タグ

ieに関するusodainchikiのブックマーク (25)

  • IEバグ:peek-a-booバグ

    WinIEの動作確認をしている時に、時々表示が違うってことありませんか? ボクはソレが結構発生したりして、原因が分からず悩んだりする事が多々有ります。 IEにバグが多すぎるってばそれまでですが、それにしてもIEはよくハメてくれる… 現在仕事で組んでいるサイトがあるんだけど、ソレも時々表示がおかしくなったりして、納期との戦いだったりする昨今。 そんな中、ふと読んでいたブログにpeek-a-booバグなる記事が書かれていたので、今更ながら「あ!」 と思わされました。 びっくりするくらいタイミングが良かった。 ちょっと発生条件が分かってませんが、WinIEだけ読み込み時にボーダーが出たり消えたり、背景がスクロールしたら消えちゃうとかそういうバグにハマってしまったら、 height:1%; のように、高さを指定して上げる事で解決するそうな。 IEは、高さを固定しても内容物にあわせて自動的に高さもあ

    IEバグ:peek-a-booバグ
    usodainchiki
    usodainchiki 2008/03/23
    IEでボーダーが消えたり、出たりのバグ回避方法
  • IEで絶対配置(position:absolute)のボックスが消えるバグの検証

    先日、友達の依頼で XHTML+CSS のコーディングをしていたところ、position:absolute を指定したボックスが Win版IE6 でのみ表示されないという現象に出くわしました。あちこち調べてみたところ、かなり厄介な IE のバグのようで、消えるときの条件がいろいろあることがわかったので、整理してみたいと思います。 まず最初に見つけたのが、以下のサイト。 » IEで position:absolute した要素が消えるバグ こちらで紹介されているのは、float と clear にはさまれた position:absolute が消えてしまう現象とその対策。でも、私がはまったケースでは、position:abloslute の前には float がありません。紹介されているように clear を追加してみても当然ダメ。う~ん、なぜだ・・・ 日語のリソースを調べてみても解決策

  • http://hpbuilder.net/weblog/2007/08/07123842.html

    usodainchiki
    usodainchiki 2007/08/21
    zoomのバグ
  • css filters (css hacks) - centricle

    Windows Mac OS X Macintosh Other IE Mz Ns Op iC IE Mz Ns Om Op Sf IE Mz Ns Op Ko 7 6 5.5 5 4 1 7 6 4 8 7 6 5 2 5 1 7 6 4 8 7 6 5 2 5 4 1 7 6 4 6 5 3 7 6 5.5 5 4 1 7 6 4 8 7 6 5 2 5 1 7 6 4 8 7 6 5 2 5 4 1 7 6 4 6 5 3 IE Mz Ns Op iC IE Mz Ns Om Op Sf IE Mz Ns Op Ko Windows Mac OS X Macintosh Other voice-family:"\"}\""; voice-family:inherit; property:value;

  • ブラウザバグ回避用CSSセットアップ / IEバグ対処フロー | Takazudo Clipping*

    暇だからCSSのセットアップでも載せとく。 CSSレイアウトで問題になるのは、ブラウザごとにバグがあって、それに対応するのにどうするかっていうのが一番困る。でも、ブラウザごとにっていっても、実際に問題があるのは、ネスケ4とかIE4とかMacIEとの当に古いブラウザと、バグの多いけどまだちょっと使っている人がいるIE5、IE5.5、まだまだこれからも高いシェアを続けていくIE6と、かなりましになったけどまだちょっと問題のあるIE7を、なんとかすればいい。逆に言えば、これら以外のブラウザには、フツーに何の仕掛けもなしに、きちんと表示される必要がある。FirefoxとかOperaは、かなりきちんと表示してくれるから。 要するに問題なのはIEばっかりなんだけれど、FirefoxやOperaできちんと表示されていれば、IEでボロボロになってても、大して心配はない。一定の流れでバグ回避をしていけば

  • IE7 の隣接セレクタで気が付いたこと

    「画像の使用を(略)CSS大会」 に応募した自分の作品を、IE7 で見てみたんですが、なぜか隣接セレクタ (E + F) がまったく適用されていないのに気がつき... 「画像の使用を(略)CSS大会」 に応募した自分の作品を、IE7 で見てみたんですが、なぜか隣接セレクタ (E + F) がまったく適用されていないのに気がつきました。 IE7 は隣接セレクタに対応してるはずなのでおかしいな、なんか自分の書き方がおかしいのかな?なんて思って、手元にある CSS をいじったりしてみたのですがまったく効果なし。何でだろうと思って HTML 文書の方を見て、何気なくソース内のコメントを削除してみたら...... 普通に適用されてる...... orz 該当する HTML ソースは下記の通り。 <div id="navigation"> <h2>Contents</h2> ...中略... </di

    IE7 の隣接セレクタで気が付いたこと
    usodainchiki
    usodainchiki 2007/04/20
    コメントもカウントしてしまう
  • Whatever:hover

    Hi there! This script is from 2003, and targets a flaw in IE6, which at its peak was a really popuplar browser. Today (oct 2011) it no longer is, and as such this script should not really be necessary anymore. Please try to convice your client, project manager or boss, that not every browser needs to display a website the exact same way; it is the content that matters. And if you really still need

  • xml宣言について - lucky bag

    標準準拠から後方互換にすると変化するもの text-alignに関して 後方互換ではtext-alignの指定がインライン要素だけでなく、divなどのブロック要素にも反映される 文字サイズに関して 後方互換ではブラウザデフォルトの文字サイズがひと回り小さい、つまりsmallがmidium相当 ボックスサイズに関して 後方互換ではwidthとheightの値にpadding、borderのサイズも含めてしまう その他margin: auto;でブロック要素のセンタリングが出来ない、CSSの記述に対して厳しくなり、pxなどの単位をきちんと指定しないとプロパティごと無視される等色々あります。xml文書と言うことでは、やはり宣言しなければいけないのですが、Mac IE4.5ではHTMLとしての解釈ができず、そのままソースを表示してしまうバグがあったりと、古いブラウザを考えるとちょっと厳しいものがあ

  • IEでのCSSのバグを回避するhasLayout | コリス

    IE7で拡大・縮小時にレイアウトが重なってしまったり、IEでフロートした要素がはみ出てしまったりとIE独自のCSSのバグがいくつかあります。 これは、IEのhasLayoutが原因のひとつとなっているので、それを回避する方法を考察します。 hasLayoutとは IEでのCSSのバグを回避するhasLayoutの値 CSSのバグに効果のあるhasLayoutの指定方法 hasLayoutの参考ページ hasLayoutとは hasLayoutとは、オブジェクトがレイアウトを持っているかどうかを示すものです。 hasLayoutの値はread-onlyのため読み込みのみ可能で、falseとtrueがあります。 hasLayoutの値(read-only) false デフォルト値。 オブジェクトがレイアウトを持っていない。 true オブジェクトがレイアウトを持っている。 IEでのCSSのバ

  • DOCTYPE スイッチについての検証とまとめと一覧表 - hxxk.jp

    DOCTYPE 宣言の種類によって、ブラウザのレンダリングが標準準拠モードになったり後方互換モードになったりすることを DOCTYPE スイッチと言います。 今回は要点だけ手短かに行きたいので詳しくは解説しませんが、 IE 6 だと DOCTYPE 宣言より前になんらかの文字 ( 記述が推奨される XML 宣言であっても ) があれば問答無用で後方互換モードになるバグがあるとか、まあよく聞く話題です。 標準準拠モードと後方互換モードでレンダリングにどんな違いが現れるかは Lucky bag::blog: xml宣言についてや !DOCTYPE スイッチが良いリソースなのでそちらをご覧下さい。 既存の DOCTYPE スイッチ一覧表に "?" ここ数日、この DOCTYPE スイッチについて調べていたのですが、書籍やサイトに書かれている情報と、実際に試してみた結果が少し違うんですよね。 ある

  • 条件付コメント(Conditional Comments)実験ページ

    IE5.5については「if gte IE 5.5」は通るのに「if IE 5.5」が通らないようです。 「if IE 5.5000」などとピリオド以下4桁全て書くと通ります。

  • 「clearfix」のIE 7対策

    CSSで、フロートした要素がはみ出してしまうのを回避させる「clearfix」のIE 7対応版です。 「clearfix」の解説ページ Clearing a float container without source markup(Position Is Everything) 「clearfix」のIE 7対策方法 「.clearfix」に「min-height:1%;」を追加します。 .clearfix:after{ content:"."; display:block; height:0; clear:both; visibility:hidden; } .clearfix{ display:inline-block; <span class="accent1">min-height:1%; /* for IE 7*/</span> } /* Hides from IE-mac &

    「clearfix」のIE 7対策
  • ボックスをはみ出さないようにfloatをクリアCSS:clearfixハック | Tech de Go

  • W3G - World Wide Web Guide

    Go to information W3G - World Wide Web Guide W3G について 当サイトは、初学者を対象とする World Wide Web(ワールド・ワイド・ウェブ)における情報技術の解説サイトです。ウェブサイトの作り方などの基・基礎から応用のウェブサイトの品質を高める方法など SEO対策(検索エンジン最適化・ウェブページ最適化)と Web標準(Web Standards)にフォーカスしたウェブサイトの作成情報を中心に扱っています。ただし、作者の知識が偏っているため扱っている内容も偏っています。 免責事項 w3g.jp 配下で公開しているリソースは、その正確性に万全を期すよう努力しておりますが、その内容の正確性、有用性、安全性等については、いかなる保証を行うものでもありません。また、当サイトの利用者が掲載情報に基づいて下した判断および起こした行動により、いか

  • usrb.in

    This domain name has been registered with Gandi.net. It is currently parked by the owner.

  • CSS2 セレクション

    CSS2 CSS2は非常に難しいので、ブラウザが対応しそうなものだけ集めています。CSS1属性のCSS2での定義については、比較表をご覧ください。 Characters and case CSS2では、ISO10646で161以上のコードである文字もセレクタに使えるようになりましたので、次のような記号はエスケープする必要がありますが、クラスセレクタに日語を使うのは可能になりました。ただし、id属性値に関してははHTMLで使える文字が制限されています。CSS2は一応XMLにも適用できるように拡張されていて、XMLにおけるID型の属性値は日語も使うことができます。 ! " # $ % & ' ( ) * + , . / : ; < = > ? @ [ \ ] ^ _ ` { | } ~ .重要 { color: red } .最新情報 { font-weight: bold } .重要.最

  • ブラウザに依存せず文字の大きさを統一させる方法 - デザインテンプレート無料配布 || Cool Web Window

    404 Not Found お探しのファイルは見つからないようです。 お手数ですが、下記リンクからトップページへお戻りください。 CoolWebWindow Copyright (C) Cool Web Window All Rights Reserved

  • ピクセル単位で合わせるところではborderを使わない(IE7でも!) - ADP

    ピクセル単位で合わせるところではborderを使わない(IE7でも!) - ADP
  • IE6 を消さずに IE7 Beta 3 を起動する - アメリカでがんばりましょう

    マイクロソフトが Internet Explorer 7 (IE7) のベータ版をテストしている。 Web 系の仕事をしている人は、正式リリースの前に開発しているWebサイトがきちんと表示されるどうかテストできるので、ありがたい方法ではあるのだが、IE 6が上書きされてしまうのが痛いところ。 しかし、マイクロソフトは IE7 を OS とは切離してリリースするという発表をしていることもあり、ちょっとしたトリックを噛ませるだけでインストールをしなくても起動するようだ。 こちらのサイトの情報を元に試してみたら、 IE7 日語版 ベータ 3 と 英語版 IE 6 の 2つのバージョンのIEを同時に動かすことができた。 ただ、この方法では、お気に入り, RSSフィード,検索ボックス, メニュー(の一部) が起動しないといった問題はある。 あと、ポップアップブロックの設定が変えられないという問題に

  • 古いバージョンのIEを1台のPCで使う方法:phpspot開発日誌

    IE 6.0 - Browsers - Multiple Explorers ブラウザの速度比較のリンク先でも出てましたが、古いバージョンのIEを使う方法。 サイトでは、IE3、IE4、IE5.01、IE5.5sp2のバイナリが配布されており、解凍してすぐ使えます。 古いバージョンのIEでいろいろページを見ていると、CSSでデザインされているページの場合、結構デザインが崩れてたりします。 古いIEはないから動作検証できないなぁ、と思っていた人にもこれである程度調節は出来ます。