軍の通訳などとして働いた経験があるということです。 ケネディ国際空港では、28日にも同じようなケースが起きているという情報があり、ビザを取得してアメリカに到着した難民への対応をめぐって、人権団体などからの批判が高まることが予想されます。 アメリカトランプ大統領が中東など7か国の人たちの入国を一時的に停止したことを受け、エジプトの空港では、イラク人など合わせて6人がアメリカ行きの便への搭乗を

    米大統領令で入国や搭乗拒否など相次ぐ | NHKニュース
    urbansea
    urbansea 2017/01/29
    ようよう愚鈍な私にも、トランプ政権というものが如何に米国人にとって衝撃的か、わかった。
  • 罰則つきの時間外労働上限 月最大100時間で調整 | NHKニュース

    政府は、長時間労働の是正に向けて導入を目指している罰則つきの時間外労働の上限について、年間最大で720時間とし、企業の繁忙期であっても年間720時間を超えないことなどを前提に、月最大100時間とする方向で調整に入りました。 これを受けて政府は検討を進めた結果、罰則つきの時間外労働の上限について、「36協定」を締結すれば月45時間、年間360時間、特別条項つきの「36協定」を締結すれば、年間最大で720時間とする方向で調整に入りました。 また、企業の繁忙期については、いわゆる「過労死ライン」が「月100時間または2か月から6か月にわたって月80時間」に設定されていることを踏まえ、年間720時間を超えないことを前提に、月最大100時間、2か月の平均が月80時間とする方針です。さらに、現在、規制の例外とされている建設や運輸といった業種について、経過措置を設けたうえで今後は例外としない方針です。

    罰則つきの時間外労働上限 月最大100時間で調整 | NHKニュース
    urbansea
    urbansea 2017/01/29
    厳しすぎるとかえって意味をなさなくなるのだから、妥当な線だろう
  • グーグル 社員に帰国促す 大統領令でIT企業に動揺 | NHKニュース

    アメリカトランプ大統領がテロ対策を理由に入国を制限し世界各地で混乱が起きる中、アメリカのIT企業グーグルが出張などで国外にいる社員に速やかに帰国するよう促すなど、移民が多く働くIT企業の間では動揺が広がっています。 こうした中、アメリカのメディアが28日、伝えたところによりますと、グーグルのピチャイCEOが社員宛てにメールを送り、出張や旅行アメリカ国外にいる人は速やかに帰国するよう促したということです。今回の入国の制限で影響を受けかねない社員は100人以上いるとされ、ピチャイ氏はメールの中で「仲間が大統領令の犠牲になるのは痛々しい。移民問題には注意を払っていく」として強い懸念を示しているということです。 このほか、フェイスブックのマーク・ザッカーバーグCEOも「実際に脅威を与えている人の他にも法的処置の対象を広げることはむしろアメリカ人を危険にさらす」と投稿し、反発しています。アメリカ

    グーグル 社員に帰国促す 大統領令でIT企業に動揺 | NHKニュース
    urbansea
    urbansea 2017/01/29