タグ

2017年6月6日のブックマーク (7件)

  • オウムガイの捕まえ方と食べ方

    「オウムガイ」という生物がいる。名前は聞いたことあるよ!という人も多いだろう。 アンモナイトに近縁な「生きた化石」でもあるという、なんとも不思議な海洋生物だ。 ところで、フィリピンの一部地域ではこのオウムガイを捕まえてべる文化があるという。なにそれ、フィリピンの人ばっかりずるい。楽しそうなので体験しにいくことにした。

    オウムガイの捕まえ方と食べ方
    ustam
    ustam 2017/06/06
    大海嘯とか大丈夫なんでしょうか?
  • JR東、山手線客室内に防犯カメラ導入へ - 共同通信

    行財政専門情報サービス 全国の新聞社43社と共同通信社が提供する行財政ニュースサービスです。中央省庁や多くの自治体でご利用いただいています。

    JR東、山手線客室内に防犯カメラ導入へ - 共同通信
    ustam
    ustam 2017/06/06
    当然やるべき。痴漢だけでなく暴行やトラブルの防止にも役立ててほしい。満員電車でリュック背負ってるカスを排除するための一助にしてほしい。
  • 橋本環奈 on Twitter: "彼女とデートなう。 に使っていいよ😆笑 ちなみにこの写真は高校からバスで帰ってる時です。卒業式の日かな〜🤔 友達から送られてきた写真見てたら、これを見つけました🙌 遅れて流行りに乗ってしまいました。笑 https://t.co/xgA3c3CQuY"

    彼女とデートなう。 に使っていいよ😆笑 ちなみにこの写真は高校からバスで帰ってる時です。卒業式の日かな〜🤔 友達から送られてきた写真見てたら、これを見つけました🙌 遅れて流行りに乗ってしまいました。笑 https://t.co/xgA3c3CQuY

    橋本環奈 on Twitter: "彼女とデートなう。 に使っていいよ😆笑 ちなみにこの写真は高校からバスで帰ってる時です。卒業式の日かな〜🤔 友達から送られてきた写真見てたら、これを見つけました🙌 遅れて流行りに乗ってしまいました。笑 https://t.co/xgA3c3CQuY"
    ustam
    ustam 2017/06/06
    高校の卒業式ってことは…ギリギリ合法だな。
  • ブラック企業は少ない!? アンケート結果から分析するイマドキのウェブ制作事情 - ICS MEDIA

    ウェブ業界の当たり前だと思っていることでも、同業他社の人には違う常識があるかもしれません。自分が業界多数の傾向と違うところはどこなのか・・・ この連載ではアンケートデータから国内のウェブ業界の傾向を分析します。 連載第2回目となる記事ではウェブ業界に関する「学習方法」「HTMLのコーディングスタイル」「JavaScriptのコーディングスタイル」「労働時間」「フォント」の5分野のアンケート結果を紹介します。アンケートは筆者のTwitterから実施していたものです。 HTMLCSSを学ぶとき、何で勉強をはじめましたか ウェブ制作の初学者はどのような手段で勉強しているのでしょうか。従来は解説書や会社/学校で学ぶことが多かったと思いますが、最近は動画学習サイトが充実しています。2013年以降に学び始めた方へ質問しました。 208件の回答があり「」が34%、「学校/会社/スクール」が31%、

    ブラック企業は少ない!? アンケート結果から分析するイマドキのウェブ制作事情 - ICS MEDIA
    ustam
    ustam 2017/06/06
    フロントエンドはこの数年で劇的に合理化されてるから、この期に及んで残業まみれの制作会社は前時代的なポンコツが納品されてきそうで怖い。
  • 加齢を感じる瞬間

    指ぺろしないとビニール袋を開けない時

    加齢を感じる瞬間
    ustam
    ustam 2017/06/06
    近くのものがかすんでよく見えない。
  • 恥ずかしい私の人生

    現在大学2年生のJDなんですがお先真っ暗だし人生先が見えないから書く。 恥ずかしくて匿名でしか書けないギリギリな内容の話題ばかりなので多めに見てほしい。(フェイク混ぜてます) スペック:親が自営業、女姉妹の真ん中っ子、中学受験から6年間女子校温室育ち、その後美大(今)見た目がある程度いい(ある程度。) 端的に言うと、人との付き合い方も、夢も希望も無くなってしまい、人生無駄に過ごしてるって話。 時系列で話す。 割と他人にちやほやされて育った。真ん中っ子だからか1人でなんでも出来る子で、友達は仲良い子1人いれば十分だったし、家族ぐるみで付き合いなど一切ない家庭で、多分幼い頃から同年代との関わり方を知らないで生きてきたんだと思う。サンタを信じさせようとする親や姉の振る舞いを保育園の頃に悟る、妙に聡い子。人のサンプリング、情報源が漫画やアニメしかなく街中で男の人を見つめては「この男の人見つめたら私

    ustam
    ustam 2017/06/06
    せっかく美大に通ってるのに創作に没頭しないカスは貴様ですか?
  • 優先席

    生活に支障はない程度の軽微な心臓疾患を患っている。 手術して治らなかったので保険に入れない。 発作が起きるとかなり苦しい。 リスクは背負ってるけど別にそれ以外は普通。 普通の人より少し損してる程度の人生。 疲れてるときとか優先席は空いているが普通の席は埋まってるときなんかは優先席に座る。 いつも座るときに心の中で「自分内部疾患持ちなんで」と言い訳している。誰に? 目の前の優先席に明らかに元気そうなチャラ男くんが座った。 お前内部疾患持ちじゃないだろ、と心の中で呟いた。

    優先席
    ustam
    ustam 2017/06/06
    チャラ男くんは元々真面目な青年だったんだけど、医師に余命を宣告されて最期くらいチャラく生きてみたいと思ってる重病人かもしれないし…。