タグ

2013年1月31日のブックマーク (4件)

  • ゼロ知識証明について

    りばー @river_jpn ゼロ知識証明って通信系列が秘密なしでも生成できるから秘密情報を何も漏らしてないって説明されて、だいたいそれで納得するんだけど、じゃあなんで相手が秘密を知っていたということはわかってしまうの?なんでそれ以外のことは何もわからないって言い切れるんですか。 2013-01-28 14:23:25 りばー @river_jpn 単なる情報と、誰がどういう情報を持っているかという情報は別の階層のものだから別々に考えないといけないということかな。よくわからなくなってきた起床10分後。 2013-01-28 14:24:38 りばー @river_jpn 以前聞いた問題で、「囚人が100人いて赤か白の帽子をかぶせられているが自分のは見えず他の人のは見える。自分の色がわかったら毎日1度だけある決まった時間に王様に報告にいけば釈放される。(ほかの人が報告に行ったかは見える)ここ

    ゼロ知識証明について
    usurausura
    usurausura 2013/01/31
    「ゼロ知識」の意味を考える→納得する→自分の言葉で話そうとする→引っかかる→考える,を何年も繰り返した挙句,関連テーマを敬遠してたけど,これ読んでなんかすっきりしたような気がする.いい時代だなー
  • 高木浩光@自宅の日記 - 不正アプリ供用事件の不起訴は何の立証が困難だったか

    ■ 不正アプリ供用事件の不起訴は何の立証が困難だったか 昨年4月の「○○ the Movie」事件、10月30日に警視庁が関係者を不正指令電磁的記録供用容疑で逮捕したものの、11月に処分保留で釈放となり、12月26日、嫌疑不十分の不起訴処分となった。この展開によって、今、次のような声があちこちで出ている。 情報流出アプリ「〓〓〓〓 the Movie」不正とは言い切れず不起訴!!, NAVER まとめ, 2012年12月29日 東京地検が不起訴処分にしたせいで再び横行? 新たなAndroid不正アプリ, INTERNET Watch, 2013年1月8日 不起訴処分となったアプリの事案はいわゆる「○○ the Movie」系の不正アプリだ。Androidアプリのパーミッション画面を経ていれば、裏で個人情報を収集することにユーザーが同意したとみなされると言えるかどうかは議論の余地が大いにある

    usurausura
    usurausura 2013/01/31
    Permissionと楽天騒動の部分が,ちょうど「IT屋さんが「情弱死ね」っていう発想になったら、その国の情報技術は終わるよ。」 http://togetter.com/li/441971 の「『こんな輩』とはなんだ.説明しろ」への回答になってますね
  • IT屋さんが「情弱死ね」っていう発想になったら、その国の情報技術は終わるよ。

    やまけん @yamaken ひろみちゅ先生も正論かましてるけど、全国電話帳共有の作者も正論。インストール時に了承してるんだから、外野がなにを言っても無駄。そんなにいやなら告訴して法廷で白黒はっきりさせれば良い。 2013-01-20 01:30:09 おにくやさん @nomoreunk 今の同意の取り方だと、アプリをインストールした人の情報はアップロードしてもよさそうだけどそれ以外の人の情報はダメだよね。そこのところは、相変わらず何も説明がないし同意を取るべき相手から同意を取っていない状態。 2013-01-20 01:30:34

    IT屋さんが「情弱死ね」っていう発想になったら、その国の情報技術は終わるよ。
    usurausura
    usurausura 2013/01/31
    脆弱性や誤解を招く表示や法の不備を放置してユーザに責任を転嫁してると,「安心できない」が標準になり,結果市場が潰れユーザも事業者も皆損するって,高木先生がJavaの頃からずーっと言い続けてることなのにね
  • http://www.slideshare.net/kentaroiizuka/segment-l2-scis-2012