タグ

生活に関するusagidanaのブックマーク (5)

  • そもそもコミュニケーション能力ってなによ - 24時間残念営業

    2013-01-07 そもそもコミュニケーション能力ってなによ あぐらかいてるだけで足つりそうになる42歳の思春期ボディをいたわりながら、RSSの未読を消化してたんだけども、ふとこの記事に出くわした。といっても、言及っていうより、読んだことによって俺が勝手に思ったアホみたい疑問を書いていこうと思う。 タイトルが「『コミュニケーション能力』と十把一絡げに捉えることの弊害」ってなってたんで、タイトルを見た時点で「ひょっとして世のなかでは、いろんな能力が十把一絡げにされてコミュニケーション能力っていう言葉のなかに押し込められてるのかなあ、だとしたらそれはどんな能力なのかなあ」と思って読んでたら答えはどこにも書いてなかった。あたりまえっちゃーあたりまえだ。そもそも「コミュニケーション能力ってどんな能力なんだろう」って疑問に思うほうが少数派なので、たいていの場合、それは自明だ。 大雑把にいえば「人と

    usagidana
    usagidana 2013/01/08
    コミュニケーション能力限らず、新人に何期待してんだかと思う。新人教育も会社の大切な仕事ということ忘れずに。面倒ならコストかけて外部で教育してもらうこと。それも嫌というのは図々しい。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [パリ五輪・競泳]水沼尚輝(新潟医療福祉大職員)8月2日に男子100バタフライ予選 不振乗り越え2度目の大舞台、自分信じて新フォーム磨く

    47NEWS(よんななニュース)
    usagidana
    usagidana 2012/11/30
    またか。正直どないかならんのか。日本では命の価値に差があるようだ。
  • 疲労の科学

    ■忙しい現代社会では、あなたも私も、子供も中年の方もお年寄りの方も!みんなが疲れています。 では、疲れってなんでしょう?エネルギー切れ?頭と体が動くだけのためのエネルギー切れなら、べる事によって回復するはずですよね。 でも、エネルギー源を入れたって回復しない時もあります。 「疲れ」ってものは、睡眠不足とか、夏ばてとか、人間関係の問題とか、たくさんのストレスが私たちの身体・心にかかってきた負担の結果なのです。 「疲れている」ってイヤな感覚ですが、これが無いと多分休む事なく働き続けて、やがて、疲弊死を迎える事になるでしょう。 こんなふうに考えると疲労とは、大切なアラーム(警報)ですよね。 疲れって何? ”休め”を命ずる重要な生体信号 休憩・眠りで治る場合 1晩で取れる場合 週や月の単位で長く続く場合 メカニズムが異なる? 疲労感のメカニズム 頭(脳)で感じる→脳神経機構 末梢神経疲労の場合

  • 日本の労働者の賃金依存度を下げ脱貧困の社会保障をつくらなければブラック企業はなくせない - Bloggers Today - 朝日新聞社(WEBRONZA)

    10月26日、唐鎌直義立命館大学教授の講演「脱貧困の社会保障」を聴きました。その一部要旨を紹介します。(by文責ノックオン。ツイッターアカウントはkokkoippan) 日とヨーロッパ諸国の労働者の大きな違いは、「賃金依存度」にあります。 労働者が生きていくためには、賃金を安定的に得る必要がありますが、景気変動によって失業者が生まれることは避けられません。ヨーロッパ諸国は、失業保険によってきちんと失業者の所得保障をはかるとともに、もともとのベースとして、子育て中の労働者に対しては、子どもの教育費無償や児童手当住宅保障を、高齢期の労働者に対しては、公的年金や医療保障を完備することで、失業して賃金を得られない事態になっても、多面的に労働者の生活は普段から支えられているわけです。ヨーロッパの労働者は教育・医療・社会保障というベースがあるので、「賃金依存度」が低いのです。 しかし、日の労働者

  • 北海道の冬、原発なしで電力は足りるか?について考えてみた - 紺色のひと

    全国的に「節電の夏」です。大飯原発の再稼働に始まり、反原発デモ、関西電力と大阪市長のやり取りなど、原発・電力関連のニュースが連日流れています。僕の住む北海道では、「北海道で24時間の節電検討」という次の冬が心配になるニュースが…。エントリでは「北海道の冬、原発なしで電力は足りるか?」をテーマに僕が考えてみたプロセスを示してみたいと思います。 なお、記事がとても長いです。ほくでんの発表した「今冬の電力需給について」の要約部だけでもお読み頂ければ幸いです。 ◆三行まとめ 北海道の電力需給は冬にピークがあって、暖房など生活に直結するものが多いので、停電などが起こるのはなんとしても避けたい。 泊原発が止まっている今、冬の需給は厳しいとされている。一方で足りるという意見もあるけど、どっちも見てみると、やっぱり足りないんじゃないかと思える。 「足りる」という意見の中には、根拠のないものや陰謀論が含ま

    北海道の冬、原発なしで電力は足りるか?について考えてみた - 紺色のひと
    usagidana
    usagidana 2012/08/27
    たしかにそうなんだよなあ。電力会社は今までのことあるし、足りる派ももう一つ信用ならない。そんな信用ならないところがよく分かる。なくなれば生活に影響するのと考えるのが普通なんだけどな。
  • 1