ブックマーク / ferret-plus.com (7)

  • httpからhttpsに切り替える際に見ておくべきSEOにおける14のチェックリスト

    Googleがhttpsをランキングシグナルに使用するという発表により、httpsに切り替える方も多くいらっしゃいます。 httpsに移行するにあたって、いろいろやらなければいけないことがあります。Web上にあるSEOにおけるTo Doリストは、広告周りやアクセス解析を含めて包括的なTo Doリストではありません。今回は、それらをリスト化してみました。 httpsの定義と移行するメリットのおさらい To Doリストの前に、改めてhttpsと移行するメリットをおさらいします。 httpsとは、「Hypertext Transfer Protocol over Secure Socket Layer」の略称です。通常のhttpにセキュリティ機能「Secure Socket Layer(SSL)」を追加しているため、情報漏洩防止のために使われています。 参考: https://ferret-pl

    httpからhttpsに切り替える際に見ておくべきSEOにおける14のチェックリスト
    us_azu
    us_azu 2016/01/06
    SSL化についていまひとつ自信がない人はおさらいしておこう...
  • 公共機関や関連サービスが提供するAPI 18選

    近年、公共機関などでもAPI提供が行われてきており、格段にできることの幅が増えてきました。 今回は、様々なシーンで使える公共機関や関連サービスが提供するAPIをまとめてご紹介します。 自社サービスに活用できそうなものがあれば、ぜひ使ってみてください。 ※掲載中の利用料金、使用条件は2015年9月25日時点の情報です。今後情報が変更となる可能性がありますのでご了承ください。 なお、料金についての情報が記載していないものについては個別対応としております。 様々なサービスに活用できる公共施設のAPIまとめ 1.RailGo http://www.railgo.jp/guide.html イースト株式会社が提供する、経路探索APIです。 「駅すぱあと」をメソッド化したもので、駅情報を検索したり、駅配列から経路情報を検索したりできます。 また、ホームページ上で体験サービスも提供していますので、気軽に

    公共機関や関連サービスが提供するAPI 18選
    us_azu
    us_azu 2015/10/26
    このAPIのまとめは保存してといてもいいかも。いろいろと使えそう。
  • ブラウザ上から簡単に画像のリサイズができるbulkresizephotosは本気でオススメ!

    画像のリサイズをする際、「Photoshopだと使い慣れてないので逆に手間になる」であったり、フリーの画像編集ソフトだと「使いやすいソフトを探すまでが大変」と煩わしく感じることがあります。 Photoshopを使い慣れた方であれば、バッチ処理(自動処理)で、効率化することもできますが、それすらも面倒と思う方にオススメのリサイズツール「bulkresizephotos」です。 ブラウザ上で動く「bulkresizephotos」は、イメージファイルをドラッグ&ドロップで読み込ませ、リサイズ後のサイズを入力するだけで、画像ファイルが取得できる便利なツールです。 今回は、「bulkresizephotos」の使用方法を解説します。 bulkresizephotosの使い方 リサイズしたい画像を読み込む こちらの『Drag&Drop Images Here!』という点線の箇所にリサイズしたい画像フ

    ブラウザ上から簡単に画像のリサイズができるbulkresizephotosは本気でオススメ!
    us_azu
    us_azu 2015/09/29
    Photoshopなんかを持ってないとかスマホだといいね!でも、Windows PCがあるなら、最強は画像サイズを指定してプレビュー確認できるJTrim。そのうち紹介しよう。
  • SEOの真実!検索結果のクリック率向上にはmeta descriptionがとても重要

    meta descriptionは、内部対策SEOで最も基的な要因の1つです。 しかし、Googleの検索結果をチェックしてみると、最適化しているとは言い難いスニペットをたくさん見かけます。 SEO関連の記事では必ず触れられる項目にも関わらず設定していないウェブサイトが多いのは、meta descriptionのSEO効果をきちんと理解していないウェブ担当者が多いのかもしれません。 meta descriptionを最適化することはユーザーのクリック率に大きな影響を与え、トラフィックの増加を期待することができます。 今回は、meta descriptionの役割、設定方法、クリック率を高めるテクニックを解説します。いまさらと思わずに再確認してみてください。 ※一部、内容を修正しました。ご指摘ありがとうございます。 meta descriptionの役割 meta description

    SEOの真実!検索結果のクリック率向上にはmeta descriptionがとても重要
    us_azu
    us_azu 2015/09/01
    データの部分は参考にさせていただきますが、上位表示するのにタイトルは重要なわけで比較するものじゃないかな。ただ、これ読んでも全ページ同じディスクリプションの人はいっそタグは消そう。
  • デザイナーなら持っておくだけで得する無料パターン素材60選

    季節、トレンドに合わせてホームページの背景、パーツを変えている企業も多くありますが、全ての素材を一から作成するのは結構な手間がかかります。 そこで重宝するのが、指定した範囲に好みのデザインを適用することができるパターン素材です。 パターン素材を使えば一瞬にしてデザインを変更することが出来ますので、見た目の変化をつけてくれるだけでなく大幅な時間短縮にも繋がります。 今回は、無料で使うことが出来るパターン素材を60個ご紹介します。 どの素材も非常にクオリティが高いので、ぜひデザイン制作時に取り入れてみてください。 高品質な無料パターン素材まとめ 1.Patterns .23 http://jonatica-andi.deviantart.com/art/Patterns-23-93684999 優しい色使いと繊細な模様が素敵なパターン素材のセットです。 2.21 FREE VECTOR GEO

    デザイナーなら持っておくだけで得する無料パターン素材60選
    us_azu
    us_azu 2015/08/31
    背景画像でテクスチャが必要なときのために。ラフ用途くらいには十分使えそう!
  • SEOに効果があるのは、ブログ?ホームページ?

    Googleは、SEOで重要なポイントに一つに、有益なコンテンツを増やし続ける事が重要と公表しています。 アナリティクスデータから流入キーワードを予測し、タイトルを決定し、コンテンツを量産していくのに、ホームページの更新はとても大変なことです。 一方で、昔からブログがSEOに有利と言われています。 事実、「SEO+ブログ」「ブログ+SEO」と検索窓にキーワードを入力すると、「効果」「強い」「有利」などのサジェストが出てきます。 ではなぜ、ブログのSEO効果が高いと言われているのでしょうか?今回は、ブログのSEO効果について解説します。 ブログがSEOに強い5つの理由 1.タグ(テーマ)付け 2.ディレクトリ化 3.クロスリンク構造 4.画像別ページ 5.更新の手軽さ 1.タグ(テーマ)付け Amebaブログであれば「テーマ」、Livedoorブログであれば「カテゴリ」、Ferretでは「タ

    SEOに効果があるのは、ブログ?ホームページ?
    us_azu
    us_azu 2015/08/16
    ケースバイケースだけど、トラフィックが見込めるケースも少なくなっているので、いわゆる無料ブログ最近はメリット少ないかな。
  • レスポンシブデザインとは|今更きけない基礎知識とメリット・デメリット

    この記事は2016年3月27日の記事を再編集しています 多くのホームページに導入されているレスポンシブデザインですが、レスポンシブ化することによってどのようなメリット、またはデメリットが発生するか把握できていますか? 「Googleが推奨しているから」、「流行しているから」、という単純な理由でレスポンシブデザインを導入するのではなく、長所短所を見極めたうえで、自社のホームページに最適だと判断したうえで利用するのが良いでしょう。 今回は、レスポンシブデザインのメリットとデメリットを解説します。 レスポンシブデザインとは そもそもレスポンシブデザインとは何を指すのでしょう。 Googleは、 ユーザーの デバイス(パソコン、 タブレット、モバイル、非視覚的 ブラウザ)に関係なく、同じ URL で同じ HTML コードを配信しますが、画面サイズに応じて(つまり「レスポンシブ」に)表示を変えること

    レスポンシブデザインとは|今更きけない基礎知識とメリット・デメリット
    us_azu
    us_azu 2015/08/11
    正直、求心力はデバイスごとの専用サイトの方がいいに決まってる。最大のデメリットは一部はcanonicalで対応しているとはいえ、SNSのシェアやブックマークがばらけること。
  • 1