ブックマーク / taniku-succulent.com (32)

  • ずっと欲しかったスノードロップ!誰でもできる簡単で球根も増える不思議な育て方。

    ずっと欲しかったお花とついに再会を果たしました!白い妖精スノードロップ。 とっても小さいお花で、一株から一輪咲くような、なんとも健気で愛らしい姿に思わず心が癒されてしまいます。 春の訪れを予感させるこのお花をついに買ってしまいました!すっごく欲しかったのに迷いに迷って、一年間待ちましたよ~♪ 今回は、誰でもできるスノードロップの育て方と、球根も増える不思議な育て方を聞いてきましたので紹介したいと思います。 スノードロップの開花はいつなの? スノードロップの花は、冬のイメージがあります。といっても、咲く時期はまちまちで、早いと12月の末頃。わたしの感覚としては1月末くらいから3月にかけてが見ごろかなぁと思っています。 とても寒さに強くて、多少雪をかぶってもなんでもありません。寒さに負けることなくお花をさかせてくれるんですよ。 水仙のような葉っぱがのびてくるのですが、背丈はとても低くて10cm

    ずっと欲しかったスノードロップ!誰でもできる簡単で球根も増える不思議な育て方。
    uruhachi
    uruhachi 2018/02/19
  • バレンタインデーぴったり!初恋っていう多肉植物の育て方と室内管理の失敗談。

    2月14日といえば、バレンタインデー!日中はチョコレート大作戦な一日といっても過言ではありません。 多肉植物もバレンタインギフト用の寄せ植えが店頭にならんだりします。とっても可愛いパッケージで、手のひらサイズのものも多いのですから、自分用のプレゼントにもよいですね♪ 今日は、バレンタインデーにぴったりな多肉植物「初恋」を紹介します。室内管理するときに多く方が遭遇しやすい失敗と、育て方のポイントについてお話します。 あなたの初恋は何色?育む環境で色が変わります。 「初恋は何色?」なんて書き出してみると、何だか照れくさいような気がしてしまいます。ですが、今日の話題にはピッタリなのです。笑 初恋って多肉植物は、育てる環境によって、色の出方が違ってくる不思議な多肉植物だと思っています。(何が影響するのかはわかりません。汗) わたしがよく目にするものは、淡い紫色、淡い藤色、淡い桃色が多いのですけど

    バレンタインデーぴったり!初恋っていう多肉植物の育て方と室内管理の失敗談。
    uruhachi
    uruhachi 2018/02/15
  • 越冬できる多肉植物、セダムスペクタビレが話題沸騰!キャベツみたいな新芽がかわいい

    多肉植物は冬の寒さに負けてしまうようなイメージが強いですよね。 お店には年中多肉植物が並んでいますが、購入後にダメにしてしまうことも少なくありません。 そんな中、とっても楽しみと希望がもてる多肉植物と出会うことができました。 セダムスペクタビレという多肉植物が、寒い冬も乗り切れると大プッシュされています。 新芽がポコポコ出てきているのですが、小さなキャベツみたいでとってもかわいい!調べてみたら、まさかと思うような事実にビックリしました。 今回はセダムスペクタビレの育て方や特徴、注意しておきたいポイントについてお話します。 セダムスペクタビレは、オオベンケイソウと同じ! セダムスペクタビレと、おしゃれな名前で言われてしまうと「なになに?新しい多肉なのかな?」と思ってしまいますよね。 聞きなれない名前だったので調べてみると、なんとビックリ!わたしの実家に何年も前からある「ばあちゃんのベンケイソ

    越冬できる多肉植物、セダムスペクタビレが話題沸騰!キャベツみたいな新芽がかわいい
    uruhachi
    uruhachi 2018/01/11
  • ユニークなサンセベリアやアロエがいっぱい!HCイチオシの室内用多肉植物をピックアップ

    冬になると室内向けの多肉植物が店頭に並びます。 多肉植物はぷりっぷり、ぷくぷくな葉っぱがチャームポイントなのですが、観葉植物のように、しっかり鉢で育てるタイプの品種も意外と多いのですね。 2017年の冬はサンセベリアとアロエがどど~んと大量入荷されていました! ところが、わたしがイメージしていたものとは姿形が違っていて、とってもユニークなものが多くて「コレ何!?」と二度見してしまうほどでした。 今回は、冬におすすめの室内向け多肉植物についてお話します。 サンセベリアには、いろんな種類やタイプがあります。 サンセベリアというと、わたしが真っ先にイメージするのはトラノオ! まっすぐ伸びる硬い葉っぱが、ザクっと土に刺さったような姿の定番のものです。 季節にもよりますが、長ネギみたいに抜いた状態で店頭に並んでいることもおおいですよね。笑 わたしは今年、小さな鉢植えを購入して育てたのですが、しっかり

    ユニークなサンセベリアやアロエがいっぱい!HCイチオシの室内用多肉植物をピックアップ
    uruhachi
    uruhachi 2017/12/20
  • 多肉植物は茎だけになっても育つのか?葉っぱが全部とれた状態から育てた結果を大公開!

    多肉植物は葉っぱがとれたくらいで枯れたりしません。 だけど、寄せ植えや仕立て直しで、葉っぱを全部とってしまったらどうなるのでしょうか? わたしは、昨年、訳あり商品の多肉植物を購入したのですが、仕立て直しの際に全部の葉っぱをとって、100%くりくり坊主にしてしまいました。 昨年の秋の終わりでしたから、捨てるつもりで、適当に空いているプランターに植えておきました。 茎だけになった多肉植物はどうなってしまったのでしょうか?水やりなしで完全屋外放置で約1年たった状態を大公開します。 葉っぱゼロの茎だけで多肉植物は生きられるのか? 葉っぱが完全になくなってしまった多肉植物は・・・といわれても、こんな状態になること自体、ありえないことですよね。 たとえば、何かの間違いが起こって、葉っぱが全部落ちてしまったとか、虫にべられたから、全部むしったとか? 今回お見せするのは、朧月(オボロヅキ)と秋麗(シュウ

    多肉植物は茎だけになっても育つのか?葉っぱが全部とれた状態から育てた結果を大公開!
    uruhachi
    uruhachi 2017/11/13
  • 多肉植物は花が咲くと枯れるという説の検証結果!開花とその後の経過を報告します。

    多肉植物は花が咲くと枯れてしまうという説があります。 わたしも以前の記事で、そのようなことをお話していました。 ですが、その話が当なのか、そうでないのかというのは、話を聞いただけではわからないこともありますよね。 今回は、わたしの子持ち蓮華の開花とその後の経過を画像付きでお見せしようと思います。 さて、子持ち蓮華は10月末の段階でどうなっているのでしょうか? 子持ち蓮華の花は密集するとじゃらしみたい! 今回のトップ画像は、子持ち蓮華の花芽が塔のようになってた頃の様子です。 多肉植物の花のつき方は品種によって違います。株の中心が突き出すように伸びてくると、これは咲かずともわかる立派な開花予兆といえます。 この報告をしたのが2017年9月26日のことです。 過去記事:「多肉植物の親株に枯れる予兆が出てきた!成長過程で起こる見逃せない変化のひとつとは?」 さて、その後、ほんとうに花が咲いたの

    多肉植物は花が咲くと枯れるという説の検証結果!開花とその後の経過を報告します。
    uruhachi
    uruhachi 2017/10/29
  • 多肉植物に花が咲いた!はじめての体験に大感激。滅入った気持ちに最高のエールをもらえた。

    今日は突然、3種類の多肉植物に花が咲きました! 多肉植物の花は育てていると自然に咲くことが多いのですが、わたしがどう願っても、なかなか咲いてくれないものがあったのですね。 なかば、花をあきらめて処分を考えたものもあったのですが、ついに最高の瞬間がおとずれました! 今回は、突然おとずれた多肉植物の開花報告をしたいと思います。 植物からのメッセージや虫の知らせは無下にできないと実感。 植物には人の気持ちが伝わるとか、植物もメッセージを発しているという話を聞いたことがあります。 わたしは、証明のしようはないけれど、こういうことってあると思っているのですね。 実は、昨日、わたしの部屋の観葉植物が2つ急に枯れ込んできたのです。 それは、ハイドロカルチャー(水耕栽培)で育てているものなのですが、育て始めてから1年くらいは経っていると思います。 不思議なもので、ハイドロカルチャーで育てている観葉植物は、

    多肉植物に花が咲いた!はじめての体験に大感激。滅入った気持ちに最高のエールをもらえた。
    uruhachi
    uruhachi 2017/10/27
  • ハートの形のコノフィツムが可愛い!根腐れや徒長対策と冬を乗り切る育て方を試すことにした。

    ハートの形がとってもかわいいコノフィツム! わたしがずっとさがしていた多肉植物のひとつなのです。 仕事帰りにホームセンターによってみたら、店頭にならんでいたので即ゲットしてしまいました。 ハートからちょこんと咲くお花も、品種によって色が違ったりしますから、これもまた楽しみのひとつなのですね。 ところが、健康で元気に育てられるかというと、なかなかの難題。多肉友達は、購入してから早い段階でダメにしてしまったものもあるそうです。 今回は、コノフィツムの育て方と根腐れや徒長させない冬の過ごし方についてお話します。 専門家も頭を悩ます新潟の気候 わたしの数少ない多肉友達は、結構アクティブなので県外遠征をすることもしばしば。 出かけた先で出会った専門家の方に、いろいろお話を聞いてきてくれるのが当に上手なのですね。 以前にお話したかもしれませんが、新潟の気候というのは、多肉植物を育てるにはなかなか手強

    ハートの形のコノフィツムが可愛い!根腐れや徒長対策と冬を乗り切る育て方を試すことにした。
    uruhachi
    uruhachi 2017/10/20
  • よい多肉植物を買うための簡単チェック3つのポイント。状態の良さは初心者でも判断できます。

    秋はイベントが目白押し!季節の行事やイベントにあわせて、多肉植物の売場も活気とにぎわいがでてくるはずです。 特に週末にかけては、いろんな品種が充実しやすいですから絶対に見逃せませんね。 さてさて、やインターネットで多肉植物のおすすめをしらべていても、いざ、買うときになると、よい苗の選び方がわからないなんてことはありませんか? うっかり、ハズレ苗をひいてしまったのでは、楽しみも半減してしまいますよね。 今回は、はなのあ流のハズレ苗をひかない多肉植物の選び方と3つのチェックポイントをお話します。 100均やホームセンターでも使えるテクニックですから、是非、参考にしてくださいね。 秋におすすめな多肉植物は紅葉を楽しめる品種! 秋におすすめな多肉植物の見どころは、何といっても紅葉です。 多肉植物を色で楽しむ最高の季節は秋冬だと思うのですね。 お家の中で楽しむこともできますが、是非、勇気をもって屋

    よい多肉植物を買うための簡単チェック3つのポイント。状態の良さは初心者でも判断できます。
    uruhachi
    uruhachi 2017/10/14
  • 季節の変わり目にご用心!多肉植物の葉っぱの変色や枯れ込みにつながる3つの理由。

    多肉植物を育てていると、なかなかのとおりにいかないことは多いものですよね。 大切に育てていても、ときにはダメにしてしまうことだってあります。 わたしも数々の失敗をしてしまいましたが、その中でも気を付けてあげたいのが季節の変わり目の管理方法です。 人間でもそうですが、植物も季節の変わり目には弱ってしまうことがあるのですね。 今回は、わたしの体験をもとに、季節の変わり目に起こりやすい多肉植物の変色や枯れこみの理由をお話ししたいと思います。 夏から秋ににかけては、気づかぬ変化がたくさんります。 季節の変わり目としては、夏から秋への移り変わりに注目してみたいと思います。 毎日の生活の中では、都度、季節の変化にきづくことは難しいですよね。 ところが、夕方になってみると不意に気づかされることもでてきます。 たとえば、虫の声が変わっていたり、日の沈むのが早くなったり、確実に季節は変化していることを感じ

    季節の変わり目にご用心!多肉植物の葉っぱの変色や枯れ込みにつながる3つの理由。
    uruhachi
    uruhachi 2017/10/05
  • どうしても伝えたい!多肉植物の夏越しで起こった予期せぬ事態とは?秋になって被害が続出中。

    だんだんと暑さもやわらいできて、肌寒く感じる日も多くなってきました。 ここまでくると、真夏の暑さがぶりかえすようなことは無さそうですね。 さてさて、多肉植物の夏の間の育て方や管理方法をひっくるめて「夏越し」と呼ぶことがあります。 夏を無事にのりきった多肉ちゃんたち、みなさんのところの生存率はどれくらいでしょうか? 腐らずに残ってくれただけでもラッキーなのですが、実は新潟の多肉事情は想像以上に大変なことになっているのです。 今回は、わたしが実感している「2017年 多肉植物の夏越しの実践と結果」と、新潟ではだれもが体験した予期せぬ事態についてお話します。 多肉植物の夏越し、夏の管理方法で実践した3つのこと。 多肉植物の夏の管理は、当に難しいなぁと実感しています。 やインターネット調べてみても、なかなか加減がわからなかったり、気候を含めた環境も、みなさんそれぞれに違っていますよね。 こうな

    どうしても伝えたい!多肉植物の夏越しで起こった予期せぬ事態とは?秋になって被害が続出中。
    uruhachi
    uruhachi 2017/10/03
  • 多肉植物は日当たりの良し悪しで育ち方がどれくらい違うのか置き場所を変えて検証してみた。

    多肉植物は日当たりがよい場所で育てることが大切だといわれていますよね。 日当たりが悪かったり、日照不足になると徒長してしまうことが多いのは事実です。 ですが、同じ植物を違った条件下で育ると、育ち方にはどれくらいの違ってくるのでしょうか? 今回は、わたしの育てている同じ品種の多肉植物を使って、日当たりの良い場所、悪い場所での育ち方の違いを検証してみました。 画像つきで紹介しますから、どうぞ、多肉植物の育て方や置き場所の参考にしてみてくださいね。 多肉植物によって好みの日照条件があります。 多肉植物をいろいろ育ててみてわかったのですが、「日当たりの良い場所を好みます。」なんて言われていても、それは一律同じ条件とは限らないということです。 わたしの多肉ちゃんたちは、ほぼ1ヶ所にまとめてそだてているのです。 そうすると、時間がたつにつれて、日焼けしてしまうものがでてきてしまったり、より日を求めて動

    多肉植物は日当たりの良し悪しで育ち方がどれくらい違うのか置き場所を変えて検証してみた。
    uruhachi
    uruhachi 2017/09/15
  • 激安で多肉植物を購入できた!癒しのふさふさ系、黒兎耳(クロトジ)の育て方と植え替えのポイント。

    秋はイベントが盛りだくさん! 多肉植物も季節の行事やイベントに乗っかって、店頭に並びやすい季節になってきました。 何か入荷されていないかなぁ~と気分転換のぶらり旅にでかけてみると、ホームセンターに100円以下の多肉植物が並んでいたのです。 しかも、ワケありじゃないんです。ちゃんと元気な多肉ちゃんたちがバッチリ揃っていました。 そこでゲットしたのが、癒しの黒いフサフサ系多肉植物「黒兎耳」です♪(クロトジって読みます。) うさぎの耳みたいで、とっても可愛いでしょ! 今回は、黒兎耳の育て方と植え替えのポイントにつていお話します。 黒兎耳の育て方と管理の方法のポイント 黒兎耳(クロトジ)は、うさぎの耳でおなじみのツキトジの仲間です。 ツキトジよりも黒っぽいかなぁ~って感じ。ふさふさの産毛のような毛が生えた、とってもユニークな多肉植物なんですよ。 多肉植物の中には、動物の名前のついた品種がいくつかあ

    激安で多肉植物を購入できた!癒しのふさふさ系、黒兎耳(クロトジ)の育て方と植え替えのポイント。
    uruhachi
    uruhachi 2017/09/12
  • 祝一周年!多肉植物をきれいに紅葉させる方法と育て方のポイントをまとめ。今年は失敗を繰り返さない!

    いつも当ブログをご覧いただきまして当にありがとうございます。 おかげさまで「多肉植物と水やり男子」を開設してから1年がたちました! こんなに長くブログ継続をできているのは、みなさんの応援のおかげだと思っています。当にありがとうございます。 さてさて、9月に突入して、新潟の朝晩は肌寒く感じる日が出てきました。 こうなってくると、多肉植物の紅葉シーズン到来と言っても過言ではありません。 わたしの多肉植物たちも、紅葉がはじまってきましたよ♪ 今回は、多肉植物をきれいに紅葉させる方法と育て方のポイントをまとめてお話しようと思います。 昨年の失敗体験も紹介しますから、室内管理をしている方の参考になればうれしいです。 多肉植物を紅葉させるポイントは4つあります。 春から夏にかけての多肉植物は「緑色の変わった植物」くらいに感じていた方も多いと思います。 ですが、多肉植物が一番盛り上がるのは、やっぱり

    祝一周年!多肉植物をきれいに紅葉させる方法と育て方のポイントをまとめ。今年は失敗を繰り返さない!
    uruhachi
    uruhachi 2017/09/06
  • グリーンネックレスを枯らさない育て方!梅雨や夏を元気に乗り切る方法とコツをまとめてみた。

    わたしが自信をもって不得意といえる多肉植物のひとつがグリーンネックレスです。 これまでに、何度も失敗しては涙で手元が見えなくなるような思いをしてきました。笑 さて、この春から挑戦してきたグリーンネックレス奮闘記ですが、最後の報告は6/16。あれから2ヶ月が経ちました。 わたしのグリーンネックレスは、超絶元気に育っていますよ~! 梅雨と夏を見事に乗り切ってくれたのですが、このシーズンを乗り切るヒントは他の多肉植物たちが教えてくれたのですね。 今回は、グリーンネックレスを枯らさない育て方と梅雨や夏を元気に乗り切った秘訣をお話します。 グリーンネックレスが腐る、枯れるの対策は最初が肝心。 グリーンネックレスは、グリンピースのような実が数珠のように鉢からあふれる魅力的な多肉植物。 サボテンやぷっくりとした葉っぱの多肉植物とは、まったく別人のような姿をしていますよね。 店頭に並ぶグリーンネックレスは

    グリーンネックレスを枯らさない育て方!梅雨や夏を元気に乗り切る方法とコツをまとめてみた。
    uruhachi
    uruhachi 2017/08/27
  • NHKで多肉植物特集!「趣味の園芸9月号」は秋から楽しめる多肉植物とトラブル対処法を紹介。

    今日、8月21日はNHK趣味の園芸9月号』の発売日です! 9月は待ちにまった多肉植物特集。もちろんテレビ放送も決まっています。 秋から楽しめるおすすめの品種や、育て方と管理のポイントなどもしっかり掲載してありますから、初挑戦の方も必見です。 今回はこのテキストの中でおすすめしたい見どころと、わたしの率直な感想を綴ってみたいと思います。 秋冬におすすめの多肉植物が意外すぎでビックリ! 今回の多肉植物特集で、まず驚いたのが「秋からのおすすめ多肉植物」についてです。 秋は多肉植物の魅力が最高に引き出される超おすすめの季節です。 このブログで何度も紹介していますが、多肉植物の紅葉シーズンになるからなのですね。 だから、はじめて多肉チャレンジする方にも、一番きれいな姿を楽しんでもらえるチャンスだと思っています。 「趣味の園芸9月号」でも紅葉がきれいな品種がとりあげらています。さらに「きれいに紅葉さ

    NHKで多肉植物特集!「趣味の園芸9月号」は秋から楽しめる多肉植物とトラブル対処法を紹介。
    uruhachi
    uruhachi 2017/08/22
  • 多肉のちいさなキャンプファイヤー!小人の祭りの育て方と増やし方が難しいと言われている理由が厄介。

    とってもステキな多肉植物に出会いました! 売場に入ってすぐに、吸い込まれるように引き寄せられたのは立派な「小人の祭り」です。 小人の祭りって、秋にかけて店頭に並びやすくなるのですが、ちいさな苗しかみたことがなかったので即買いしてしまったのですね。 秋から霜が下りる直前まで、とっても綺麗な紅色に染まって、小人たちがキャンプファイヤーをしているみたいに見えるんですよ。 だけど、この多肉植物は育て方がとてもむずかしいといわれています。 今回はわたしの失敗を含めて、小人の祭りの育て方と増やし方が難しいと言われている理由をお話したいと思います。 小人の祭りにはアエオニウム属ならではの困りごとがあります。 小人の祭りは、パッと見ると「虹の玉」のようにも見えるのでセダムだと思わることもあるようです。 だけど、黒法師と同じアエオニウム属のひとつなのですね。 アエオニウムって、秋から冬にかけて元気が増してく

    多肉のちいさなキャンプファイヤー!小人の祭りの育て方と増やし方が難しいと言われている理由が厄介。
    uruhachi
    uruhachi 2017/08/20
  • お盆は多肉植物や観葉植物、花苗が処分セールの可能性大!値下げ率がヤバイことになっています。

    今年のお盆休みは大連休!行楽地へ出かけてみるのもよいですが、お墓参りなどの行事も大切にしたいと思っているはなのあです。 お盆になるとホームセンターやスーパーでも、切り花や生花が売場をどどーんと占拠してしまいます。 売場づくりに奮闘している店員さんも大忙しですが、その裏側では夏に売りたかった植物たちがセール価格になっていることが多いんですよ! これを見逃すわけにはいきません。割引率もエライことになっているからです。 もちろん、多肉植物や観葉植物も割引対象になっていることがあります。 今回はセール対象の狙い目商品と売場のチェックポイントについてお話します。 植物のセール商品はシーズンごとに発生する可能性大! お花や観葉植物、多肉植物などは季節の変わり目ごとにセール対象になる可能性が高いと感じています。 もちろん、すべての商品がセール対象になったり、割引されたりするわけではありません。 今なら、

    お盆は多肉植物や観葉植物、花苗が処分セールの可能性大!値下げ率がヤバイことになっています。
    uruhachi
    uruhachi 2017/08/13
  • 多肉植物の夏被害を画像で解説!葉っぱと茎が軟らかくなってきたら要注意です。

    今回は、多肉植物の夏被害について、その様子を画像つきでお話しします。 お盆が近づくと、夏を半分乗り切ったようなものですね。みなさんの多肉植物はお元気ですか? 昨日までは元気だった多肉植物も、突然、ぐったりしてくるのが夏被害の怖いところです。 わたしの多肉植物も梅雨明けは元気だったのに、急にグッタリと不調を訴える子が出てきました。 多肉植物の生理現象と見間違いやすい! 多肉植物は、夏の季節になると葉が変色しやすくなったり、下葉がとれやすくなる傾向があります。 これは夏の多肉植物に起こりやすい生理現象のひとつともいえます。 水やりを控えたり、逆にあげ過ぎたり、どちらのケースでも起こり得るのですね。 なんとなく眺めていても、気付くくらいに急激に変化が出てきますから、毎日の様子見は欠かさないようにしてあげましょう。 葉っぱがしわしわになって、ちょりちょりになって落ちるならば、それほど心配はないと思

    多肉植物の夏被害を画像で解説!葉っぱと茎が軟らかくなってきたら要注意です。
    uruhachi
    uruhachi 2017/08/12
  • カボチャの苗をプランターで育てた結果報告!収穫できそうな実は想像と違いすぎて笑えました。

    5月の母の日フェアでもらった、カボチャの苗。 カボチャなんて育てたこともなかったのですが、家庭菜園用のプランターでこっそり栽培してみました。 わたしが育てたものは「おもちゃカボチャ」と「おばけカボチャ」。苗を3つもらってきて同じ日から植えつけました。 あれから約3か月。期待を胸に毎日、観察を続けていますが、いよいよ困ったことが起こり出したのですね。 今回は、カボチャのプランター栽培で「どうしてもうまくいかなかった、たった1つのこと」と、育ててわかったおもしろい結果についてお話したいと思います。 カボチャの苗のプランター栽培で大失敗! 今回紹介するカボチャは、カボチャの苗を買って育てたものではなく、おまけでもらったものなのですね。 トップ画像はもらってきたときの苗なので5/14に撮影したものです。 「お買い物をされた方限定。どうぞご自由にお持ちかえりください。」的な感じで置かれていたので、遠

    カボチャの苗をプランターで育てた結果報告!収穫できそうな実は想像と違いすぎて笑えました。
    uruhachi
    uruhachi 2017/08/09