タグ

あとで読むと地震に関するusa02のブックマーク (3)

  • 被災地にラップ10万本のなぜ 目からうろこの使用法とは? | AERA dot. (アエラドット)

    品の保存だけでなく、節水、防寒、応急手当てとさまざまなことに使える品用ラップ(旭化成提供)この記事の写真をすべて見る 発生から1週間が過ぎ、現在も多くの人が避難生活を余儀なくされている熊地震。各地で支援の輪が広がる中、総合化学メーカー、旭化成が同社の製品である品包装用ラップフィルム「サランラップ」10万と義援金5000万円を被災地へ送ることを決めた。 これについて、ツイッターなどで一部「そんなにいらないだろ」という声も上がる中、「ラップは有能」「お皿に巻いて使える」「骨折の固定や傷口の保護に使える」といったラップの便利さを力説する意見が続々と出ている。 旭化成によると、2011年、東日大震災が発生した際にサランラップ50万を現地へ送ったところ、非常に役に立ったと被災者から感謝の声が届いたという。今回の地震でも、同社にラップを求める声が寄せられたため、10万を送ることに決めた

    被災地にラップ10万本のなぜ 目からうろこの使用法とは? | AERA dot. (アエラドット)
    usa02
    usa02 2016/04/30
    「お皿にラップを巻けば、洗わなくても何度でも使えるし、避難所の配給で出た食品の保存に使える。手が衛生的でなくても、ラップを巻けば、食材をつかんだり、おにぎりを作ったりできる」
  • 震度7の地震から身を守る「8つの知恵」 地震大国で暮らす上で知っておきたいこと | AERA dot. (アエラドット)

    地震に見舞われても生き延びるには…(※イメージ)この記事の写真をすべて見る AERA 2016年5月2―9日号より AERA 2016年5月2―9日号より AERA 2016年5月2―9日号より 大地震に見舞われた際、何が生死を分けるのか。九州・熊大地震で2回記録した「震度7」の教訓は、これからも地震大国・日で暮らす必須要件といえる。個人の防災スキルだけでなく、社会の総合力も含め、八つの知恵を紹介したい。(編集部・渡辺豪、山口亜祐子、岡俊浩) 【地震直後】寝室で怖いのは圧死 家の耐震化ムリなら1カ所だけの補強も 台所にいた母の目の前で器棚が倒れ、ガラスが飛び散った。 熊市内の自宅マンションで被災した女性( 39 )は、4月16日の震の恐怖をこう振り返る。 「阿蘇山の噴火は気にしていたけど、まさかこんな地震が来るとは思ってもいなかった」 九州・熊大地震は4月14日と16日の2回

    震度7の地震から身を守る「8つの知恵」 地震大国で暮らす上で知っておきたいこと | AERA dot. (アエラドット)
  • 震災のときにあったほうがいいものまとめ

    ミコフ🎍 @yoshimicov 私ね、阪神大震災の被災者なのよ。毎年1月17日と、誕生日(7月初旬)のあとの年2回、備蓄のチェックしてる。旦那は自衛官だし、防災関係はバッチリよ。震災のときにあったほうがいいもの、ちょっと書いてく。興味ない人はスルーして。 2012-01-24 12:14:48

    震災のときにあったほうがいいものまとめ
  • 1