ブックマーク / furokatu.com (22)

  • 祭りの露店で見かけるおもちゃが中に!!プニっと光る『レインボーバスボールシリーズ』 | 風呂活のススメ

    uruhachi
    uruhachi 2019/12/07
  • 約6センチの大きな恐竜マスコット入りバスボール『合+体恐竜バスボール』 | 風呂活のススメ

    それがこちら。 合+体恐竜バスボールです。 パッケージの表紙を飾るのはティラノサウルス、トリケラトプス、スピノサウルスと、人気物恐竜達。 注目して頂きたいのは、名前にある「合+体」の文字と中に入っている恐竜マスコットの大きさ。恐竜というだけでも子供は大興奮なんですが、このバスボールのマスコットは2つのパーツに分かれていて、それを合体させることによって約6㎝の大きな恐竜マスコットが爆誕するそうです。 これまで、いくつものマスコット入りバスボールをお風呂に投入してきましたが、出てくるマスコットの大きさは、バスボールの中に入り切るほどの3㎝くらいが平均的でした。 ですが、この合+体恐竜バスボールのマスコットはその倍の大きさでもある6㎝という普通のバスボールなら入りきらないほどの大きさです。 これはどんな恐竜マスコットが現れるのかちょっと面白そうですよね。 バスボールの香り

    約6センチの大きな恐竜マスコット入りバスボール『合+体恐竜バスボール』 | 風呂活のススメ
    uruhachi
    uruhachi 2019/10/08
  • お風呂で昆虫採集。DAISOの『昆虫王国バスボール』は予想以上にひどかった | 風呂活のススメ

    マスコット入りバスボールは、子どもとのお風呂タイムを楽しくさせてくれるお風呂アイテムです。 最近では、100円ショップのDAISO・Seria・Can Do☆でさまざまな面白く可愛いバスボールがこぞって発売されています。 当ブログでもこれまで何回か100円ショップのマスコット入りバスボールを取り上げさせているので、興味がある人はカテゴリーの『入浴剤』から確認してもらえれば嬉しいです。 さて、日はDAISOから発売中の男の子なら1度はハマったことのある、とある昆虫たちのマスコット入りバスボールについて紹介していきたいと思います。

    お風呂で昆虫採集。DAISOの『昆虫王国バスボール』は予想以上にひどかった | 風呂活のススメ
    uruhachi
    uruhachi 2019/08/17
  • わけあって絶滅した生き物出現!『わけあって絶滅したバスボール。』 | 風呂活のススメ

    uruhachi
    uruhachi 2019/07/13
  • コップのふちに乗る可愛い黒猫入りバスボール。DAISOの『クロネひっかけバスボール』 | 風呂活のススメ

    DAISOで見つけた『クロネひっかけバスボール』それがこちら。 『クロネひっかけバスボール』です。 バッケージは可愛らしい黒ちゃん。名前は『クロネ』というみたいですね。 そして今回何が違うのかというと、注目して欲しいところはバスボールの名前の『ひっかけ』という部分です。実はこのマスコット、コップなどの容器のふちににひっかけて飾ることが出来るマスコットが入ったバスボールなんです。 言うなればガチャガチャで大人気のコップのフチでアグレッシブな動きをするOL『コップのフチ子さん』のバスボールバージョンと想像してもらえればわかりやすいんじゃないかと思います。 これまでのマスコット入りバスボールはお風呂で遊んだり、置いて飾るというくらいしかできなかったんですが、ひっかけて飾るということができるので、コップにひっかて楽しむだけじゃなく花瓶なんかにちょこんと乗せて飾ったりも可能なんです。 バスボールの

    コップのふちに乗る可愛い黒猫入りバスボール。DAISOの『クロネひっかけバスボール』 | 風呂活のススメ
    uruhachi
    uruhachi 2019/03/30
  • 湯冷めしづらいお湯の温度と入浴時間 | 風呂活のススメ

    湯冷めをしづらくしてくれるお風呂の温度は40℃。 入浴時間は約10分~15分の間が良いと言われています。 40℃な理由どうして湯冷めしづらい温度が40℃なのかというとこんな検証結果があります。 20代・40代・60代の女性に、お湯の温度38℃、40℃、42℃の3パターンで、それぞれ10分浸かってもらい、その後に24℃の部屋で体温の変化をサーモグラフィーを使って検証しました。 すると、どの年代の女性も40℃のお風呂に浸かった後の体温は、時間が経ってもほぼキープかむしろ高くなっていたそうです。 ちなみに、38℃ではゆっくりと体温が下がり、熱めの42℃ではお風呂から上がってすぐは体温が高いことを示す赤色でしたが、5分もしないうちに手先足先から一気に体温が下がって10分も経てば3つの温度のうち1番体が冷えてしまっていました。 42℃の場合は、体が熱くなりすぎてしまうので体温を下げるために発汗が起こ

    湯冷めしづらいお湯の温度と入浴時間 | 風呂活のススメ
    uruhachi
    uruhachi 2019/01/13
  • 鉄道好きの子どもは大喜び。プラレールの鉄道バスボール | 風呂活のススメ

    uruhachi
    uruhachi 2018/12/15
  • 子どもとのお風呂タイムを楽しもう。お風呂でウォーリーをさがせ! | 風呂活のススメ

    『ウォーリーをさがせ!』おふろポスター『ウォーリーをさがせ!』おふろポスターの種類は ゆうえんちでさがせ!スポーツスタジアムでさがせ!えきでさがせ!ビーチで探せ!の4種類。どれも『NEWウォーリーをさがせ!』の1場面をポスターにしています。 絵では隠れていた部分も追加され、問題もリニューアル。体サイズは縦52㎝×横76㎝と絵よりも大きくてとっても見やすい。 普通に壁に貼って楽しむもよし、耐水性がしっかりしているので、お風呂の壁を水で濡らして貼り付けるのもよしです( ´∀`)bグッ! 買ってみましたお家で入るお風呂時間を子どもたちと一緒にウォーリー探しで楽しもうと思ったので、買ってみました。 買ったのは『えきでさがせ!』。 長男は特にこだわりがないんですが、最近の次男は電車にハマっているのでこいつをチョイスしてみました。 持って帰ると大喜びな2人w 見てもらえばわかるようにこのおふろ

    子どもとのお風呂タイムを楽しもう。お風呂でウォーリーをさがせ! | 風呂活のススメ
    uruhachi
    uruhachi 2018/09/22
  • お風呂とヒノキ。癒し効果とヒノキアイテム | 風呂活のススメ

    ヒノキは私たち日人の生活に、昔から身近な木材です。 木造住宅の骨とも言える柱。タンスやすのこ、子どものおもちゃ、お皿やお椀など、いろいろな物にヒノキは利用されています。 そしてお風呂もその1つ。ヒノキ風呂やヒノキを使った桶、お風呂に浮かべるとヒノキの香りが楽しめるものだってあります。他にもヒノキの香りの入浴剤なんてものもあるくらいです。 そんなヒノキとお風呂について紹介していこうと思います。 ヒノキとは?ヒノキとは日台湾にのみ分布するヒノキ科ヒノキ属の針葉樹です。古代において火を起こす時に用いられていたので、「ヒノキ」は「火の木」と呼ばれる説と、尊く最高のものを表す「日」をとって「日の木」が由来だという説があります。 日では建材として最高品質のものとされています。 ヒノキの特徴木材の特徴としては 木目はまっすぐキレイ木肌はつやつやで美しいしっかりとした硬さと耐久性加工しやすい腐

    お風呂とヒノキ。癒し効果とヒノキアイテム | 風呂活のススメ
    uruhachi
    uruhachi 2018/08/18
  • 猛暑な夏はお風呂プールが子どもにはおすすめ | 風呂活のススメ

    暑い夏はプールや海へ遊びに行きたくなる時期です。ですが、最近の夏の猛暑と陽射しでは、行くのに躊躇してしまうレベルです。 特に小さな子どもを持つ親としては、暑さと陽射し以外にも危険が多いので、わざわざ連れて行くのを避けたくなります。けど子どもって水遊びしたがりますよね? 庭や駐車場でビニールのプールを出すというのもいいんですが、これだけ暑いと水が暑くなって熱中症になりそうです。そこでお風呂にぬるめのお湯を少し溜めて家の中で『お風呂プール』なんてするのはどうでしょう? 今回はお風呂プールの良い点とする場合の注意点を紹介していこうと思います。 お風呂プールの良い点家の中だから暑くない家の中で水遊びをするので、暑くありません。陽射しも影なので日焼けの心配も無しです。 小さな子どもはすぐ熱くなって熱中症になりやすいので、そんな心配もお風呂プールでは大丈夫なんです。 危なくないプールや海では溺れたり、

    猛暑な夏はお風呂プールが子どもにはおすすめ | 風呂活のススメ
    uruhachi
    uruhachi 2018/07/31
  • 腰や背中を痛めないお風呂掃除道具とお風呂の壁収納 | 風呂活のススメ

    可愛らしいお顔の書いてあるこちら。『バスボンくんロング』と申します。 おもちゃじゃございません。れっきとした掃除道具でごさんす。と言ってもどこのお店でもよく売ってあるやつなので、見たことがある人は多いはずです。 お値段は1000円超くらいとちょっとお高い感じです。 昔はお風呂掃除の道具と言えばスポンジだけだったんですが、最近では背中を曲げずにできるように棒がついた風呂掃除の道具が出てきています。んで、今回の『バスボンくんロング』もこのタイプです。 この棒があるとないとでお風呂掃除のつらさが天と地ほど変わるんですよ! お風呂掃除は腰と背中を痛めやすいと冒頭に書きましたが、その理由は浴槽の中を洗う時に前かがみになって力を入れてゴシゴシと洗わないといけないところです。そして一生懸命洗った後、姿勢を戻す時にも痛めてしまいます。そうならないためにこの棒です。これのおかげで、わざわざ前にかがまなくても

    腰や背中を痛めないお風呂掃除道具とお風呂の壁収納 | 風呂活のススメ
    uruhachi
    uruhachi 2018/07/28
  • 夏は頭からCOOLにスッキリサッパリ。枕の男臭を抑えるシャンプー | 風呂活のススメ

    uruhachi
    uruhachi 2018/07/14
  • お風呂掃除にたまにひと手間。浴槽のエプロンを掃除しよう! | 風呂活のススメ

    浴槽のエプロンとは浴槽のエプロンっていったいどこだ?っと思う人は多いんじゃないでしょうか。 エプロンと言えば台所で老若男女が着こなす最強の防御スーツのことです。浴槽のエプロン…なんか卑猥な妄想が掻き立てられそうですよね(´∀`*)ウフフ ですが、実は浴槽のエプロンとはここのことを言います。 浴槽と床を隔てているところですね。 この部分と床との間は掃除をしようとしても狭いので、ついつい掃除が出来ずに放置気味になってしまいます。 そして、この浴槽のエプロンなんですが、取り外しができるんですよ。 浴槽のエプロンを取り外す浴槽のエプロンの取り外しのやり方は浴槽メーカーによって違ってくるので、入居の際に貰った説明書を確認してみてください。種類によっては浴槽が完全一体化型になっているのもあるので取れないやつもあります。 では取り外していきましょう。 長い浴槽のエプロン うちのPanasonicの浴槽は

    お風呂掃除にたまにひと手間。浴槽のエプロンを掃除しよう! | 風呂活のススメ
    uruhachi
    uruhachi 2018/07/06
  • 暑い日には入浴剤でさっぱり温まろう! | 風呂活のススメ

    夏が近づいてくると日に日に気温も高くなってきます。 日中暑いのはしょうがないことなんですが、夜も熱帯夜とも言えそうなくらい暑くなってくるので、ついついお風呂は敬遠しがちになってしまいます。シャワーでさっぱりさせればいいか~と思う人続出ですよね。 けど夏場こそお風呂に浸かってしっかりべたつきや汚れを落とす事は大事なんですよ。 そこで入浴剤です! この時期になるとお風呂に使ってから上がるとスーっと体をさっぱりさせてくれるメンクールが配合された入浴剤がいろいろと出てきてくれます。これさえあればお風呂に浸かったってさっぱりクールになれる事間違いなしです(๑•̀ㅁ•́ฅ✧ そこで今回、入浴剤の『きき湯』に夏向けのさっぱりできそうな入浴剤が販売されていたので買ってみました。 きき湯きき湯シリーズ株式会社バスクリンが販売しているきき湯シリーズ。 バスクリンと言えば入浴剤会社の老舗中の老舗。私も子どものこ

    暑い日には入浴剤でさっぱり温まろう! | 風呂活のススメ
    uruhachi
    uruhachi 2018/07/01
    我が家もきき湯使ってますよー♪同じ青だけどクールじゃないものを利用しています(笑)
  • 『soil』珪藻土お風呂マットの使い心地。珪藻土とは? | 風呂活のススメ

    薄型で約1㎝。重さは1.8㎏と片手でもてるほどの重さ。そして珪藻土×パルプ(紙)繊維で作られているので強度も抜群。80㎏の人がこの上でジャンプしても壊れないほど強く作られています。 驚きの吸水性と速乾性これは当に驚きの吸水性です。 濡れた足でこの上に乗るとキューっと足の裏が吸いつくような感覚がして、離すともう足の裏が乾いています。 試しにsoil珪藻土お風呂マットに水をかけてどうなるか確認してみました。わかりずらいかもしれませんが真ん中あたりに水をかけてます。 2分後。すでに水たまりだったのがほぼ吸収されていっています。 5分後。もうこの時点ではほぼ水分が吸いこまれていますね。 水をかけた表面を触ってみると濡れていない乾いた状態です。それほどの吸水性速乾性なんですよ。 驚きの耐久性布製は濡れたりすると黒く汚れたり、臭いがついたりと毎回洗って干すか新しいのを買わないといけないんですが、so

    『soil』珪藻土お風呂マットの使い心地。珪藻土とは? | 風呂活のススメ
    uruhachi
    uruhachi 2018/05/29
  • お風呂に入りたがらない子どもをお風呂に入れる方法 | 風呂活のススメ

    赤ちゃんの時って子どもはお風呂が大好き。大泣きしていてもお風呂に浸けてやるとピタッと泣き止んで、おちょぼ口になりながら気持ちよさそうに入ってくれます。 だけど1歳に近づいてくるにつれてお風呂をイヤイヤ言い出す時期がきたり、何かの拍子にお風呂がイヤになって入ってくれなくなることがあります。 こうなったら大変。子どもの体は新陳代謝がいいのですぐ汗や垢、汚れが溜まってしまい、汗疹(あせも)や湿疹、かぶれが出てとても痛々しい姿になってしまいます。 成長期な子どもにとってお風呂に入ることは大事なんです。じゃあどうやって嫌がっている子どもを入れるのか。 無理矢理にでも入れる? いえいえ、無理矢理に入れようとすれば逆効果。お風呂=絶対に嫌だという風に頑なに入ってくれなくなってしまいます。私はこれを長男の1歳の時に経験済みです。 そこで、今回は子どもがお風呂に入るのを嫌がる理由と、子どもを無理矢理ではなく

    お風呂に入りたがらない子どもをお風呂に入れる方法 | 風呂活のススメ
    uruhachi
    uruhachi 2018/05/25
  • お父さんが子供をお風呂に入れる重要性 | 風呂活のススメ

    子どもと入るお風呂タイムは、親子のコミュニケーションやスキンシップを楽しむ大切な時間です。 最近では子どもとお風呂に入って遊んだり、勉強したり、お話することを『風呂育』や『浴育』なんて呼んだりします。 この『風呂育』なんですが、子どもと親に良い影響を与えてくれたりします。 今回は子どもと楽しむ風呂活『風呂育』について書... 子どもとお風呂に一緒に入るという事は普段忙しくて子どもと一緒にいてやれないお父さんと子どもの貴重なコミュニケーションの場でもあります。 お父さんと肌を触れ合う事で、子どももお父さんに対して安心感と愛情を感じてくれるし、子どもと一緒にお話しやおもちゃで遊んだりすることは子どものことを知るのにとても大切なことなんです。 父子で入るお風呂パパ風呂の効果2012年4月に資生堂が教育評論家の尾木直樹氏監修のもと「パパ風呂の父と子のコミュニケーション実態」という調査を実施しました

    お父さんが子供をお風呂に入れる重要性 | 風呂活のススメ
    uruhachi
    uruhachi 2018/05/23
  • 子どもと楽しむ風呂活。風呂育をしよう | 風呂活のススメ

    uruhachi
    uruhachi 2018/05/22
  • お風呂掃除にたまにはひと手間。シャンプー容器とシャンプートレイの掃除 | 風呂活のススメ

    うちのシャンプー容器とシャンプートレイはこんな感じです。 毎日のように髪や体を洗うものなので、シャンプー容器をプッシュしたときに下にシャンプー液が垂れることが多くなってきます。 これがこんな感じに固まっていくんですよね。 しかも途中で固まればいいんですがトレイのところまで垂れて行ってトレイの中やシャンプー容器の下に固まったシャンプー液の塊を作ったりもするわけです。 他にもシャンプー容器のヘッド部分に固まったシャンプー液がツララみたいになったりという現象もよく見ますよね(´▽`;) ‘`’` これを放置しているとカビが生えてしまう原因になってしまいます。なので、出来ればこういうシャンプー液の固まりは取った方がいいんです。 お風呂掃除にひと手間それでは固まってしまったシャンプー容器とシャンプートレイを掃除していきます。 まずはシャンプー容器お風呂の洗面器に水を張って固まったシャンプー液を取って

    お風呂掃除にたまにはひと手間。シャンプー容器とシャンプートレイの掃除 | 風呂活のススメ
    uruhachi
    uruhachi 2018/05/13
  • おすすめ!首肩背中をマッサージできるお風呂グッズ『バスリラックス スカプラ』 | 風呂活のススメ

    『バスリラックス スカプラ』は、お風呂でもたれるだけで、肩から首筋、肩甲骨回りまでしっかり刺激を与えてくれる、つらい肩こりや背中の痛みを解消するお風呂グッズです。 どんな商品?取り出してみるとこんな感じ。 素材は手触りの柔らかいラバー素材、突起は少し硬め。そしてなにより私が一目見て気に入ったのは突起の形と範囲です。 これってちょうど肩から肩甲骨まわりにフィットするように設計されているので、自分でマッサージしようとしても届かなかった肩甲骨間の背中もしっかりとマッサージができるんです! しかも使い方次第では肩、肩甲骨だけじゃなく首筋、首の付け根、腰、足の裏もお風呂に入りながらマッサージできちゃうんですよ♪ ちゃんと浴槽で使えるの?バスリラックス スカプラを裏返すとこんな風に20個の吸盤が付いているので、タイル等の表面が凹凸のあるブルジョワチックな浴槽じゃなければしっかりぴったりくっついてくれま

    おすすめ!首肩背中をマッサージできるお風呂グッズ『バスリラックス スカプラ』 | 風呂活のススメ
    uruhachi
    uruhachi 2018/05/09