タグ

2020年3月4日のブックマーク (2件)

  • Pythonを使って関数型プログラミング Part.2

    2019年9月16、17日、日最大のPythonの祭典である「PyCon JP 2019」が開催されました。「Python New Era」をキャッチコピーに、日だけでなく世界各地からPythonエンジニアたちが一堂に会し、さまざまな知見を共有します。プレゼンテーション「Pythonで始めてみよう関数型プログラミング」に登壇したのは、株式会社SQUEEZEの寺嶋哲氏。講演資料はこちら 不変/永続データ構造を提供するパッケージ 寺嶋哲氏:続いて、不変/永続データ構造についてです。 listを操作する関数の問題点について、例題で見ていきましょう。add_mangoは果物名の文字列のlistをとって、mangoをそのlistに足して返します。change_from_apple_to_bananaは、同じようにlistをとってappleを探して、bananaに入れ替えて返します。 その

    Pythonを使って関数型プログラミング Part.2
  • Feign(OpenFeign)を使ってアノテーションだけでAPIクライアントを実装する

    (久しぶりにJavaの話 ) はじめに みなさん複数のサーバで構成されているサービスってどのように通信してますかね。 今私が担当しているプロジェクトではSpringBootを使って、RESTっぽいAPIを各サーバ用意しています。 SpringBootでAPIを呼ぶときにはよくRestTemplateが使われると思うのですが、 パスとリクエスト・レスポンスモデルの対応を仕様書等から引っ張ってきたり、ソースコードが見られるならControllerから判断してみたりと、何かとクライアント側では考慮することが多いです。(経験上 「Controllerと同じようにクライアント側も書けたらものすごい楽なのに。。。」 「さらにControllerと同じインターフェースが使えたらメンテナンスももっともっと楽になるのに。。。」 それFeign(OpenFeign)を使えばできますよ Feign(OpenFe

    Feign(OpenFeign)を使ってアノテーションだけでAPIクライアントを実装する