タグ

2022年1月14日のブックマーク (13件)

  • 「やればやるほど難しい」大林組の宇宙エレベーター構想

    大林組が2012年に発表し、世間をあっと驚かせた「宇宙エレベーター」構想。この壮大な構想では25年ごろに着工し、50年ごろに運用開始を掲げていた。着工目標まで残り4年と迫る中で、宇宙エレベーターの研究開発はどこまで進んだのだろうか(図1)。 宇宙エレベーターとは、海上に設置した「アース・ポート」と呼ばれる基地から、高度9万6000kmの位置にある最頂部のカウンターウエート(宇宙船などの重り)までをケーブルでつなぐ構造物である。具体的にはまず、静止軌道に設置した建設用の宇宙船と地上を、2の多層カーボンナノチューブ(CNT)製ケーブルでつなぐ。次にそのケーブルを上り下りする「クライマー」と呼ばれる昇降機が地上と宇宙とを行き来してケーブルを補強しながら、静止軌道ステーションなどの施設を建設する。 最終的に、人工衛星を地球低軌道に投入するための「低軌道衛星投入ゲート」や、火星に向かう出発点となる

    「やればやるほど難しい」大林組の宇宙エレベーター構想
    ustam
    ustam 2022/01/14
    宇宙エレベーターはすごくわかりやすいエセ科学で詐欺なんだけど、どうして皆信じてしまうのだろう? 「宇宙無罪」みたいな概念でもあるのだろうか? ちなみに原理的に不可能なので、未来永劫「無い」よ。
  • 医ー者んてん@COVID-19の日々 on Twitter: "軽症でも後遺症はでます 頭が重くなる"ブレインフォグ" 1番びっくりしたのはいたって健康な30代の患者が入退院の書類を全く書けなくなったこと 名前の欄に何を書けばいいかわからない、住所に違う県を書く、生年月日は何の日付をかけ… https://t.co/R4w59nijue"

    軽症でも後遺症はでます 頭が重くなる"ブレインフォグ" 1番びっくりしたのはいたって健康な30代の患者が入退院の書類を全く書けなくなったこと 名前の欄に何を書けばいいかわからない、住所に違う県を書く、生年月日は何の日付をかけ… https://t.co/R4w59nijue

    医ー者んてん@COVID-19の日々 on Twitter: "軽症でも後遺症はでます 頭が重くなる"ブレインフォグ" 1番びっくりしたのはいたって健康な30代の患者が入退院の書類を全く書けなくなったこと 名前の欄に何を書けばいいかわからない、住所に違う県を書く、生年月日は何の日付をかけ… https://t.co/R4w59nijue"
    ustam
    ustam 2022/01/14
    アメリカで、医師が新型コロナから回復した後で酷いうつ状態になって自殺したなんて話もあったよね。あれはオミクロンではなかったかもだが。
  • 米議会襲撃で極右代表ら起訴 司法省、扇動共謀罪などで | 共同通信

    Published 2022/01/14 11:47 (JST) Updated 2022/01/14 11:53 (JST) 【ワシントン共同】米司法省は13日、昨年1月の議会襲撃を巡り、政権移行手続きを暴力で阻止しようとしたなどとして、扇動共謀罪などで極右団体リーダーらを訴追したことを明らかにした。司法省の訴追を受け、首都ワシントンの連邦大陪審は12日に同罪で11人を起訴した。 司法省はこれまで700人以上を警官への暴行などの罪で訴追してきたが、米メディアによると、扇動共謀罪での訴追は初めて。トランプ前大統領や一部の共和党議員らが議会襲撃を「抗議活動だった」などと矮小化する中、より深刻と見なされる扇動共謀罪で訴追し、責任を厳しく追及する姿勢を示した。

    米議会襲撃で極右代表ら起訴 司法省、扇動共謀罪などで | 共同通信
    ustam
    ustam 2022/01/14
    国家転覆罪じゃないの?
  • ヒモみたいなのを飼って30年くらい経つ

    小学3年生の頃、どうしても犬を飼いたくて仕方がなかった。 何度親に頼み込んでも、即座に却下される日々。 ある時、俺に天啓が降りてきた 犬を飼えないのなら、ぬいぐるみを飼えばいいじゃない。 ぬいぐるみの犬に、ひもをつけて飼い始めたのだ。 毎朝、ぬいぐるみを引きずって散歩に行く俺。 母親はきっと呆れ顔だったと思う。 それでも、サイヤ人的理論を信奉し、季節が変わるたびに骨を折っていることに比べれば、物を散歩させるくらい、まだマシだったのかもしれない。 地面をずりずり引きずるので、やがてぬいぐるみはボロボロになり、いつしかどこかへ行ってしまった。 にもかかわらず、俺はひもをペットに見立てて散歩を続けた。 正真正銘の「ペット紐」、ヒモ太の誕生である。 手首のスナップをきかせることで、お手やお座りなど簡単な芸を覚えさせることもできた。 また、ヒモ太はひもであるがゆえに、学校にも連れて行ける。 ひもをペ

    ヒモみたいなのを飼って30年くらい経つ
    ustam
    ustam 2022/01/14
    そのヒモは輪になって閉じたヒモだったか、端が切れていて開いたヒモだったか。それによって超弦理論のヒモの意味は違ってくる。委員長のオチは途中で読めたよ。
  • オミクロン株 “ワクチン未接種の患者には肺炎症状も” | NHKニュース

    オミクロン株の患者の対応にあたっている東京都内の大学病院では、多くが軽症でとどまる中、ワクチン接種ができていない患者には肺炎の症状がみられたケースもあり、医師は「大半は軽症かもしれないが、オミクロン株は分かっていないことがたくさんあり、まだ慎重に対応すべきフェーズだ」と指摘しています。 東京 八王子市にある、東京医科大学八王子医療センターでは、先月下旬から空港の検疫で感染が確認された人など、これまでに10人以上のオミクロン株の患者を受け入れています。 感染症科の平井由児教授によりますと、多くの患者がせきやのどの痛みといった軽い症状でとどまる中、一部は中等症まで悪化するケースもみられたということです。 このうち、ことしに入って入院した20代の男性患者は、ワクチン接種ができていないということで、医師が肺のCT画像を確認したところ、肺炎の症状がみられたということです。 現在は回復傾向にあり、13

    オミクロン株 “ワクチン未接種の患者には肺炎症状も” | NHKニュース
    ustam
    ustam 2022/01/14
    事情があってワクチンを打てない人たちは気の毒だけど、反ワクチンで今さら接種しても間に合わない人たちは震えて寝てるの?
  • ベトナム人技能実習生「暴行2年受け続けた」 岡山で就労、 監督機関が調査(山陽新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    岡山市内の建設会社で働いていたベトナム人技能実習生の男性が、職場で複数の日人から繰り返し暴行を受けていたと訴えている。2019年秋から約2年間続き、ほうきなどで何度もたたかれたり、腹を蹴られてあばら骨を折ったりもした。男性は仲介役の同市内の監理団体の通訳に相談したが、止まらなかったという。男性を保護した福山市の労働組合が会社や監理団体の責任を追及するとともに監督機関の外国人技能実習機構(東京)に通報、同機構が調査を進めている。 「人間として扱ってもらえなかった。毎日、『今日は何もされないように、平和に過ごせるように』と願いながら出勤していた」 21年11月、福山市内で、男性(41)は通訳を介した取材にそう語った。 19年10月に来日し、岡山市内の監理団体の仲介で、足場の組み立て・解体などを行う従業員10人ほどの建設会社で働き始めた。日語が不自由で指示がうまく伝わらないことへのいらだちか

    ベトナム人技能実習生「暴行2年受け続けた」 岡山で就労、 監督機関が調査(山陽新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    ustam
    ustam 2022/01/14
    でも戦時中は徴用工や慰安婦に非道いことなんてしてないんです本当です。日本人は品行方正だから。
  • 「痴漢祭り」 大学入学共通テスト前、ネットで予告相次ぐ | 毎日新聞

    「明日はJK(女子高校生)を痴漢しまくっても通報されない日です」。15、16両日に実施される大学入学共通テストを前に、受験生を標的にした痴漢をインターネットで予告する書き込みが相次いでいる。試験に遅刻したくない受験生の心理につけ込み、テスト当日であれば警察に突き出されないと踏んでいるとみられる。書き込みが相次いでいることを受け、神奈川県警SNS(ネット交流サービス)で注意喚起したり、受験生が多く利用する駅を中心に制服警察官を配置したりと対策に乗り出した。 「共通テスト痴漢祭り」。テストが近づくにつれ、ネット掲示板にはこのような趣旨の書き込みが散見されるようになった。ツイッターには「(以前も)友達が試験当日に痴漢に遭った」「試験当日は痴漢が増える」との投稿もあった。

    「痴漢祭り」 大学入学共通テスト前、ネットで予告相次ぐ | 毎日新聞
    ustam
    ustam 2022/01/14
    もう駅周辺は中国並みにサイバー追跡できるようにしちゃおうぜ。
  • 何気なく『すご~い』と言ったらフランス人に『日本人、本当にすごいって言ってる!』と言われた「中国人のアイヤーと同じ」

    ulala フランス在住の著述家 @ulala_go 境界人の立場で #フランス と日の相違研究。日大手メーカーで技術職、パリWEB会社勤務後、今は地方。誰かの役に立つことと中立を心掛けています。仏の情報が集まる場にして活用してください。有益なコメント歓迎♪記者活動→japan-indepth.jp/?tag=ulala ブログ→franceplusplus.com facebook.com/franceplusplus/ ulala フランス在住の著述家 @ulala_go 何気に「すご~い」って言ったら、 フランス人に、 「ほんとに、すごいって言ってる」 とか、言われた。マンガで「すごい」ってみんな言ってるから、すごいって日語だけ知っていたらしい。 生の日人がすごいって言うのを初めて聞いたようだ。 パンダか。 2022-01-14 03:17:35

    何気なく『すご~い』と言ったらフランス人に『日本人、本当にすごいって言ってる!』と言われた「中国人のアイヤーと同じ」
    ustam
    ustam 2022/01/14
    アメリカ人の前で「ぶっかけ」って言ってみようぜ。
  • 文学部になんか行くな、勉強しても報われないぞって初めから言え

    いただいたコメントを受けて過去を冷静に振り返るエントリも書いたんで気になる人は見ていってください。 https://anond.hatelabo.jp/20220116181308 23卒の文学部。マジで日のキャリア教育も私の周りの人間もとことんなじって泣きたい気分だ。 まず受験を経て中学に入学してから、大学受験は恐ろしいものだという周りの言葉にしたがって、青春を勉強にささげた。 高校生の私は、文学や映画といった芸術が好きで、それを勉強してみたいと思った。 そうして文系を選択し、今まで以上に勉強を続ける。 その結果、オープン模試では浪人も含めた受験生で一位になるなど、自分でも当かよと思う成績を常にとっていた。 そして大学受験。過去最高の点数をたたき出し、狙い通りに宮廷大の文学部に晴れて入学。 入ってからは、サークルに所属することもなく(人と関わるのが面倒くさかった)、変わらず勉強に打ち

    文学部になんか行くな、勉強しても報われないぞって初めから言え
    ustam
    ustam 2022/01/14
    留学すればいいじゃん? 理解のある親なら喜んで行かせてくれるだろうし、チャンスも広がるぞ。
  • 維新の前川清成衆院議員書類送検 公示前に投票呼びかけ文書配布疑い | 毎日新聞

    ustam
    ustam 2022/01/14
    大阪では犯罪集団が人気なの? やだ、怖いわ…。
  • 44歳女、息子らと男子高生を集団暴行 頭部骨折負わせ自宅に監禁

    息子の知人の男子高校生を集団で殴るなどして頭部骨折の重傷を負わせた上、約2時間にわたって自宅に監禁し、現金を脅し取ろうとしたとして、兵庫県警少年課と尼崎北署などは13日、傷害と監禁、恐喝未遂の疑いで、同県尼崎市の無職女(44)を逮捕した。 逮捕容疑は2021年10月24日午後、10代の息子とその友人の少年2人と共謀し、自宅近くの駐車場などで尼崎市の男子高校生(17)の顔を集団で殴ったり、踏みつけたりして頭の骨を折るけがを負わせ、同日午後5時ごろから、意識がもうろうとしている男子高校生を2時間超にわたって女の自宅で監禁し、現金を脅し取ろうとした疑い。 同署によると、共謀の少年3人は男子高校生の友人で、以前から会員制交流サイト(SNS)の友人グループ内で男子高校生のメッセージを巡ってトラブルになっていた。 一方である日、女が息子の居場所を聞くためにその友人に電話をすると、電話越しに「誰と電話し

    44歳女、息子らと男子高生を集団暴行 頭部骨折負わせ自宅に監禁
    ustam
    ustam 2022/01/14
    尼崎…。
  • ミニストップ、「バケツポテト」発売。フライドポテト3倍

    ミニストップ、「バケツポテト」発売。フライドポテト3倍
    ustam
    ustam 2022/01/14
    アメリカ/カナダ産よりはドイツ産の方が安心できる。
  • レジ袋大手のリストラ報道に同情の声…小泉進次郎氏は「有料化は自分ではない」「SNSは陰湿」と責任転嫁(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

    1月11日、レジ袋などの製造・販売を手がける「スーパーバッグ」がリストラ案を公表した。レジ袋有料化や新型コロナ感染拡大による影響で厳しい経営環境が続いているとし、50代の正社員と定年後に再雇用された60代前半の社員から希望退職者を募集するという。 このニュースが報じられると、コメント欄には《今迄真面目に働いてきただろうに。くだらない政策のせいで苦しむのは国民なんだよ》などと同情の声があふれた。 「レジ袋の有料化は、プラスチック廃棄量の削減を目的とし、2020年7月から始まりました。コンビニ各社の発表によると、有料化により、レジ袋辞退率は75%前後まで上昇しています。 しかし、家計負担が増えたことや、プラスチック廃棄量全体に占めるレジ袋の割合が少なく、大きな効果が望めないことから、当初より批判が続いています」(経済ジャーナリスト) 悪評ふんぷんのレジ袋有料化だが、この政策を進めたのは、小泉進

    レジ袋大手のリストラ報道に同情の声…小泉進次郎氏は「有料化は自分ではない」「SNSは陰湿」と責任転嫁(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
    ustam
    ustam 2022/01/14
    有料化の前からエコバッグが浸透しつつあったので、いつまでもレジ袋だけではやっていけないことくらいわかっただろ。経営者の能力不足。そして、進次郎は悪い。