タグ

ブックマーク / blog.kyanny.me (4)

  • エンジニア立ち居振舞い: ルーズボールを拾う - @kyanny's blog

    お題「エンジニア立ち居振舞い」 チャットや課題管理システムを使って非同期コミュニケーションをしていると、誰かに向けて発せられたけど誰も応答していない、ルーズボールのようなメッセージができてしまう。こういうのを見かけたら、できるだけ拾うようにしている。 Quipper の Slack には #development という公開チャンネルがある。開発者が開発にまつわる話をする場で、開発者向けの #general チャンネルといった位置づけだ(なお、開発者向けの #random に相当する #slackoverflow というチャンネルもある) #development は公開チャンネルなので、開発者だけでなく、営業・マーケティング・カスタマーサポートなどの部門で働く人たちも参加している。時折、彼らがシステムのことで何か困っていて、開発者の手助けが必要なことがある。そういうとき、誰でも構わないか

    エンジニア立ち居振舞い: ルーズボールを拾う - @kyanny's blog
    urouro_n
    urouro_n 2016/11/18
  • How Quipper tests software - @kyanny's blog

    Excelなテスト仕様書をMarkdown/GitHub/CircleCIに移行した話 - トレタ開発者ブログ という記事を読み、「最初から Google Spreadsheets を使えばいいのに」と思った。 実際 Quipper では一年以上前からテスト仕様書として Google Spreadsheets を使っていて、それなりにうまくまわっている。 サービスごとにテストケースは異なるので、こういうスプレッドシートが複数ある(インドネシア・フィリピン・メキシコで展開している Quipper Video / Quipper School 用がそれぞれと、日で展開しているスタディサプリ用が一つ)これは Quipper Video 用で、 Quipper Video は利用者数の関係からインドネシア向けのアプリケーションに対してテストを実施するので、テストシナリオは英語で書かれているがとこ

    How Quipper tests software - @kyanny's blog
    urouro_n
    urouro_n 2016/07/08
  • SNS 見るのやめた - @kyanny's blog

    昨年末から SNS を見るのをやめた。目的は精神の平穏を保つため。誰が退職しただの、誰がを書いただの、誰と誰が寿司をっただの、そういう業界ゴシップで心惑わされるのに疲れ果てた。知る価値のある情報もたくさんあるが、 S/N 比が悪くなりすぎた。 また、 SNS に愚痴や攻撃的なことを書いたりしてしまうのもやめたかった。傍目に悪いし、書いてスカッとするわけでもない。いつか炎上するかもと内心びくびくしながらやめられない様はまさに中毒だった。 具体的にやったことは以下。 iPhone から Twitter と Facebook その他 SNS のアプリを削除した。隙間時間についつい見てしまう・書いてしまうのはこれで克服できた。 SNS からの通知メールをできるだけオフにした。特に効き目があったのははてなブックマークのマイホットエントリーお知らせメールで、自分にとって最大のゴシップ情報源になって

    SNS 見るのやめた - @kyanny's blog
    urouro_n
    urouro_n 2015/02/01
  • イシュー(チケット)のタイトルには「現状どのように間違っているか」を書くべきか「本来どのようであるべきか」を書くべきか - @kyanny's blog

    イシュー(チケット)のタイトルに、 「(来ならばこれこれこういう振る舞いであるべきだが、現状だと)これこれこのように間違った振る舞いをしている(のでバグである)」 という風に書く人と、 「(来ならば)これこれこういう振る舞いであるべき(だが、現状だとこれこれこのように間違った振る舞いをしているのでバグである)」 という風に書く人がいる。これは混乱を招きやすい。英語で書かれていると「べき」などがよく抜け落ちるので混乱に拍車がかかる。 タイトルを見たときに、「タイトルで述べられていることは間違いである、ので修正すべきである」と解釈するのと、「タイトルで述べられていることは正しい、しかし現状そうなっていないので修正すべきである」と解釈するのでは、全く真逆の意味になってしまう。 イシュー(チケット)の文がスクリーンショットやスクリーンキャストのみで補足説明のコメントがないと余計に混乱を招く。

    イシュー(チケット)のタイトルには「現状どのように間違っているか」を書くべきか「本来どのようであるべきか」を書くべきか - @kyanny's blog
    urouro_n
    urouro_n 2015/01/22
  • 1