タグ

2016年5月6日のブックマーク (9件)

  • もうやだよ

    人間こわいよ(´;ω;`) 死後といきたくないよ もうなにもしたくないよ…

    もうやだよ
    ustam
    ustam 2016/05/06
    死後吐息とは
  • 自分の性志向がわからん

    私は同性愛者です、とカミングアウトする動画を見た。 その勇気や覚悟に心を動かされると同時に、己を振り返ってみたのだが そもそも、私は、自分が異性愛者か同性愛者かそれ以外か、断言することができないな、と思った。 高校生の頃、友人と思っていた男子に告白された。 友人としては決して嫌いではなかったのに、その好意はまったく嬉しいと思えなかった。 多分、私は、友人が私に対して、恋愛的な好意を持った瞬間がどこだったかを知っている。 一瞬「あれ、いま、変な雰囲気になったな?」と思ったのだが、疑ったりへんに距離を置くことは友人として失礼だと思ったため 意識的にスルーして、友人として付き合い続けていたのだ。その数ヵ月後に告白されるに至ってしまった。 告白はすぐさま断った。そうしたら、もう友人としてさえ話せなくなった。 それ以来、「あれ、いま、変な雰囲気になったな?」を感じ取ったら、その男性からは離れるように

    自分の性志向がわからん
    ustam
    ustam 2016/05/06
    色々と開発が足りないんじゃないのか?
  • 自転車の女性が車と接触し転倒 おんぶの赤ちゃん死亡 | NHKニュース

    6日午前、東京・国分寺市で道路を横断していた自転車の女性が乗用車と接触して転倒し、女性がおんぶしていた生後7か月の赤ちゃんが頭を強く打って死亡しました。 警視庁によりますと、女性は生後7か月の男の赤ちゃんをおんぶしていて、赤ちゃんは転倒した際に頭を強く打って病院に運ばれましたが、その後、死亡が確認されました。女性も軽いけがをしました。 現場は横断歩道のない片側一車線の直線道路で、これまでの調べによりますと、自転車は信号待ちをしていた車の間をすり抜けて横断しようとしていて、センターラインを超えたところで乗用車と接触したということです。 警視庁は乗用車を運転していた20代の女を過失運転傷害の疑いでその場で逮捕し、事故の詳しい状況を調べています。

    自転車の女性が車と接触し転倒 おんぶの赤ちゃん死亡 | NHKニュース
    ustam
    ustam 2016/05/06
    これ横断歩道の無いところを強引に横断しようとして勝手に車にぶつかって転倒したってことだよね? 車を運転してた女性を救うために署名活動したいレベルだわ。この手の事故はだいたい自転車が悪いし。
  • 結婚だけ「レール」がないのに気がついた。

    35歳、独身。 もう2、3年彼女がいない。 大学行って、新卒でなんとか就職して、二、三度転職はしたけど、「普通の人生」を歩んできたつもりだ。 でも結婚願望はあるが、結婚ができない。 今更職場の女性に手を出すのも気が引けるし、取引先ならなおさらだ。 高校・大学・就職までは、「よーいドン」で一年間頑張れば、とりあえずゴールにはたどり着けた。 周りにあわせておけばいい、いうならばレールがあって、そこをとりあえず走ってればよかった。 でも、結婚だけはレールがないことに気がついた。 30までには、と思ってたらいつのまにか35。 当たり前のことだが、いくらまわりが結婚してても、個々人で努力してパートナーを見つけなければいけない。 数年前にホットエントリで結婚率が下がってるのは、 お見合い結婚率が下がってるからだ、というデータに基づいた記事をみた。 「お見合い」って、職場の上司やら親や親戚が勧めてくる、

    結婚だけ「レール」がないのに気がついた。
    ustam
    ustam 2016/05/06
    家庭内で孤独に追いやられる地獄もあるんやでぇ。
  • 車の運転ってミスったら一発で死ぬのに皆よく平気でやってるよな

    老若男女全国各地で毎日のように車の運転をしてるけど、俺は運転にコンプレックスというか恐怖心があるんだよなぁ。 だって、車の運転って少しでも気を抜いたりミスをしたら、死んだり多額の倍賞を払ったり誰かを殺めたりするじゃん? 俺はもうそういうことを想像するだけで緊張して汗をかくし、運転してる時はそういうことが頭をよぎって、脇汗や手汗や足汗が止まらないんだよね。 免許更新の時に見せられる交通事故の映像も加害者と被害者両方にめちゃめちゃ感情移入しちゃう。恐ろしい。 特に高速道路なんてヤバすぎる。何かの間違いで気を抜いたら絶対死ぬし、迂闊に休憩もできないから一定時間走り続けなければいけないし絶対に集中を切らしてはいけない。そうしないと死ぬ。怖すぎる。 高速道路を走ってると、カイジとかそういう漫画にある感じの、止まったら死ぬレースに参加させられているみたいな感覚を覚える。 昔は親や他人が運転する車に乗っ

    車の運転ってミスったら一発で死ぬのに皆よく平気でやってるよな
    ustam
    ustam 2016/05/06
    死ぬよりも殺す方が怖いね。身近にも殺したことある人や殺しかけた人は結構いる。
  • サビで、ああ!なんたらかんたら〜ああ!なんたらかんたら〜ていう曲のタイトル教えてくれ

    店で流れてたんだ。 懐メロ。JPOP、女性、夏っぽい感じのポップな曲。 一緒に流れてた曲は、そばかす、1/2(川真琴)、チェリー(人ではなく誰か別の人が歌っている)、やさしさに包まれたならなど。 「ああ」しか頭に残ってない…。そしてメロディも忘れてしまった…。 ♪〜〜〜〜〜れない ああ〜 〜〜〜〜〜して ああ〜 〜〜〜〜♪ みたいな。 「ああ」は次に続く言葉にかかっていなくて、単発の「ああ」。たぶん「Ah」ではないと思う。サビのいくつかのフレーズの合間に「ああ」が入る。 あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ だめだ、限界。 追記: ああ のあとに「命」(?)って言ってた気がしてきた。 追記2: 大黒摩季みたいな感じがした。 声はよく通りそうな声ではっきりとしていた。力強い感じも。 曲調はアップテンポ、明るい。 「ああ」は短い。「あ〜」で

    サビで、ああ!なんたらかんたら〜ああ!なんたらかんたら〜ていう曲のタイトル教えてくれ
    ustam
    ustam 2016/05/06
    レッド・ツェッペリンの「Immigrant Song」だろ。ロバート・プラントの声って大黒摩季に似てるしな。/プリプリか。だいたい合ってた。
  • 席替えが嫌いだという話

    今回は、私が学校に通っていたころの話をしよう。 このテの回顧で挙げられるのは、まあ運動会だとか文化祭だとかの行事とか、或いは友達やクラスメイト、もしかしたら想い人の青春目録だろうか。 しかし、最近よく思い出すイベントはそれらではない。 タイトルで察しの通り、「席替え」である。 私の通っていた学校では、おおよそ月に一回の頻度で席替えが行われた。 特別なケースを除き、基的にはクジによるランダムで決まる。 季節ごとに都合のいい場所、先生に解答役を求められにくい場所、仲の良い友達や気になっている子の近くだとかを願う人も少なからずいたのではないだろうか。 だが、私にとって常に由々しき問題であったのは、「席が替わること」そのものだった。 なぜかというと、席が替わるということは、次回からはその場所に慣れる必要があったからだ。 翌日からは間違えて以前の席に座らないようにだとか、場所が変わったことで見える

    ustam
    ustam 2016/05/06
    これが極右ってやつか…
  • ワインや日本酒の「甘い」「辛い」が全く信用出来ない

    甘口だろうが辛口だろうがどっちもまずいんだけど。飲んだら当にえづく。 甘いってさぁ、ジュースみたいなのを想像してんだけど、苦いじゃんかアレ。なんだよ、詐欺かよ。飲みやすいってなんだよ。飲みにくいじゃんか。 っていう話をすると、「それはお前、今までいいお酒を飲んだことがないからだよ」という反論をよく受けるのだけれど、いいお酒ってなんだ?一何万もするやつのことを言っているのか?

    ワインや日本酒の「甘い」「辛い」が全く信用出来ない
    ustam
    ustam 2016/05/06
    日本酒に関してはコンビニで売ってるような大手メーカーのクソ酒は味がぼんやりしてクソ不味い。地酒をいくつか試して相性のいいものを見つければいいんじゃね? 1500円(5合瓶)も出せばそこそこ美味いのあるよ。
  • 製造業で実際にPC-9801が稼働している現場の立場からすれば、単に設備投資の余力が無いという問題ではない。..

    製造業で実際にPC-9801が稼働している現場の立場からすれば、単に設備投資の余力が無いという問題ではない。熱、粉塵などの過酷な現場でも制御コンピュータは確実に動かなくてはいけない。ラインは24時間稼働し続け滅多に停止もしない。急な停電後の自動復帰も考える必要がある。制御している機器のインターフェース側を改造する必要もある。 このような用途にPLCなどの汎用組み込み制御ユニットも存在するが、少しづつ改良を加え複雑化してきた現行の生産ラインは個々の機器のタイミング取りがシビアで、機器の入れ替えは一か所でもかなりの大仕事になりがちで、影響はライン全体に波及する。今安定して動いているラインでリスクは可能な限り避けたいのだ。 そして、自分の経験的にMS-DOSで動作しているPC-9801は非常に堅牢なマシンだ。機器制御には高度な計算能力は必要ないがとにかく動き続けることが大事で、これはWindow

    製造業で実際にPC-9801が稼働している現場の立場からすれば、単に設備投資の余力が無いという問題ではない。..
    ustam
    ustam 2016/05/06
    Floppy(直訳:弱い) Disk で起動するアレですかぁ。それはそれは堅牢なんでしょうなあ(白目)