タグ

2020年6月25日のブックマーク (9件)

  • 大坂なおみさん「人生でこれ以上の誤解を見たことがない」。猿の人形が「人種差別」とバッシング受けてコメント

    大坂なおみさん「人生でこれ以上の誤解を見たことがない」。猿の人形が「人種差別」とバッシング受けてコメント 大坂なおみ選手が投稿した猿の人形の写真に、Twitterユーザーの間で「イエローモンキーだと言いたいのか」など誤解が拡大。「人種差別だ」などバッシングするコメントが相次いだ。

    大坂なおみさん「人生でこれ以上の誤解を見たことがない」。猿の人形が「人種差別」とバッシング受けてコメント
    urtz
    urtz 2020/06/25
    文脈を読めない人の感情にまで配慮する必要は全く無い。何故なら、配慮しようがどうしようが無限に勘違いして来るので切りがないから。炎上を避ける努力はすべきかもしれない。
  • 「もう、こういうダサい服は法律で作るの禁止にしよう」→リプ欄とTLが地獄になる

    鮭🌱 @pogdlEI7btgIb もうこれとこれは法律で作るの禁止にしてほしい 売ってたら買っちゃうやつがいるんだから売らないのが一番でしょ 不幸な人間を増やさないで pic.twitter.com/XZbT04QaMV 2020-06-22 21:53:49

    「もう、こういうダサい服は法律で作るの禁止にしよう」→リプ欄とTLが地獄になる
    urtz
    urtz 2020/06/25
    服の流行を追えるほど恵まれた人生送ってないので全くわからん。流行分かる人は自分の環境が恵まれていることを自覚したほうが何かと衝突を避けられるだろう。
  • 2011年議会任期固定法 - Wikipedia

    2011年議会任期固定法(2011ねんぎかいにんきこていほう)は、2011年9月15日にイギリス議会で成立し、2022年議会解散・召集法にて廃止された、イギリス(連合王国)の不成典憲法に含まれていた法律の一つであった。 長文題名は「議会の解散、議会の総選挙の選挙期日の決定等に関する法律」(ぎかいのかいさん、ぎかいのそうせんきょのせんきょきじつのけっていとうにかんするほうりつ)(英:An Act to make provision about the dissolution of Parliament and the determination of polling days for parliamentary general elections; and for connected purposes.)。 概要[編集] 法により、「議会を解散する国王大権は廃止されること」「議会総選挙は5

    urtz
    urtz 2020/06/25
  • 解散 (議会) - Wikipedia

    解散(かいさん)とは、立法府の議院を構成している議員全員に対して任期満了前に一斉に失職させることをいう[1]。両院制を採用している国の場合、日のように下院(衆議院)のみ解散が行われる制度とベルギーのように上下両院について解散を認める制度がある[2]。 概説[編集] 近代的な議会制民主主義の成立以前、議会は君主の専権を制限するために設けられた機関であったため、時に君主と対立して統治が困難となった。状況打開の手段として、君主は議会解散の特権を有し、全議員の資格を喪失させて総選挙を行なわせることができた。上院は勅選議会であることが多いため、解散は下院に限って行われた。解散後の総選挙によって招集された議会は直近の衆意を反映したものであり、君主といえども一定の尊重が必要とされた。 議院内閣制の成立により政府が議会の多数勢力から選任されるようになると、解散は政府が議会の信任を失ったとき(内閣不信任)

    urtz
    urtz 2020/06/25
    どの国も元首が解散権を持っているか、首相や元首が制限付き或いは間接的な解散権を持っている。日本だけが特殊で、解散権は首相のフリーハンドな専権事項となっている様子。
  • 克行容疑者「安倍さんから」と30万円 広島・府中町議証言 | 中国新聞デジタル

    参院議員の河井案里容疑者(46)が初…

    克行容疑者「安倍さんから」と30万円 広島・府中町議証言 | 中国新聞デジタル
    urtz
    urtz 2020/06/25
    もし検察が安倍さんとの繋がりまで抑えられているなら、来年9月の任期終わり後に逮捕かな
  • コロナ禍でわかった、日本人が患う「管理されたい病」の重症度

    くぼた・まさき/テレビ情報番組制作、週刊誌記者、新聞記者、月刊誌編集者を経て現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌へ寄稿する傍ら、報道対策アドバイザーとしても活動。これまで200件以上の広報コンサルティングやメディアトレーニング(取材対応トレーニング)を行う。 著書は日政治や企業の広報戦略をテーマにした『スピンドクター "モミ消しのプロ"が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)など。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。 新刊『潜入 旧統一教会 「解散命令請求」 取材NG最深部の全貌』が発売中。 情報戦の裏側 できれば起きてほしくない「不祥事」だが、起きてしまった後でも正しい広報戦略さえ取れば、傷を最小限に済ませることができる。企業不祥事はもちろん、政治家の選挙戦略、芸能人の不倫ネタまで、あらゆる事

    コロナ禍でわかった、日本人が患う「管理されたい病」の重症度
    urtz
    urtz 2020/06/25
    特にコロナ禍において「日本」とか「日本人」について語るのであれば、当然海外との比較をすべきだろう。過去の日本との比較だけでは足りない。また、各国の固有事情も適度に触れなければならない。
  • 二条城 - Wikipedia

    元離宮二条城の航空写真。2020年 元離宮二条城の正門・東大手門を正面から眺めた様子。正面奥に筋塀が見える。 二条城(にじょうじょう)は、京都市中京区二条通堀川西入二条城町にある日の城。江戸時代の徳川将軍家の平城であり近代においては皇室の離宮の役割を担った。正式名称は元離宮二条城(もとりきゅうにじょうじょう)である[1]。 京都市街の中にある平城で、足利氏・織田氏・豊臣氏による二条城もあったが(旧二条城跡について)、現存するものは徳川宗家の城のみである。当城は京都御所の裏鬼門に位置する[2]。築城理由には都および朝廷のある京都に江戸城の分身の役割として徳川家康は京都御所・公家町(現:京都御苑および冷泉家一帯)および洛中の守護並び上洛時の居城として造営した城である[3]。 二条城では徳川家康の将軍宣下に伴う賀儀、江戸幕府による禁中並公家諸法度の公布、後水尾天皇の行幸、幕末期は徳川慶喜の居城

    二条城 - Wikipedia
    urtz
    urtz 2020/06/25
    天下人の京都の居城が二条城という名称で代々使われたのかな?
  • 与党圧勝の韓国総選挙にデジタル不正疑惑 首都圏の得票率が3地域とも同割合…第三者も「異常」:東京新聞 TOKYO Web

    4月に行われた韓国の総選挙は、革新系与党「共に民主党」が定数300のうち180議席を獲得して圧勝した。文在寅(ムンジェイン)政権の新型コロナウイルス対応が評価された地滑り的勝利とみられた。だが、世界の不正選挙を見破ってきた米国の著名な統計学者が投票結果の数値の「異常性」を指摘。開票過程での操作疑惑が浮上し、当選議員が5月末に就任以降も、再開票を求める声が収まらない。 (ソウル・相坂穣、写真も)

    与党圧勝の韓国総選挙にデジタル不正疑惑 首都圏の得票率が3地域とも同割合…第三者も「異常」:東京新聞 TOKYO Web
    urtz
    urtz 2020/06/25
    日本みたいに手で数えてから機械で数え直すダブルチェックとかしないのかな。それでも日本の地方レベルの首長選挙だと不正が疑われる事例があったし。
  • 債務整理のプロ・東京ミネルヴァ法律事務所、51億円の負債を抱えて倒産 : 市況かぶ全力2階建

    SBIの北尾吉孝会長、自称アクティビスト株主として自己ブランディング中の田端信太郎さんを少しだけ褒める

    債務整理のプロ・東京ミネルヴァ法律事務所、51億円の負債を抱えて倒産 : 市況かぶ全力2階建
    urtz
    urtz 2020/06/25
    過払い金ビジネスで成り上がった企業はそれが枯渇してくると大変ね。金が無い人を金づるにする錬金術ビジネス探し。