タグ

healthと暮らしに関するusa02のブックマーク (2)

  • 善玉コレステロール、本当に健康によいのかは不明とする調査結果が発表

    善玉コレステロール、当に健康によいのかは不明とする調査結果が発表2016.03.18 12:00 湯木進悟 やっぱり摂りすぎはよくない? コレステロールには、善玉コレステロール(HDL-C)と悪玉コレステロール(LDL-C)の2種類があって、健康によい善玉コレステロールを増やそう…。そんな類いの話を耳にしたことがあると思います。でも、その信ぴょう性を疑問視する新たな調査結果が発表されましたよ! 科学誌のサイエンス(Science)に掲載されたケンブリッジ大学の研究チームによる発表によれば、身体によいとされている善玉コレステロールのHDL-C値が高い人でも、心臓疾患のリスクが高まる例があると判明。血中の悪玉コレステロールを減らし、善玉コレステロールを増やすほど、冠動脈疾患のリスクが下がるという一般的な概念に疑問が投げかけられています。 同研究では、遺伝子「SCARB1」の配列が「P376L

    善玉コレステロール、本当に健康によいのかは不明とする調査結果が発表
  • 誰もが実践しているけれど、ほとんど役に立たない「細菌を避ける方法」 | ライフハッカー・ジャパン

    あなたは、誰かが咳をしたときに息を止めたことがありませんか? あるいは、トイレの水を流すレバーを足で押そうとしたことがありませんか? このような行動の中には、正しいやり方で実行すれば、役に立つものもあるかもしれませんが、多くの場合、これらは不必要なものであり、ほとんどが妄想に基づくものです。今回は、日常生活で細菌を避ける方法について、真相を明らかにします。 誰かが咳やくしゃみをしたときに息を止める あなたは病院の待合室にいます。すると子供が、周りを気にする様子もなく、くしゃみをして鼻水を空気中に飛ばし始めました。これに対して、あなたは「空気がきれいになる」まで口を閉じ、息を止めます。あなたのこの行動は、待合室にいる人々に向けて噴出された、不快なものを避ける上で役に立つのでしょうか? 答えはズバリ、ノーです。コマンチ郡記念病院で正看護師を務めるMeagan Garibay氏(看護学士)による

    誰もが実践しているけれど、ほとんど役に立たない「細菌を避ける方法」 | ライフハッカー・ジャパン
    usa02
    usa02 2016/03/12
    本当に焦点を絞るべき戦略あり。
  • 1