タグ

ブックマーク / koe-dame.hatenablog.jp (3)

  • 精神状態の健康がピンチになった時の3つの対処 - koeだめ 過去アーカイブ[〜2013-12-14]

    自分の体験に基づくので、誰しも使える話かは分らないけれども。 ところで、困っている時、弱っている際、まず気をつけて欲しいのは健康、それも精神状態の健康です。 身体的な健康は把握が簡単ですが、精神が弱るのはなかなか自分では気づきにくいし、認めにくい。 しかしそうなってくると、自分の判断自体が信用出来ないものになってしまいますし、何よりもまず「人の協力を求めること」ができなくなってしまいます。 http://d.hatena.ne.jp/sivad/20080301 センサーを外出しする 精神(心)が弱った時には、「心が弱っている」事を察知する自分のセンサー自体が狂うので、自己診断なんてこれっぽっちも役に立たない。 そこで、家族や配偶者がいれば*1、自分の言動、態度、状態を観察してもらおう。ただ、すぐに変だよと指摘してもらっても、センサーが狂ってて自分は正常だと思い込んでる自分は聞く耳を持たな

    精神状態の健康がピンチになった時の3つの対処 - koeだめ 過去アーカイブ[〜2013-12-14]
  • 末端プログラマの禁句 - koeだめ 過去アーカイブ[〜2013-12-14]

    言ってしまいがちだけど、間違いなく自分の首絞めてる言葉 「がんばります」 「とりあえず、やります」 「残業して終わらせたのでオンスケです」 「次の休み、出勤させて下さい」 「コンパイル完なので、進捗50%です」

    末端プログラマの禁句 - koeだめ 過去アーカイブ[〜2013-12-14]
    urooboe
    urooboe 2008/06/12
  • ライフハックの作り方と付き合い方 - koeだめ 過去アーカイブ[〜2013-12-14]

    http://blog.livedoor.jp/ikiradio/archives/50942815.htmlを読んだら、ライフハックのに出てきそうなライフハックを導出できそうな気がしたので、作ってみる。 そして、まとめた結果を使うときに何に気をつけなければいかないかを考察する。 作成手順と使うときの要点 作成手順 お題→良い例を知る→例に到達する為の方法を実装→「○○の○つの方法」式にまとめる 使うときの要点 人様が作った手法を利用する際は、その手法で何を解決したいかが重要という事。 ライフハックの作成 お題 言及元の 「どれだけ早く会社を帰るか」 これをそのまま使わせていただく。 早く帰る人の具体例から学ぶ 早く帰っている先輩はこうしている気がする! ・とりあえず、判断力(思い切りのよさ)が早いと思う! ・「まぁいっかー、後回しにしよ」と言う事からまったく逃げない。 ・「気でやりた

    ライフハックの作り方と付き合い方 - koeだめ 過去アーカイブ[〜2013-12-14]
    urooboe
    urooboe 2008/05/02
  • 1