タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

javaとswingに関するurihariのブックマーク (5)

  • Swingを使ってみよう

    Java を使ってグラフィカルなコンポーネントを使ったアプリケーションを開発する為に、 Java では Swing が用意されています。ここでは Swing の各コンポーネントの使い方を順にサンプルを作りながら試してみます。 Java を使ったプログラミング方法については「Java入門」を参照されてください。

    Swingを使ってみよう
    urihari
    urihari 2011/03/19
    Swing入門のメモ
  • Java GUIプログラミングの、とてもBasicなFAQ

    原著者の快諾を得て、comp.lang.java.guiのFAQの日語訳をここに掲出します。 080609: JavaGUIとそのためのプログラミング技術を正しく理解するために欠かせない、最重要資料の一つであるPainting in AWT and Swing(by Amy Fowler)の日語訳を作成しました。 2006年6月14日に発表されたRevision 1.20を6月14日に訳出しました(Q5.9ウィンドウの最大サイズや最小サイズを、どうやって指定しますか? の記述がJDK 1.5に合わせて詳しくなりました)。 2006年2月12日に発表されたRevision 1.19を2月13日に訳出しました(「Q6.2.2 JTreeのノードのアイコンをカスタマイズしたいのですが?」のコードサンプルが、より分かりやすい形に改訂増補されました)。 2005年11月11日に発表されたRev

    urihari
    urihari 2011/03/18
    FAQ
  • Swing

    JDK1.2から標準搭載されたGUIツールキット(クラス・ライブラリ)。従来のAWTに比べて機能が大幅に増えました。AWT1.1から取り入れられたライトウェイトコンポーネントがほぼ全面的に使われている他、ダブルバッファリング、実行時に変更可能なLook&Feelなどが特徴です。 はじめに 実行環境 JDK1.2以降では標準APIとなっています。 Swingの性能 メーリングリスト、雑誌記事等では「Swingは遅い」とよく語られているが、当のところどうなのだろうか? "私のFreeBSD環境では、・・・200MHz Pentium MMXではさほどストレスは感じませんでした。また、Windows95環境のNetscape上でも動作をさせてますが、こちらはPentium MMX200MHz+64MBという環境でも実用的と感じる速度では動作しませんでした。" (引用:技術評論社JAVA PRE

    urihari
    urihari 2011/03/18
    メモ
  • Java Swing Tips - てんぷらメモ

    \閉鎖予定のサイトも売れるかも?/ アクセスがないサイトもコンテンツ価値で売れる場合も… ドメインの有効期限を更新してサイト売却にトライしてみましょう

    urihari
    urihari 2011/03/18
    Swingのサンプル
  • Swing基本Tips

    澤田聡司 Satoshi Sawada http://homepage3.nifty.com/satoshis/ 中央電子(株) 九州テクノロジーセンタ http://www.cec.co.jp/ はじめに 最近では、SwingによるGUIアプリケーション (以下、Swingアプリケーション)を目にすることが多くなってきました。 例えば、オブジェクト倶楽部によるUMLモデリングツールのJudeなどは 読者の中にも利用している方がいるのではないかと思います。 使う機会は徐々に増えているSwingアプリケーションですが、 いざ作ろうと思ったときに情報不足を感じる人は多いのではないでしょうか。 Swingに関する書籍や雑誌の記事の大半は、 各コンポーネントのリファレンスと簡単なサンプルコードレベルです。 Swingアプリケーションを作ろうとしたときに、 Swingに含まれているいろいろなクラ

    urihari
    urihari 2011/03/18
    めもめも
  • 1